コウタロウ
ネジバナの右巻き、左巻が並んで咲いて
ました~(^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
凄いですね、カマキリのオマケまで写っていて最高です。
右巻き、左巻きは、上から見たときの状態を言うのだそうです。
stone
これは可愛い!
とてもいい作品ですねーー!!
aki
今週の裏燧林道は一気にお花畑です。
aki
stone さんいつもありがとうございます。
「尾瀬」は花本番がやってきました。
stone
素晴らしい密集花模様ですね!
臨場感たっぷりな美しい描写、とてもいい。
F.344
先日この花に遭遇しましたが接写は逃してしまいました
50ミリで花の接写意外と変化があって面白いですね
我夢
落ちたバックに浮かぶ主役が美しいです
aki
F.344...
コウタロウ
そう言えば去年も同じ花をアップしてたな~(--"
youzaki
今日は
写真が上手ですねー
バックを上手くボケさせ構図も素的で良いですね。
私も真似したい撮り方ですが感性の衰えで無理かも・・
Suzume
コウタロウ さん こんにちは 綺麗な花ですね 違う花ですが 之と同じ色の葉した花を以前に写したので貯蔵してるHDやNetの花辞典を探したのですがみつかりませんでした・・・上手な撮影ですね!。
GG
広がりのある点光源が得られそうと狙ってみました。ピン合わせはてっぺんの花。
真円になったのはわずかであとは口径食レモンがいっぱいでした。楽しいレンズです。
コウタロウ
このところ雨が続いてますね~(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
なかなか渋い仕上げです。
youzaki
今日は
素的なマクロ写真ですねー
雨の中の紫陽花季節感も出て写りも申し分なしです。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
>なかなか渋い仕上げです
雨降りの薄暗い雰囲気に仕上げてみました~(^^
コメントありがとうございます。
isao
アジサイをマクロで撮るにはどうしたら?なんて思案していました。
これ、いいですね!! マクロなのに...
COLNAGO_C40
椅子としての機能を完全にスポイルしてますが。。。(^^;)
【 静物 】!
こんにちは 「テツセン」でしょうか? 見事に「つる」が伸びてます 「椅子」でデコレイト とは ♪♪でも聞こえてくれば素晴らしい。
COLNAGO_C40
楽器は絵になりますね。
Suzume
爽やかな綺麗な絵です ♪♪♪が聞こえてくれば最高! さて何の曲かな? ギターでファリャの三角帽子?・・・。
雨見時
EOS-1D X
EF50mm f/1.2L USM
F.344
花が良い頃合いでシットリですね
今朝アジサイを見に行ってきましたが何れも旬を過ぎていました
makoto
雨の薄暗さと、ボケの中に見える山門が味わい深いです。
GG
恵みの雨になり本光寺に行ってきました、まさに濡れ色になっていて
風情のある山門が迎えてくれます
isao
梅雨空のもと、薄暗い寺の境内の雰囲気が伝わります。
コウタロウ
野に開花し始めました~(^^
stone
前衛的な生け花的に咲いてますねー。
この空間描写、好きです。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
ネジバナ面白いですよね。爽やかな色合いとは裏腹にねじり具合・絡まり具合が楽しいです。
コウタロウ
stoneさん こんにちは
ねじばながさらにねじれて~
こんなふうに咲く時もあ...
コウタロウ
咲き出したが今年は少し早いような・・・(^^
stone
アリの様子、前足ぶらぶら可愛いですねー!
isao
こんにちは
この状況ではどうしても蟻さんにピントが行ってしまいますね。
蟻さんがこれからどうするのか気になってお花どころではありません。
Suzume
こうたろう さん こんにちは
花も綺麗ですが 「蟻んこ」も可愛いものですね 私も45mmの安い接写レンズを買つたので この写真を見て こん...
コウタロウ
ざくろの花ももう終わりかかってます~(^^
kusanagi
別途ステッチング写真の中のオリジナル1カット。単純にRAW画像をSPPで
JPEG出ししています。
コウタロウ
こんな箒も悪くない・・・(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは 《ネムノキ》の花近くで上手に撮りましたね!敷居など狭いとこの掃除にはよさそうですね。
W3
コウタロウ さん
こんばんは
ネムノ花、優しくていいですね。
ほうき(箒)ですか?若い女性の
お化粧...
