70-300mmレンズ 作例

ミゼット ひたち海浜公園のスカシバ  
ランチ
ランチ
D5300 70-300mm F4-5.6
私って綺麗?
私って綺麗?
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット 真岡市井頭公園  
ミゼット 真岡市井頭公園  
昼食時間
昼食時間
D5300 70-300mm F4-5.6
【元気】な みどりのバッタ
【元気】な みどりのバッタ
E-30 ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki@82 花は少し元気が無いですがバッタさんは元気ですね・・ こちら見てポーズしてくれたのかなー   masa 最近のyouzakiさんのお写真は、本当に生き生きしてますね。 キバナコスモスは萎れていても、セスジツユムシをこれだけ見事に撮るということは、撮影者の精神の元気の賜物かと思います。   ss 子供の頃は 「バツタ」 我が家の方ににも沢山いましたが、・・・今は、空き地もなくなり、全然いません、子供の頃を、思い出してなつかしいです!!  
ミゼット 五色沼の毘沙門沼売店横にて  
秋の貴婦人
秋の貴婦人
D5300 70-300mm F4-5.6
コウノトリ
コウノトリ
D7000 70-300mm F4-5.6
TAKA 3 稲刈りの終わった水田で餌を探すコウノトリです。 至近距離で見ると大きいですね!   ss 可愛らしいいですね!  
Kaz 成田で撮影のマカオ航空機。 見た目よりは離れてるのかもしれないけれど、 鳥がこんな所を並行飛行していて良いんかいな。   ss 以前、羽田飛行場では・活走路附近に鳥がくると、「テツポウ」うつて脅してました、、今も、可も!・・・「エンジン」に入つたら、大変でしょう!!!。  
Air Macau
Air Macau
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
ご馳走は何かな~?
ご馳走は何かな~?
EOS 7D Mark II EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
TN おはようございます。 たまたま、まとまった所が何枚か撮れたので 投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。   masa TNさん、こんばんは。 すごいですね、五頭の乱舞! 吸水中の群れは何度か観察したことがありますが、飛翔中の五頭もの絡みは初めてです。 バックの丸ボケ群とのコラボが絶妙で、見惚れました。  
ミゼット さいたま市西区の大宮花の丘農事公苑  
往く夏
往く夏
D5300 70-300mm F4-5.6
残夏
残夏
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット さいたま市西区の大宮花の丘農事公苑のチョウトンボ  
ミゼット 福岡県県塙町のダリア園  
真夏の昼下がり
真夏の昼下がり
D5300 70-300mm F4-5.6
時のいたずら・・・
時のいたずら・・・
EOS 7D Mark II EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
TN 続きです。 霧が晴れ、蒸し暑くなってきたので 木陰の道を歩いていたらアサギマダラがいたので 写しました。 帰って、画像のチェックをしていて気が付きました。 裏からの文字で日付だと分からず 喜んでいたら、最後にこの画像。 日付けも分...  
TN こんばんは、久しぶりに参加させて頂きます。 霧に覆われた高原、どこに潜んでいるのか 見当もつかないので 棒を持ってゴマを探していたら、いました。 ジョウザンでしょうか? 下に降りてはくれませんでした。 (タイトルをお借りしました)。(笑)  
ゴマを探していたら
ゴマを探していたら
EOS 7D Mark II EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
枝にカワセミくん
枝にカワセミくん
α7 III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
染井吉野 ♂酷暑な日の大阪豊中、、  
ポゥ 否応なしに、まるで果てしないかの如く続く猛暑ですが、 そんな時だからこそ想い出す、輝かしい瞬間があります 16:9が好きです グリッドを拡張させるドラッグ操作が、 窓を開くようにして心象を蘇らせてゆく感覚が好きです   Ekio ポゥさん、こんばんは。 >16:9が好きです やっぱり「16:9」の仕上げだったのです...  
