70-300mmレンズ 作例

haruemaster 今更ですが、SIGMA APO 70-300を買いました。 このレンズは、評判どおり、コストパフォーマンス抜群ですね。 大きな鳥は、神経質で、すぐ逃げちゃうのが難点です。(涙)   BOOT-7 レンズ詳しくないですが、 すごい迫力でピントばっちしですね。 こーゆーの撮ってみたいです。。   ko-ji このレンズ、私も欲しいです。 フルサイズ換算、450mmが2万そこそこですしね。 ...  
シラサギ
シラサギ
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
刈られた籾・・・
刈られた籾・・・
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
PINK★ROCKER 乾燥機に入れられ、籾摺りをして、水分調整して・・・ 収穫後も、色々な工程があって大変です。。。   T.M.@横浜 無事、収穫ですね。充実感が感じられる光景ですね。   PINK★ROCKER T.M.@横浜さん! 有難う御座います、農家の人も、ほっとする瞬間でも あるでしょう  
のっさん 今日散歩がてら撮った写真です。 これだけ見ると秋が近いように思えます。 もう少し気の利いた感じで撮れないかな(泣き)   papuru のっさん、はじめましてpapuruです。 よろしく願います。 枯れ葉の季節が近くまで来てますね〜 これからは紅葉とか枯れ葉を撮る楽しさが、ありますね。   PINK★ROCKER こう言う、何気ないお写真良いですね〜 秋を、感じますね〜 今年も、この、残暑が終わると、秋到来ですねぇ  
枯れ葉・・・
枯れ葉・・・
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
やあ!鬼ごっこしようか(^.^)
やあ!鬼ごっこしようか(^.^)
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
習作 これがオニバスの花ですか。 あんまり派手ではないのですね。   ペッタンコ1号 氷見市の十二町潟水郷公園に咲いていたオニバスの花です。あまりうまく写せませんでしたが、せっかくなので載せます。ところで今日の夜から車で東京へ行ってきます。混まなきゃいいけど(^^ゞ。   まお 私は広角好きなんですが、こういう絵を見ると望遠もイイナって思います。 いろんなレンズ使ってみたいけど、いい絵はレンズより腕(センス)なんですよね(^^ゞ  
AJAX こどもの夏休みの宿題がトンボの絵だったので 写真でも撮ってあげようと安易に考えてたつもりが これが難しいの何の・・・って。 気がつけば トンボ撮り(ファインダー越し取り???)に夢中になっているオヤジになっていました。ほぼ 全滅状態。覚えてやがれ このとんぼ野郎!!   haru 微笑ましく読ませて頂きました♪ 良いお父さんしてらっしゃいますね(^_^)v でも飛んでいるところバッチリじゃ...  
家の庭にもセミが
家の庭にもセミが
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
ペッタンコ1号 我が家の庭でもセミが鳴くようになりました。せっかく訪問してくれたので、写してみました。夏ですねえ。  
Maciej Gorgeous photo   万里のパパ 最近こちらへの投稿が少なくなっていましたが、犬写真をアップする人間も減ってきたので、たまにはアップしておこうと言うことでアップさせていただきます。 レンズはシグマの70−300の安い方です。 場所は多摩川の河川敷です。   shige 万里のパパさん、久々のアップでしょうか?柴犬には日本人の魂が宿っ...  
初夏の光の中で
初夏の光の中で
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
逆さまでチュー
逆さまでチュー
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
papuru 一部文字の訂正;; >次官に× 正しくは「時間に」です。○失礼しました。   ペッタンコ1号 シルビアシジミでしょうか?家の庭で見つけました。ちょっと羽を痛めていて、かわいそうでした。   masa ペッタンコ1号さん おはようございます。 タイトル...  
飛んでいる姿を撮りたかったのですが・・・・ SIGMA 55-200mm   バリオUK! かわいいですね。 とまってても、翅の動きがでていて、生き生きとしてると思います。   PINK★ROCKERさん ありがとうございます。 思えば見なくなりましたね。昔は帽子とかでも、簡単に捕まえていた記憶があります。ちょっと寂しいですね。   masa 決して静止...  
