90mmレンズ 作例

コウタロウ 春の香り~^^   GG こんばんは。 群生に囲まれ、甘い香りが漂ってまさに春一番ですね   コウタロウ GGさん こんにちは いよいよ3月、光踊る季節がやってきたような 大いに楽しみたいですね♪~~ そうそう、香りも楽しみましょう^^ コメントありがとうございます。  
沈丁花
沈丁花
EOS 50D 90mm
youzaki 小さい物を大きく撮る好きですね・・ 花の蕊を大きく撮りました。 サザンクロスの花の蕊は小さいですー   tonton 鮮やかな色調にディテール繊細。 格好いい描写です。 サザンクロスは実家にもあったんですが いつの間にかいなくなりました。 名前の印象よりずっと和風で良い花木?ですね。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 難があるレンズですが何とかで撮れれいます。...  
コウタロウ まもなく開花でしょうか~^^   GG こんばんは。 この状態では撮ったためしがないのですが、とても新鮮な印象をうけますね。 葉の先端もやや巻いてきていて、さすがリアル感たっぷりです。   コウタロウ GGさん こんにちは このところ天気に恵まれ、草花は順調のようです~ 人間社会はコロナウイルスで要注意! 早期に鎮静化して欲しいもの...  
バイモ
バイモ
EOS 50D 90mm
木瓜
木瓜
EOS 50D 90mm
コウタロウ 「ボケっとしてないで一枚撮れよ」と言われちゃいました~^^   GG こんばんは。 いやはや、もう咲きだしましたか。こちらはまだ蕾は固い ですがいよいよ花の季節到来といったところでしょうか 名前にふさわしくない可愛らしさがありますよね。   コウタロウ GGさん こんにちは まだ2月下旬ですがボケの花が咲きだしました。 今年もやや気温が高めに推移してるのでしょうか? 春、近しですね~^^ コメントあ...  
コウタロウ こちらは早春の気配を求めて~^^   GG こんばんは。 福寿草の水平撮り、なかなか見られませんが 新鮮な青葉との共演、幸せを招きそうですね   コウタロウ GGさん こんにちは こちらの福寿草、枯れ葉に埋もれて咲いていた せいで、思い切って背伸びしたようです~ この花を見た人に、幸せを招いてくれたらいい ですネ~(^^) コメントありがとうございます。  
福寿草
福寿草
EOS 50D 90mm
ツワブキ
ツワブキ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 種の花~^^   GG これは自分も写欲をそそりますね~ 種の花と言うのも美味い表現ですが ふぁふぁ感と綿毛の繊細さ、大きな丸ボケ これはコウタロウさんワールドだ。   コウタロウ GGさん こんにちは かれらも見知らぬ世界へ旅立つのでしょうか そこでまたきれいな花を咲かせてほしいもの です。^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ 薄ピンクの梅が咲いてましたので一枚~^^   GG こんばんは。 満開時より梅一、二輪が見ごろといいます シンプルで見栄えがします   コウタロウ GGさん こんにちは 花の咲き始めで、ちょっと淋しい感じで失礼 しました^^ コメントありがとうございます。  
梅
EOS 50D 90mm
色が好みで・・
色が好みで・・
EOS 7D 90mm
youzaki 色が好みで撮りました。 ピントは好きな紫色に合わせています。 花の名前は忘れました。 レンズはジャンクぎみのタムキュウです。   F.344 紫と白が強烈ですね   一耕人 この季節に嬉しくなるような咲き方ですね。 白と紫のコントラストが素敵です。   S9000  こんばんは。なるほどこれはお好みでしょうね、鮮烈です(*^^*)  この前、越冬イワツバメのニュースを見て、撮影にいきますとお約...   裏街《幕張》  おはようございます。 先っぽだけが青に近い...  
tonton プリムラ・ジュリアン、可愛らしいですね〜^^!   youzaki 私の好みの色の花プリムラの紫色の花です。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 紫が好みで撮りましたが光で紺色に写ることがあります、 花は構造色ではないですが光の加減とカメラの発色によるのかなー  
白梅
白梅
EOS 50D 90mm
コウタロウ 紅梅につづき白いのも咲き始めました~^^   GG こんばんは。 紅梅の早咲きには目を奪われますが、白梅の透過光からの 黄色のシベとピンクのガクが何とも上品さが漂いますね   コウタロウ GGさん こんばんは やっと咲き始めた一輪をパチリさせて頂き ました~ 梅花もこれからが本番ですね。^^ コメントありがとうございます  
youzaki 少し曇りのあるレンズです。 壊れた272E”の代りには少し無理です。 絞って使うほうが良いのかも・・   MT おはようございます、フィルム時代からある人気のあるレンズですね 数世代目のレンズでしょうか、いい描写をしていますね。   youzaki MTさん コメントありがとう御座います。 私の好きな...  