コウタロウ
スカシユリの花びらが燃えてました~(^^
コウタロウ
小さな花が咲いてきた~(^^
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
ガクアジサイですね。花と萼、どちらにピント合わせるかで全然違った絵が出てきますよね。
中ほどの花にピントを合わせ、後ろの小さな丸ボケのバックが良い味を出しています。
isao
無数の蕊が踊っているような。
アップで見ると別の世界が見えてくるようで楽しいですね。
コウタロウ
このオレンジ色がよく目立つ・・・(^^
isao
鮮やかなオレンジがインパクトありますね。
図鑑を見ると日本全国に分布と記されていますが、まだ実物を見たことがありません。
コウタロウ
isaoさん こんにちは
>図鑑を見ると日本全国に分布と記されていますが
そのようですが実は私もこの空き地で初めて見ました~
それとも気付かなかっただけなのか?・・・(^^
コメントあり...
コウタロウ
数本のユリが仲良く咲き始めました~(^^
コウタロウ
ホタルブクロの近々景~(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
近々景~好いですね~拍手!!。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
このお花の口の部分に寄ってみました~
結構見かけによらず毛深いですね(^^
コメントありがとうございました。
isao
この花、こんなに毛深いとは意外です。
でも野生の花って、近寄って見ると繊毛が多い花、結構ありますね。
コウタロウ
isaoさん こんにちは
ホタルブクロにこんなに近づいたの初めてで
...
コウタロウ
ザックジャパンバンザイ!
isao
こんにちは
サッカーにあまり興味の無い私にも、この夜だけはちょっと燃えました。
この花も、現在庭と言わず道路まではみ出して、熱く咲き誇っています。
一見...
masa@ボローニャ
素晴らしい!! これぞビオウヤナギ!
願わくは、中央の雌蕊 の先端にピントが合っていれば最高でしたね。
でも、沢山の雄蕊が密集する様は見事にとらえられていると思います。
W3
コウタロウさん
おはようございます
ナイス^^^。
マクロの描写(50mm)いいね。
コウタロウ
未央柳(ビョウヤナギ)とも・・・(^^
isao
ワンダフル!! なんともゴージャスな雰囲気ですね。
輝くような黄金色が素晴らしい。マクロ写真の醍醐味ですね。
ササユリ
EOS 6D
EF50mm f/1.2L USM
makoto
ほんとうに柔らかい描写ですね。
この味を生かす使い方ができると楽しいですよね。
GG
凛と咲きますがボケの中に咲き誇っていましたので出来るだけ
柔らかめにレタッチしてみました
F.344
野に咲くササユリ
清涼感を漂わす花なんですが
その表現にいつも失敗しています
なるほど 柔らかめにレタッチ 参考になりました
コウタロウ
アジサイの青もまたいいかな~(^^
isao
爽やかな水菓子のような画像は季節感たっぷり。
素敵な雰囲気です。
コウタロウ
isaoさん こんにちは
アジサイが咲き始めましたね~
これからいろいろな角度から撮ってみたい
お花ですね(^^
コメントありがとうございます。
W3
コウタロウさん
ブルーが素敵だあ~~、描写力
十分答えてくれるマクロレンズ
頼れるね~。...
コウタロウ
ドクダミの花を見つけました(^^
youzaki
今晩は
ドクダミの花にも八重咲きが・・はじめて見ました。
家にも沢山咲いているので気をつけて見てみます。
(特殊な花か種が違うと思いますが・・)
参考になりました、感謝します。
masa@フランクフルト
イタリア出張で乗り継ぎのためドイツの空港で時間を潰しています。
ヤエドクダミは、ドクダミ...