アオスジアゲハ
アオスジアゲハ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
ペッタンコ1号 新川育成牧場で、知的なヤギに出会いました。シャーロックホームズに話しかけられているような感じ(^^ゞ   papuru こんばんは!少しご無沙汰しておりました! 自然の緑の中に真っ白なヤギさん! 何か?優しく微笑みながら話をかけているように見えますね!   ブンブン ♪白ヤギさんからお手紙ついた〜 カメラ目線が何とも楽しいですね^^  
Ruca 前に撮った写真なんですが・・ なんて花なんですかね? ポツンと咲いていて可愛かったので パチリ   papuru はじめましてpapuruです。宜しく願います。 一瞬ポピーかと思いましたが・・・ 可愛い花です。色も・・   Ruca 宜しくお願いします ですね、駄菓子とかキャンディみたいですねw 実際はものすごく小さな花で、ひょろ長い茎の先に 1cm以下くらいの花でした  
クローズアップ
クローズアップ
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
肖像権の侵害
肖像権の侵害
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
stray duck 200mmじゃどうせそんなに寄れないし、休耕田にいる鳥たちを、遠くから見ているつもりでした。勝手に撮るなといわんばかりに、あちらから近づいてきました。  
shige あじさいのシベ?の部分が綺麗でした。   stray duck いいですね。うちの近所のガクアジサイは、すぐハナムグリに食われてしまうので、このような「美人」はまれです。   shige stray duckさん、コメントありがとうございます。このレンズ、○ドバシカメラで14800円と安価だった上に12%ポイント還元でうれしい買い物でした。かなり遊べますね!  
あじさいビーズ
あじさいビーズ
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
新緑をどうぞ
新緑をどうぞ
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
T.M.@横浜 鮮やかな若葉ですね。ポプラでしょうか? 若葉萌え目に入る光眩しさに風は薫るか新緑の時   booska 今頃の新緑は目を惹くモノがありますね。 背景のボケも綺麗で、いい感じだなぁ。   papuru 葉の流れの撮り方とか良いフ〜インキですね。   SAKURA犬 さわやかーで伸びやかーですね。若葉らしい、緑の濃淡の差がバックのピンクに映えて素敵です。   習作 桂の木ですね。 新緑が初々しいですね。 いい季節です。   ペッタンコ1号 公園を散歩していると、日差しを浴びて透き通っている新緑を見つけました。目の...  
papuru 上にあげます   TOMOくん ユキモチソウです(^^)   ペッタンコ1号 これが植物ですか?って言いたくなるような不思議な形でおもしろいですね。不思議の国のアリスに出てきそうな雰囲気がします。   ko-ji 真っ白い雪をくるんだようで面白いですね。 似た様な、ウラシマソウ、マムシグサは見てますが、これは見たことが有りません。   papuru 白いのはハットのような形ですね(失礼) 魅力的ですね〜♪   masa サトイモ科テンナンショウ属に共通の仏炎苞...  
三人寄れば・・・
三人寄れば・・・
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
シラネアオイ
シラネアオイ
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
TOMOくん 夜まで雨が降らないようなので、 急遽、六甲高山植物園へ(^^) 向うへ着くと、空も薄曇りになってきて 絶好の写真日和。 たくさん人が来ていました。 一番撮りたかったイワウチワは、もう終わっていましたが、 シラネアオイは、なんとか撮れました。 往復4時間、疲れた〜!!!   ペッタンコ1号 長旅、お疲れ様でした。六甲高山植物園ですか。一度行ったことがあったような。途中の...   papuru はじめて拝見しま...  