山茶花
山茶花
EOS 50D 90mm
コウタロウ 飽きもせずの一枚です~~^^   GG こんばんは。 いやいや拝見する方は飽きないのでお構いなく。 花や背景など、ほんと一期一会ですからね しっとり落ち着きがありますね   コウタロウ GGさん こんにちは 一期一会、なるほどさすがのお言葉・・・ 確かに自然界では同じ場面に出会えることは まず無いと言えますね~^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ こちらは相変わらずの紅梅、雨上がりの 一枚です~^^   GG こんばんは。 いや~滴と丸ボケが際立って瑞々しさを感じる一枚ですね 雨上がりは時間との勝負ですよね。まさに水も滴るいい〇〇〇が ピッタリですね   コウタロウ GGさん こんばんは 雨のち晴れ、こんな時はつい一枚撮ってみたく なりますね~^^ いまいちの丸ボケですがお許しを~^^ コメントありがとうございます。  
紅梅
紅梅
EOS 50D 90mm
紅梅
紅梅
EOS 50D 90mm
GG こんばんは。 紅梅も随分膨らんできましたね。そしてこの時期花付きの 品質も良好のようで美しさが光ります   コウタロウ GGさん こんばんは 今年の梅もあちらこちらで咲き始めてようです~ 紅梅、白梅とこれからが本番ですね。 大いに楽しみたいものです~~^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ またまた紅梅で失礼します。。^^  
エゾメバル ナナカマドもありました。   Ekio エゾメバルさん、こんばんは。 今回はナナカマドの実ですか、白い雪と赤い実のコラボはお似合いですね。 今年は本当に暖冬でスキー場も苦戦しているようですし、観光地も雪の無い白川郷とかニュースになっていますね。 エゾメバルさんには冬らしい積雪のお...   エゾメバル Ekioさん有難うございます。 御多分に漏れずこちらも、雪の量は少ないですね。  
ナナカマド
ナナカマド
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
スイセン
スイセン
EOS 50D 90mm
コウタロウ 冷たい雨のなか咲いてました~^^   GG こんばんは。 水滴が乗ってますね~バックのボケが、渋いです。 暖冬とはいえ、やはり冬らしいボケですね。   コウタロウ GGさん こんにちは このスイセンの花も寒さに強いようで、冷たい 雨のなかしっかりと咲いてました~^^ コメントありがとうございます。  
エゾメバル 久しぶりの雪なので出かけましたが、この木の名前は知りませんが 秋になるこの赤い実が好きです。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 見るからにかなりの雪ですね。 厳しい雪の中でも赤い実は目立ちますし、背景の収め方が上手いものです。 >この木の名前は知りませんが・・・ ガマズミぐらいしか頭に浮かびませんがma...   エゾメバル EKioさん、有難うございます。 ナナカマドでないことだけは確かです。  
雪模様
雪模様
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
ロウバイ
ロウバイ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 今年もロウバイ撮り、大いに楽しませてもらいました~^^   GG こんばんは。 つぼみが同居している花は、継続性があって良いもんですね いろいろ拝見させてもらうと、あの香りまで漂ってくるようです   コウタロウ GGさん こんにちは ロウバイもいまが最盛期ですが、そろそろ梅の花に バトンタッチかな? コメントありがとうございます。  
コウタロウ 早いもので紅梅が咲き始めました~^^   GG こんにちは。 暖冬となったおかげで、こちらもちらほらです 白梅よりも暖かさの増す紅梅ですね。しかし見事なマクロ撮りです。   コウタロウ GGさん こんにちは 今年はやや暖かめの一月なのでしょうか? 草木は敏感に反応してるみたいですね~^^ コメントありがとうございます。  
紅梅
紅梅
EOS 50D 90mm
ロウバイ
ロウバイ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 光に向かって撃て、ではなく咲け~^^   GG これは生命力を感じますね~光条がないので実に 神々しい光がアンバイ良く、差し込んでいるようです。   コウタロウ GGさん こんにちは 今年の蝋梅も種類によってはそろそろ終盤かなと 雨上がりに記念の一枚、パチリしときました~^^ コメントありがとうございます。  
コウタロウ 雨に咲く~^^   GG そう言われなければ、レトロなペンダントライトのような 自分もこのロウバイ撮りも好みですが、そんなこと 考えながら撮ったものです。しかし雫が乗ると絶品ですね~   コウタロウ GGさん こんにちは ロウバイの花もいま盛んですが、雨降りの後 ちょっと様子見に~でした。^^ コメントありがとうございます。  
ロウバイ
ロウバイ
EOS 50D 90mm
ロウバイ
ロウバイ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 今年もロウバイが咲き始めましたネ^^   GG コウタロウさん、遠いところご足労かけました(笑) 別に板へのこだわりはないのですが、ネイチャーをも志すもの として、こちらも使わな損と思いましたので。よろしくです。 青空に映えるロウバイ、前ボケが入りこれはコウタロウさんの絵だと 分かりますものね。   コウタロウ GGさん こんにちは こちらの板は初めてですが、おっしゃる通り せっかくの創設されたコーナー、...  