夏の花
夏の花
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
摂氏36度・Ⅱ
摂氏36度・Ⅱ
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
摂氏36度
摂氏36度
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
ハス
ハス
EOS 60D 70-300mm
鎌倉M 少し緑が混ざった淡い黄色のハスです  
ミゼット たんばらラベンダーパーク 群馬県沼田市の玉原高原   Nikon爺 蜂もこう見る分には可愛いですけど・・・ いざ近くにいるとチョイと引きますね~   おはようございます。 黄色だから可愛いのですようね^_^ コレ真っ黒とかだったら。。。。 私も蜂は怖いので 150-600借りないとこの様な写真は撮れません(^^ゞ  
高原の働き者
高原の働き者
D5300 70-300mm F4-5.6
ビッグウエーブ
ビッグウエーブ
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット ピンクの波乗り   Nikon爺 こんばんは。 この構図は富士山にも当てはまります。。 これもまたきれいなピンクですね。  
ミゼット 行田市古代はすの里公園   Nikon爺 行田といえばほぼ隣町。 和菓子みたいですね^^   こんにちは。 絵画の様です! 背景の青は池でしょうか、緑との境目に魅かれます。  
蓮華
蓮華
D5300 70-300mm F4-5.6
スイレン
スイレン
EOS 60D 70-300mm
鎌倉M 植物園です。水を散布した直後でした。   ss 「スイレン」 超綺麗に!!!撮れてます 、色も好いですね!。   鎌倉M ssさん、こんばんは。 コメント、有難うございます。  
日間賀島物語
日間賀島物語
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
初飛行
初飛行
D7000 70-300mm F4-5.6
TAKA 3 ピントが甘いですが、雲南市の巣から巣立ち、始めて空を飛ぶコウノトリ(J0197)です。   TAKA 3 間違ってました。「始めて」ではなく、「初めて」です。   youzaki@倉敷 お早う御座います。 豊岡で無く島根県にもコウノトリが営巣ですか,見に行きたいですね・・ 数年前は斐川に探鳥に行っていましたが年で無理になりました。 何方が保護活動してるのか気になりますね・・・   TAKA 3 コメントありがとうございます。 昨年は...  
TN こんばんは。 久しぶりに参加させていただきます。 天候の悪い中、ゼフィルス目的で出かけました。 11時前に目の前に止まり、慌てました 思い込みでジョウザンだと思っていましたが メスアカの様です。 今季初日は3種類ゲットです、他は後ほど投稿しますので よろしくお願いします。   m3 お疲れさまでした。 Chrysozephyrus smaragdinus おめでとうございます。  
メスアカでしょうか・・・
メスアカでしょうか・・・
EOS 7D Mark II EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
花菖蒲
花菖蒲
EOS 60D 70-300mm
鎌倉M 植物園で咲いていました。  
ミゼット 幸手市権現堂公園の紫陽花   ミゼットさんこんにちは。 旬ですね~、真っ赤ですね~ 今年は紫陽花も早いらしいですね。 来週丁度いいかなって思って予定してます。 毎年同じ所に行くのですが、写真を見比べて 昨年、一昨年と進歩の無さに⤵ 今年はどうかな~(^-^;  
葉から垣間見る紫陽花
葉から垣間見る紫陽花
D5300 70-300mm F4-5.6
私 今飛んでいます。
私 今飛んでいます。
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット 向島百花園の熊蜂君   ミゼットさん、おはようございます。 射さないらしいですが 大きさと羽音が。。。。。 はい、逃げます(;´∀`)   pami クマバチは刺激(手で払うなど)しない限り、蜂の方から攻撃することはないと言うことで、羽音にビビッて手を振るのはNG? と最近、知りました。と言うか、視力が悪いせいか、オスの場合、と...  
染井吉野 大阪は千里にて  
カワセミくん
カワセミくん
α7 III FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
芍薬
芍薬
EOS 60D 70-300mm
鎌倉M 植物園で、咲いていました。 芍薬は、花の形が色々です。   勉強中 こんにちは  この芍薬は花弁だけでなく、蕊そのものがまた一つの 花と言ってよい程美しいです。   鎌倉M こんばんは。 この植物園は、入園料が150円ですが 1000円の年間パスポートを買いました。  
鎌倉M 和名は、ブラシノキ、ハナマキ 他の名前は、カリステモン、キンポウジュ、 ボトルブラッシュ、ボトルブラシ です。    勉強中 こんにちは  鮮やかに撮られていて素敵です。   鎌倉M 勉強中さん、こんばんは。 elementsで、少し彩度を上げました。  
ブラシの木
ブラシの木
EOS 60D 70-300mm
気高き白
気高き白
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット 箱根湿生花園のゴヨウツツツジ   ミゼットさん、お久しぶりです。 黒背景に真っ白なツツジ!映えますねー^_^  
Kaz カメラマン達が通りに飛び出して撮ってるという あまりいいマナーではないけれど、彼らが そこに写ってるから絵になってるかも。(^^;  
パレード先導白バイ隊
パレード先導白バイ隊
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
日本の若者たちを誇りに思う時 2
日本の若者たちを誇りに思う時 2
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz みんないい表情です。   F.344 大太鼓もありますね 迫力のある太鼓の音で益々の臨場感 大観衆を魅了したことでしょう   たまねぎパパ こんばんはKazさん 彼女たちの笑顔だけでなく お兄さんたちの笑顔もいいですね。 楽しそうです。   Kaz F.344 さん、 このパレードの後、彼らは近くの...  
Kaz 毎年来てるんだろうな、玉川大学の学生さんたちが 太鼓と踊りで参加、沿道の観衆を魅了してました。 一所懸命に取り組んでる姿にウルっときちゃった。   youzaki  今日は 良いですね・・・ 素敵な紹介の画像で楽しめます。   masa 若い日本の娘さんたち、ここがワシントンDCだと思うとほんとウルウルしちゃいました。   Kaz youzaki さん、 金髪のチアリー...  