TOMOくん みやまの里の藤まつりに行ってきました。 なんてないですが、あまり見かけないので・・・(^^)   ブンブン 藤の花のこれだけのアップの写真はあまり見ないので新鮮ですね^^ 描写も素晴らしく、暗い背景を選択されたので花が浮き立ちましたね^^   習作 黒いバックに透過光の藤の花。 何だか高級感がありますね。   TOMOくん ブンブンさん・習作さんありがとうございます。 今日は望遠しか持っていかなかったので、 ワイドでは写せませんでした。。  
ピンクの藤
ピンクの藤
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
虫
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
North-hill 昆虫にジャスピンですね! 外でお仕事をされているんですか! これからも作品楽しみにしております。   ブンブン 初めまして。 しっかりしたピントが気持ち好いですね^^ これから楽しい写真ライフが始まりますね^^   TOMOくん 偶然にも、いいのが撮れたとおもうんですが・・・・・、 どうでしょうか???   PINK★ROCKER はじめまして〜 背面のボケと良い、花と良い、お見事です!バッタ君も、ばっちりですね〜、大変、素晴しいと思います。  
TOMOくん こんどはアザミです。 とげがあって、嫌われている花ですが、 何故か好きなんですよねぇ〜(^^)   習作 TOMOくんさん、初めまして。 私もアザミの花は好きですね。 あると写したくなります。  
美
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
月
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
juan トリミングしてあります。 しかし月って明るいんですねえ。ISO200で1/180行くとは…   この月、朝の2時頃見ました。仕事中だったので写真は撮れませんでしたが、少し赤みがあって、かっこよかったですよ。 月好きの鉾です。   juan おお、僕がこれを撮った3時間後見ていらしたんですね。 手持ちの300mmでこれだけ撮れると、デジスコとかやってみたくなります。   習作 juanさん、はじめまして(ですよね) 私も初めて月を撮れた時は...  
juan ヤフオクで入手したSIGMA 70-300mm F4.5-5.6 DG MACROが届いたので、さっそくためし撮りにでかけてみました。   juan あはは、色でウグイスだと思ってしまいました。比べてみるとかなり違いますね(汗)。   PENN 良いタイミングで捉えられましたね。小鳥は動きが速いから難しくて。  でもこれはメジロですよ。ウグイスは雀みたいな色で、余り花には来ません。   PENN そうですねぇ。鶯色って本当はメジロ色なん...  
うぐいす
うぐいす
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
欽ちゃん走りでにーげよっと!
欽ちゃん走りでにーげよっと!
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
ペッタンコ1号 家の近くで花を写した帰り、ふとみると、そこにいつものキジさんが・・・。そっと近付いたのですが、すぐ気付かれました(^^ゞ 逃げるといえば、今日の地震はすごかったです。こちら富山県で震度5...   masa ペッタ...  
桜ではなく梅ですかね? おわかりの方がいましたら、教えてください。   ご近所に咲いている桜にメジロが集まっていました。 トリミングあり。 (SIGMA 55-200 4-5.6) カメラの修理に1ヶ月以上かかってしまい ようやく復活できました。   万里のパパ 花や枝の感じは桜に見えます^^ ともあれカメラ復活おめでとうございます!   小山卓治ファン 良かったですねぇカメラ帰って来て! 前ボケも入っていい感じですねぇ。 僕も先日初めてメジロを...  
メジロくん
メジロくん
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
オーストラリアの鳥の写真
オーストラリアの鳥の写真
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
muta こんばんわ〜 確かにムクドリさんに似てますね〜 この子はマイナさんって言うのですか 目元が黄色くて日本の子よりカラフルですね!   カズ オーストラリアの鳥です。 鳥にあまり興味がないので、名前は知りません。  
ペッタンコ1号 はじめまして。 家の近くにキジが住んでいるのですが、用心深くて、すぐ逃げられます。今回、そうっと近付いて、やっと写すことができました。   万里のパパ 以前TVで郵便配達のバイクを追いかけるキジなんていうのを見ましたが、それに負けないくらい近くで撮れましたね^^ そうっと近づいた甲斐がありましたね^^   masa ペッタンコ1号さん はじめまして あの桃太郎の家来のキジがご自...  
キジ
キジ
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
コツメカワウソ
コツメカワウソ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
EVE_MAW カワウソ好きなんですよ〜、可愛くて。(^。^) 買ったもののほったらかしてたレンズ(APO DG)で撮ってきました。 意外に良く写るのでビックリ、もっと早く使えば良かった。 アホ毛(髭?)がいい感じ。(^_^)   いけnet 目がクリクリで、カワユイですね♪ お髭がシャープに写っていて、背景のボケも柔らかいですね。   papuru キャッー!可愛いですねー! 目元がとてもチャーミングです!!   習作 カワウソ、私も大好きです...  