コウタロウ ロウバイが咲き始めました~^^   youzaki 蝋梅の接写良いですね・・ バックがうまくボケいい感じです。.   GG コウタロウさん、こんばんは。お久です。今年もよろしくです。 自分もいろいろと気変わりしてますが、花や昆虫撮りなどの ネイチャー撮りは専用の板が用意してあり、現在そ...  
小さい白い花
小さい白い花
EOS 50D TAMRON 90mm F2.8 Macro
youzaki 庭に咲いていました。 名前が気になり調べました。 八重咲のマーガレットでした。 こんなものを調べ深夜まで起きてる年寄ですがボケては無いようですー   tonton 綺麗な白ですね。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 マーガレットもいろいろな種類の花があり興味が湧きました。  
F.344 花3点の中で 自然の色合いに感じるのが この花のようにも感じます でも表現は自由ですね   youzaki どこにでも咲いてるよな小さな花ですが名前が判らず調べるのに手間がかかりました。 写り?イマイチです。 八重咲きマーガレットで「ドリームテトラ」写真より名前が判りスートしました。   一耕人 おはようございます。 真っ白で清楚な花びらが素敵なお花ですね。ナイスショットですね(^_-)-☆   youzaki 一耕人さん コメントありがと...  
ドリームテトラ
ドリームテトラ
EOS 50D TAMRON 90mm F2.8 Macro
Tamron 90mm F2.8 macro 172E
Tamron 90mm F2.8 macro 172E
EOS 50D TAMRON 90mm F2.8 Macro
youzaki 壊れた272Eと違って使い難い感じが・・ コウタロウさんの様に撮りたいですが・・ 同じレンズでもジャンクで落札したので性能が劣化してるのかも・・ 自分の感性の衰えを機材のせいにして・・   コウタロウ youzakiさん...  
youzaki 明けまして 何気なく公園の植木の葉を撮ってみました。 名前は判りません。 すっきり系にしてみました。  
Tamron 90mmF2.8macro172E
Tamron 90mmF2.8macro172E
EOS 50D TAMRON 90mm F2.8 Macro
ムラサキの花
ムラサキの花
EOS 50D TAMRON 90mm F2.8 Macro
youzaki 色が好みで撮りました。 まだ咲いています、ノボタンの花です。   裏街道《草津PA》  こんばんは。 野牡丹をググってみましたら『よく蕾が落ちる』とありました。(;^_^A それにしても牡丹とは全く違った形ですが何か繋がるものがあるのでしょうかねぇ~。   S9000  鮮やかで華やぎます。遠くない春を期待。  youzakiさん、ご挨拶が遅れてしまいごめんなさい。今年もよろしくお願いします。鳥のこと、いろいろ教えてくだ...   GG youzakiさん、こんばんは。...  