コウタロウ
ウグイスカグラに赤い実がつきました~(^^
isao
見るからに美味しそうな色をしていますね。
少し毛が生えているのがご愛敬。こんな実がつくとは知りませんでした。
コウタロウ
isaoさん こんにちは
まだ食してません~毛が生えているのが
少し気になります(^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
今年もアジサイの咲く季節になりましたね・・・(^^
コウタロウ
トキワツユクサの花を挟んでgood morning~(^^
youzaki
今日は
小さな花にとまる虫素的なマクロ写真ですね・・
葉に白い線が入ったトキワツユクサが生えていましたが今年は見つかりません。
好きな花なのに処分されたのかなー
凡打
こんばんは。
もうトキワツユクサが咲いたんですか。
早いですね。
清楚な雰囲気の花、好きな野草です。
凡打
こんばんは。
淡い水彩画的な色調が何とも言えない味わいをだしていますね。
とても素敵です。
コウタロウ
間もなく種飛ばしかな?グッドスイングを~(^^
Nozawa
コウタロウさん、お早うございます。
小さな剣の様にとがったのが種なのですね。
凄いですね。
youzaki
お早う御座います。
マクロ写真決まっていますね・・
素的なマクロ写真に拍手させてて頂きます。
コウタロウ
滴を残してドクダミが咲いてました~(^^
masa@モスクワ
この花は、私にとって梅雨のイメージです。
雨が似合いますね。
ウチの裏山の八重ドクダミも咲いただろうか‥日本に帰ったら週末会いに行ってみましょう。
おっし。
あぶない・あぶない、ぎいぎり写ってない。
太郎師匠~、来るなら、来るって言ってくださいよ~!!。
鼻水太朗
自分好みに編集いたしやした、ギンギンきらきらネトネトよ。
鼻水太朗
おっし。さん ????????? こんにちは、だれ?。
コウタロウ
とても小さくて(8ミリ位)地味な花です~(^^
W3
こんばんは
おひさしです、まゆみの花(平仮名にして見ました)
シャープな箇所があり、優しく仕上げてあり
気持ちがさわやかです。
レンズ:マクロですよね?
masa@パリ
出張の途中です。日本のマユミ、心和みます。
雄シベの赤が可愛いですね。すぐ黒くなってしまうので、なかなかこの赤は撮れません。
Good shot!!
Ekio
...
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
前ボケはヨメナの花です~
ユウゲショウと並んでヨメナが咲いてましたので
前ボケに利用してみました(^^
コメントありがとうございます。
Ekioさん こんにちは
夕霧をイメージ...
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
前ボケを柔らかく被せて、まるで雲の中のようです。
コウタロウ
この時期、野にこの赤い花が目立ちます~(^^
よし
まもなく開花。マクロで接写しました。
Ekio
よしさん、こんばんは。
5月の紫陽花、葉っぱも蕾も若い緑が綺麗なんですね。
youzaki
今晩は
アジサイの蕾みですか、いよいよ夏が来ましたねー
ZDレンズの写真参考になります。又見せてください。
鼻涕太朗
そうか あじさいか 梅雨がくるのかぁ~~~~~~~~。
よし
鼻涕太朗さん 相変わらず各地でご活躍ですね
今秋お待ちしています。
よし
youzaki さん ご無沙汰しています
ZDマクロ久しぶりに使ってみました
梅...
【5月紫陽花】
E-5
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
masa
コウタロウさん
ユキノシタ、もう咲き始めましたか!
とても魅力的なユニークな姿の花、私、大好きなんですが、なかなか思うような写真にできません。
ここ数年、ずっと施行錯誤です。庭や鉢植えなら色々セッティング可能ですが、自生のユキノシタを追いかけていますので。
コウタロウ
ユキノシタの花がパラパラと咲き出しました~(^^
isao
ユキノシタ、もう咲きましたか。こちらではまだです。
この花、いつもジャストチャンスを...
COLNAGO_C40
かわいいニッパー犬のマグカップがあったので、連れて帰って来ました。(^_^)
isao
深い紫色が美しいですね。
背景の明るめの緑が効果的、素敵な雰囲気です。
Ekio
コウタロウさん、こんばんは。
淑やかな色合いと、バックの柔らかなボケが綺麗ですね。
コウタロウ
この時季の定番ですが~(^^
youzaki
今晩は
この色好きな色ですー
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブとどれを見ても美しいですが、知識の無さで判定があやふやで判っていません。
COLNAGO_C40
ずいぶんカメラ慣れしたニャンコでカメラを向けたら、出てきてくれました。
カメラを引っ込めたら、また奥の草むらに戻って行きました。
調布のみ
COLNAGO_C40さん、こんにちは~。
美しい都市夜景、拡大して見ると臨場感ありますね~。
緻密な写りが気持ちいいです。
COLNAGO_C40
東京タワー55周年×六本木ヒルズ10周年コラボレーションライトアップ。(5/6迄)
森タワー頂部の「ティアラライト」もレインボーカラーですが、小さくて分かりづらいですね。(^^;)
Ekio
COLNAGO_C40さん、こんばんは。
クールな大都会のなかで、スペシャルライトアップの東京タワー、素晴らしい仕...