我が家の物干し竿にお客さんが来ました。 (鳥の名前はわかりませんが) 体調不良でカメラを持つ気力がありませんでしたが、 ようやく復活しました。 遅くなりましたが、皆さん今年も宜しくお願いします。   習作 体調は大丈夫ですか?お気をつけください。 今年もよろしくお願いいたします。 この鳥さん、ヒヨドリっぽいですね。 いかがでしょうか、詳しい方?   muta こんばんわ〜 この子はヒヨドリさんですよ〜 よく見かける子ですが意外と撮らせてくれない子です。  
小さな訪問者
小さな訪問者
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
お猿さん
お猿さん
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
とし坊 K100D購入して初めて動物を撮ってみました う〜ん動きが速くてなかなかうまく撮れないです。   masa とし坊さん はじめまして。 柔らかい毛並みが繊細に綺麗に撮れていますね。 思わず撫でたくなります。   とし坊 masaさんコメントありがとうございます。 リスザルはホントすばしっこくて大変でした。 初心者にとっては難しい被写体でした。  
MKSO 皆さんコメントありがとうござました。 今後も、宜しくお願い致します。   ウォルター MKSOさん 初めまして 確かに 羽のブレが躍動感を表現してますよね。 1/200sec 微妙なところですね。   MKSO レンズTokina AT-X 242 AFが、20K以下(新品)と安かったので、購入、テスト撮影して見ました。   習作 MKSOさん、初めまして(かなー?) なかなか迫力あるシーンですね。 トキナー...   muta こんばん...  
青空とカモ
青空とカモ
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
【MFS】ホバーリング
【MFS】ホバーリング
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
PENN ハナアブはなかなかジットしてくれませんから難しいのに、上手く捕まえましたね。   T.M.@横浜  思わず、ナイスショットと言いたくなります。   KENT 決定的瞬間でしたでしょう♪ この様な瞬間って、なかなか巡り会えないと思います。   小山卓治ファン ハナアブなんて名前のいませんでしたっけ?   makoto これとても難しいんですよね。実にお見事に止まってます。 羽音が聞こえそうなくらい近いですね。   いけnet アブさん、見事に静止してますね。 花を夢中になって捕らえているアブさんを、更に捕らえていますね。   rix ...  
すいません。MFSを忘れました。もう一枚アップしますので無視してください。   以前投稿した作品ですが、タイトルと構図を変えてみました、 1センチ程の虫でしたので、自分でもよく撮れたもんだと感心しています。  
ホバーリング
ホバーリング
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
Vサイン
Vサイン
K100D TAMRON 70-300mm F4-5.6
鳥の種類がまったくわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。   習作 思わずニヤリとしてしまいました。 タイトル最高ですね。 私も鳥は詳しくありませんが、シジュウカラでいいのではないでしょうか。240㎜で、よくここまで近寄らせてくれましたね。すごいなあ。   masa 鉾さん こんばんは ...  
ブンブン 間もなく子供達にとっても、恋人達にとっても夢のひとときがやって来ます。   makoto会社から・・・ 丸ボケで雪だるまくんの廻りに雪が降っているように見えますね。 しばらく見えないので心配しておりました。   haru ブンブンさん、お久しぶりです♪お忙しいのかな〜って思っていました!素敵な作品たくさん撮られて登場ですね(^^)/ 可愛くってロマンティックなクリスマス雪だるまだな...  
夢
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
雨の日のトラクター
雨の日のトラクター
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる 前作に続いて。軒先に置いてあるトラクターの一部です。外のものと組み合わせてみました。 手持ちです。  
はる 荒れた畑にうち捨てられているリアカーです。   makoto 背景のトーンが実に優しい感じです。マルボケも見えますね。リヤカーのタイヤの寂しそうな感じも出てますね。   booska 何だか周りの畑の風景が浮かんできたり、香がしてきそうなリアリティがあります。そして寂しい空気感も。 (田舎者だから余計かな)   リヤカーのさびが、とても寂しさを感じさせますね。   gyuchan 背景がともて優しい感じでいいですね。被写体も例によってと...  