日本の若者たちを誇りに思う時
日本の若者たちを誇りに思う時
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
自撮りの二人
自撮りの二人
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz 正確には我々撮りですかねえ。 キヤノン板に投稿したものと同じ時に撮ったものですが こちらは人の方に焦点を当ててみました。   たまねぎパパ こんばんはKazさん 本当だ~、パトカーが来ていても二人の世界。   Kaz おまわりさんもあまりうるさく言わないのですよ。 けっこうゆる~い感じで、こんなのは大目に見てます。  
Kaz パレード開始前のひと時、車両の通行が遮断された 大通りを占有しての自撮り...あれ、二人の時は なんて言うんだろう。我々撮り?   masa なんと、微笑ましい。 こういう若者達を見ると、嬉しくなります。羨ましくもありますが・・・   Kaz masa さん、 この二人にはパトカーが迫って来てるなんてのは お構いなしの二人きりの世界なんでしょうね。 私にもこんな時代がありました。(遠い目)  
Selfie Time
Selfie Time
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
【桜花】のプリンセス勢ぞろい🌸
【桜花】のプリンセス勢ぞろい🌸
EOS 6D Mark II EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz ワシントンDC毎年恒例の桜まつりパレード。 色んな州の🌸プリンセスさんです。 桜の花もちゃんと入ってますよ。😊   youzaki  今晩は 盛況が伝わってきますね・・・ 花より団子ならぬ・・花より美女群団ですかね・・・ 80歳過ぎてもこんなシーンは見たいですね・・・   Kaz あ、久しぶりにフォトコン板にアクセスできた。 今のうちにレスだけでも。 you...  
ミゼット 13日川口市グリーンセンター  
藤とミツバチ
藤とミツバチ
D5300 70-300mm F4-5.6
草むらのネコ
草むらのネコ
D2Hs 70-300mm F4-5.6
まっちゃん 久しぶりに出してみたD2Hs  
ミゼット 23日の正午頃   ミゼットさんおはようございます。 都心の桜満開ですよ~^_^ 六義園も見ごろでしょうね~ あの混雑さえなければライトアップ行きたいけど。。。  
六義園のさくら
六義園のさくら
D5300 70-300mm F4-5.6
上州路の梅
上州路の梅
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット 18日高崎市箕輪城   ミゼットさん、こんにちは。 背景が良いお仕事してますねー! ヨーロッパな雰囲気っす^_^  
ss とても綺麗です、◎◎◎。   ミゼット 2日5mの風   おはようございます。 風強いと花撮りはイラっときます(^-^; シャッター押すとき突風とか吹かれると 唸ってしまいますね~~  
風の日の河津桜
風の日の河津桜
D5300 70-300mm F4-5.6
玉縄桜
玉縄桜
EOS 60D 70-300mm
鎌倉M この写真を撮った時は、割き始めでしたが 今は、満開です。  
TAKA3 こちら山陰地方、島根県安来市、能義平野。 越冬していたマナズルの北帰行でしょか? 青空を飛ぶマナヅルです。   TAKA3 Exif情報 時間違っています。 撮影日時  3月4日10時30分頃です。  
マナヅル
マナヅル
D7200 70-300mm F4-5.6
満開の桜と鶯
満開の桜と鶯
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット 18日の西新井大師   おはようございます。 ウメジロー! 一度も撮った事無いので挑戦したいのですが、 何時もヒヨドリしか会わないです(~_~;)  
ミゼット 西新井大師の梅   ミゼットさん、おはようございます。 背景の配色が梅の白を引き立ててますねー  
大師の梅
大師の梅
D5300 70-300mm F4-5.6
梅まつり
梅まつり
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット さいたま市大宮公園で17日から大陶器市も開催   おはようございます。 ピンクの梅は可愛いですね^^ これから桜も楽しみですがマタ雪予報。。。 もう少しの辛抱ですかね。  
鎌倉M  二宮町にある吾妻山(標高136m) からです。 早咲きの菜の花を植えてあります。 使ったレンズは、手振れ補正の機能がないので 写速が速くなるように設定しました。   鎌倉M SSさん、こんばんは。 頂上に着くまで、2回、小休止しました。   SS 菜の花・木々・山丘・そして、「富士山」・・とてもよく写ってますね!・・素晴らしい!!。  
富士山
富士山
EOS 60D 70-300mm
オッホホホ~
オッホホホ~
D5300 70-300mm F4-5.6
ミゼット セレブなリス   ミゼットさん、おはようございます。 初めましてm(__)m 可愛いですねー タイトルと合わせて微笑ましい写真だと思います。   Nikon爺 ミゼットさん 始めまして。Nikon爺と申します。 この子、我家のお隣さんの奥様に似ています^^ またドシドシUPお願いします。  
商品