Booth-K
...
コウタロウ
白花もありました~(^^
youzaki
今晩は
初夏を感じる涼しげな花ですね・・
家の畑でも咲いていた様気がします。
明日見て見てみようかなー
stone
いいですね!
この花好きです
もうニワゼキショウの季節なんだ♪
コウタロウ
stoneさん こんにちは
赤色の方もいいのですが白花は中心が
紫色でどこか日本的な感じがします(^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
youzakiさん こんにち...
コウタロウ
この花もあちこちで見られますね~(^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
ニワゼキショウがもう咲きましたですか、早いですね。
此方は葉っぱが大きくなったところです。
蕾は未だです。
isao
もう咲き始めましたか。早いですね~。
こちらではまだまだです。
小さな花が両手こぶしを振り上げて「咲いたぞ~」と叫んでいるよう。
コウタロウ
この小さな花の特徴は実(種)にあるそうです
花の後は実に、そしてその実が熟し種となり
その黒い種を遠くに飛ばすとか~~(^^
isao
種を飛ばすんですか。繁殖力が強そうですね。
私の近くの空き地で、毎年大きな群落を作っています。
youzaki
今晩は
家でも生えています。
植えて覚えが無いのに花が咲いています。
最近は連れ合いが抜き取り処分しています。
私は色も大きさも好きな花なのに・・
youzaki
今晩は
シランのUPですね、UPの写真好みです。
家ではまだ蕾んでもいません。
コウタロウ
紫蘭がいっせいに咲き出しました~(^^
コウタロウ
youzaki さん こんにちは
こちらでは(関東)だいぶ開いてきました~
ハチ君たちが花の周りを忙しそうに飛んで
ます(^^
コメントありがとうございます。
isao
もうシランが咲き始めましたか。
我が家のシランはやっと花芽が出たばかり。もう少しかかりそうです。
茨城はまだ朝夕は寒いです。
コウタロウ
皐月ですね~(^^
isao
超マクロ写真、とても魅力を感じます。
マクロレンズが欲しくなってきました。
youzaki
今晩は
皐月の蕊ですか、マクロレンズで撮られたのですね
私も明るいマクロレンズが欲しいです。
いまあるレンズ35㎜・f3.5では少し不満です。
コウタロウ
isaoさん こんにちは
この50mmマクロは小さくて軽くじつに重宝して
ますがマクロではかなり花に接近しなければな...
youzaki
今晩は
この花の色も素的です。
好ましい色の花が見られ楽しめました。
isao
この種の花はたくさん見かけますが、イチハツだけは見たことがないんです。
独特な形状に魅力を感じます。
コウタロウ
イチハツ・・・今度は間違いないかと~(^^
Nozawa
youzakiさん、今日は。
形もユニークですが、名前もユニークですね。
バツイチをもじった様なユニークな名前です。
youzaki
今晩は
カメラマン形は違えど同じですねー
でも鳥と違い機材が軽いので・・
太朗鼻涕
どこもいっしょや!ぼくも・・・。
太朗鼻涕
リアルだった。
youzaki
今晩は
リアルですね・・
私は人とか人工物が苦手ですがこんなのは撮ってみたいですー
stone
クロユリいいなあ
見つけたら絶対getしたいユリです^^
桔梗の変わり種っぽいところが雰囲気好いと思います。
コウタロウ
クロユリにもいろいろな種類があるようですね~(^^
Nozawa
コウタロウさん、今日は。
黒百合は珍しいですね。
綺麗と言うよりも、グロテスク?ですね・・。
isao
これがクロユリですか。私の周辺のご家庭では、クリスマスローズを栽培しているところは多いのですが、
この花...
コウタロウ
黄色の牡丹一輪の全体です~(^^
youzaki
今晩は
よく見れました、ありがとう御座いました。