骨組みだけのリアカー
骨組みだけのリアカー
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
夕景
夕景
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる 4時ころ、南の窓の外を見るとこんな感じでした。ちょっと撮ってみようかとシャッターを押してみました。   haru ガスタンクともや〜っとした雰囲気が、砂漠の国のモスクと夕焼けみたいでかっこいいですね(^^)/   haruemaster ほんとだ、ガスタンクかっこいいです。   ウォルター まるで絵画のような色になりましたね。美しいです。 ガスタンクを縁取る逆光線もいいですね。  
はる 隣町の市民会館の壁をバックに撮りました。緑の葉はきれいではないのですが、紅葉がベッタリした感じでちょっと変わっているかなと思いましたが、どんなものでしょうか。   makoto 鮮やかな色の背景で痛んだ葉も、それが芸術って言う感じで見れますね。   komakichi 屏風とかにありそうな色合いですね。 なんだか和を感じました。   PENN リヤカーの方は押さえた色遣いで、はるさんとは思えませんでしたが、こちらはサ...  
緑の葉の後ろにある赤
緑の葉の後ろにある赤
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
K10D初撮り-ゴミ出現
K10D初撮り-ゴミ出現
K10D SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる 今日、自宅の上空に現れたパラグライダーです。そしたら、写っていました。ゴミ。DRは使いっぱなしなのですが、どうしたことやら。   ウォルター はるさん こんばんは。 K10D購入されたんですね。おめでとうございます \(^_^)/ 羨ましい限りです。 ゴミ出てますね。しかもくっきりと。DR過信するなということでしょうかね。 でも、パラグライダー...   booska ご自宅でこんな風景が見られるなんて!高さを感じ...  
小山卓治ファン これも近所の公園です。   KENT ベテランの皆さんのコメントは、とても勉強になりますm(__)m ありがとうございましたm(__)m   mukaitak 上手く切り取られましたね。燃えるような紅葉を背景に優しい日差しを受けた女性っぽい幹、上には黄色い紅葉を配して抜かりのない構図です。   小山卓治ファン haruさん、mukaitak さん、ありがとうございます。 なんかスランプというか… 家族を撮るのは楽しいのですが、 風...   はる これが散歩道にあるのですか。うらやましい限り...  
散歩道 #4
散歩道 #4
*ist DS TAMRON 70-300mm F4-5.6
長瀞岩畳と紅葉‘3’
長瀞岩畳と紅葉‘3’
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
haru 遅れちゃいました〜!この幹と紅葉素敵ですね♪すごく紅葉が引き立つというか。。私もマネマネさせて頂いちゃいましたm(_ _)mって写ったのは、、全然別物でしたが(T_T)   はる 岩畳は全く写っていない写真です。この木の向こう側にあるはずです(見えなくてどうする?)。   B-dog06 長瀞の写真、どれを見てもため息が出そうなくらいの紅葉ですね。 この写真、木の陰のモミジと光の当たったモミジのコントラスト やほどよく写ってい...   ブンブン B-dog06さんの仰るとおりです。紅...  
しゅうやん きれいですね! もみじは光の当たり具合でさまざまな顔を見せてくれます。わたしもはまりましたが、残念!もう終わりですね。   はる 城峰公園の後、長瀞に向かいました。と言っても対岸。岩畳をバックに撮ってみました。   ブンブン 相変らず鋭い表現の切れ味ですね。暗く落とした背景の色がとても深く素敵な色で美しいモミジが更に際立ったと思いました。   makoto 光の捉え方はいつものように冴えてますが、ちょっと作風が変わって見えます。バックの持っ...   モミジが写真から飛び出して見...  
長瀞岩畳と紅葉
長瀞岩畳と紅葉
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
長瀞岩畳と紅葉‘2’
長瀞岩畳と紅葉‘2’
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる これはあまり岩畳が写っていません。   ブンブン 幹のシルエットを旨く配置され、痛みのない最もいいモミジのタイミングをとても美しく表現されてウットリします^^   はる ブンブンさん、コメントありがとうございます。 枝の長さが短くて、幹を入れないと形になりませんでした。  
charcoal 静岡県御殿場市にある秩父宮記念公園に行ってきました。 途中雨が降ってきて傘を差しながら撮影^^; なんとか手持ちでがんばりました。   小山卓治ファン モノクロのススキってのもいいもんですねぇ♪ SS拝見してビックリです! 構えもビシット決まっているのでしょうけど、 手振れ補正の威力やはり凄いのですね!   haru とても清純そうなススキの涙に見えます♪澄んだ印象の背景も美しいですね(^^)/傘を差して撮られた甲斐があったのではないかと・・  
ススキの涙
ススキの涙
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
城峰公園の紅葉
城峰公園の紅葉
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
しゅうやん 鉾さんとまったく同意見です。いいですね!!   haru まるで、燃え上がるような華やかな紅葉・・・いつもながらとっても素敵ですね♪構図もいいな〜!   KENT うっ! 何とコメントしたらいいのか(__) 美しすぎますよ〜。はるさん!(^^)!   はる 埼玉県神川町(旧神泉村)の城峰公園で撮りました。   なんともすばらしい赤ですね。手前の葉も光が当たって輝いています。  
はる コメントありがとうございます。 >まりっぺさん ありがとうございます。やはり名所に行くと、被写体が色々あるなとと思いました。 >小山卓治ファンさん ちょっと細工をしているのですがこんなふうにしたら、落ち着いてくれました。   はる ピンクの山茶花のバックに黄葉が輝いていました。   柳沢君 見た瞬間 叫んでしまいました。 バックの黄色い葉が 琥珀 の様に見えます。   booska すんばらしいですね!本当に輝いていて、これが紅葉かと目をパチクリ。(4)も良いですね。   ブンブン ...  
櫻山公園の紅葉(3)
櫻山公園の紅葉(3)
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
桜山公園の紅葉(4)
桜山公園の紅葉(4)
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる 黄色い葉も燃えていました。   KENT すごい!燃えています♪ さすがですね!はるさん(^^)   haru 後ろのボケが美しいですね♪ため息が出ちゃいます(^o^) ブログ拝見して、とても美しい寒桜見せて頂いちゃいましたm(_ _)m紅葉の赤いボケを背景に、艶やかに咲いていて素晴らしかったです。。ありがとうございました♪  
小山卓治ファン 綺麗なカエデが幾本かあったのですが、なかなか上手く撮れませんでした。   KENT まいどです!小山卓治ファンさん♪ 右側の母子が、この作品を何倍も盛り上げていると思いました。 奥様とお嬢様でしょうか? 素敵な一枚ですね!(^^)!   ブンブン KENTさんが全て仰っておられるとおり、とても雰囲気のある温かい作品で大好きです(^^)   小山卓治ファン KENTさん、ブンブンさん、ありがとうございます。 人が入った写真が...  
散歩道 #3
散歩道 #3
*ist DS TAMRON 70-300mm F4-5.6
桜山公園の紅葉(1)
桜山公園の紅葉(1)
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる 今日は期せずして群馬県藤岡市(旧鬼石町)の桜山公園に行ってきました。寒桜(冬桜)で有名なところです。でも、やはり、紅葉がきれいでした。 これは、どこで撮ったのか分からないような写真ですが、これもありかなと思いました。   しゅうやん シンプルで美しいですね!上部のバックにひきたてるなにかがあるともっと変わったかなあと思いました。  
はる いけnetさん、こんばんは。 そうですね。見ているとかわいいような怖いような感じがしますね。猫の顔は複雑ですね。   はる 猫ものをもう一つ。今年の春に生まれたニシキです。だいぶ大きくなりました。   makoto やはり親猫と違ってあどけなさが残ってますね。猫ポートレートを撮らせたら右に出るものはいないんじゃないかって思うくらい見事なお写真です。   ブンブン makotoさんの仰るとおりです。何か申し上げるのがわざとらしくなるくらい完璧です(^o^)   これこそ、モノクロの写真です。 連続でネコのモノ...  
子猫のニシキ
子猫のニシキ
*ist D SIGMA 70-300mm F4-5.6
紅葉を踏みしめて #3
紅葉を踏みしめて #3
*ist DS TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン 何を主役にしたかったのか分からない写真ですが。   haru 自分は、このどっしりした木の幹が枝分かれして、画面の中でリズミカルに広がっている、、そんな姿を中心に写されたいのかな?!って思いました。。まわりにたなびいているようなシックな紅葉が美しいですね(^o^)   小山卓治ファン 一応真ん中の樹にピントを合わせたようですね。   ブンブン 小山卓治ファンさんは樹木の扱い方が非常に巧みだと諸作品を拝見して思いました。日頃山々がお近くにあることが起因しているのかなあ(^^)  
商品