youzaki 寄せ植えの中のプリムラを接写してみました。 Lens Sigma 105mm F2.8 Macro   youzaki 自己レス Lensは記載間違いでTamronです。  
プリムラUP
プリムラUP
EOS 50D TAMRON 90mm F2.8 Macro
赤い実
赤い実
EOS 7D 90mm
F.344 今年も宜しくお願い致します 散歩をする公園にもこの木この赤い実多くあります 一通り木の実のエサを食い尽くすといつの間にかなくなります 美味しさでの順番は最後の方かもしれませんね   youzaki 鳥が来るかと期待していますが・・ クロガネモチの赤い実に鳥が来ませんね・・ ピラカンサスには来ますが・・   masa youzakiさん、今年もどうぞよろしく。 東京でもクロガネモチは真っ赤な実で満艦飾です。 負けずに元気でまいりましょう。   裏街道《土浦》  こんばんは。 今年も宜しくお願いいたします。  
youzaki 葉に棘があり魔除けとか・・ 小さい花が咲いていました。   tonton 可愛らしい白い花房ですね この咲き方見かけません。 よく見るのはも少しぱらぱら咲き^^です。 ヒイラギは雌雄別株で一般的に植わっているのは雄ということなので雌木の花かなあと思いました。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 今年も宜...  
柊
EOS 7D 90mm
コウタロウ 明けましておめでとうございます。   youzaki 明けましておめでとうございます。 構図も写りも素敵です。 私も同じ機材を使用していますがこの様に撮れません。 感性と技能の高さが偲ばれます。   コウタロウ youzakiさん こんにちは 新年おめでとうございます。 早速...  
コウタロウ この柚子の実を12個くらいもいで風呂に入れ 柚子風呂を楽しむのもなかなか良い~^^  
youzaki ほとんど花が咲いていないのに可憐に咲いていました。   tonton ピカピカの生命感 良いです。 オキザリスは小さいのから意外と大きな花咲きますね。 冬になってもささやかに花開いて とても可愛らしいです。   勉強中 こんにちは 寒い時期にこのようなお写真を拝見すると ホッとします。   youzaki tontonさん、勉強中さん コメントありがとう御座います。 オキザリスの数種はプランターの中でまだ咲...  
youzaki 花はほとんど咲いていない畑にまだ咲いていました。   GG こんばんは。 まこと目の覚めるような色合いですね ジャイアンツカラーというべきかも。  
ガザニア
ガザニア
EOS 7D 90mm
コウタロウ もう少しで正月、そこで万両~^^  
コウタロウ 落ち葉~^^  
コウタロウ すみれ色の~^^  
youzaki 名前はサザンクロスとか・・ レンズはSigma 90mmF2.8Macro172Eのジャンクレンズです。 AFはしますが覗くと曇りと小さいカビが・・  
コウタロウ トクサ(砥草)  
コウタロウ 今年の紅葉も終わりました~^^   MacG3 前ボケの使い方が秀逸ですね。 今年は紅葉あまり撮りませんでした。。 間も無く冬将軍が。。。それも嫌いじゃないけど。   コウタロウ MacG3さん こんにちは ほとんどのモミジが終わってましたが、この木だけ 赤味を残して頑張ってました。でも間もなく彼等も 葉を落として冬将軍に備えるのでしょうね~^^ コメントありがとうござ...  
紅葉
紅葉
EOS 50D 90mm
コウタロウ モミジが紅葉の終わりを告げてました~^^   GG こんばんは。 物撮りには興味あるのでコウタロウさんが 小休止の間でも、間を見ながら貼っていきます。 年明ければもう梅の開花、充電のほど。   コウタロウ GGさん こんにちは おっしゃる通りカメラを向けたくなるものは 季節に関係なく溢れていますよね。こちらの 板はこまめに覗かせて頂きます~ 早春の梅花楽...  
コウタロウ カメムシ君の雄叫び前のポーズ、、、^^   MacG3 おはようございます。 拡大してビックリ!凄い迫力です。 目が爬虫類の様でもありますね。   コウタロウ MacG3さん こんにちは 見るからにグロテスクなマスクですが・・・ 見かけ通りの悪者のようで、かなりの悪臭を 放つため害虫に指定されているようです~^^ コメントありがとうございます。  
ビオラ
ビオラ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 寒くなってきましたので暖かそうな黄色い小花を一枚・・・^^   GG こんばんは。 いやはや、こういうボカシ方好みですね~ 春が一歩近づいたように暖かい雰囲気です。   コウタロウ GGさん こんにちは コメントありがとうございます。 いよいよ本格的な冬の到来まじかの頃となりましたね~ 撮る材料も少なくなり寂しい限りですが暫く小休...  
youzaki caudexさんの紹介と同じ類の花みたいですが・・ 土から伸びて咲き葉に隠れ撮り難い花です。   tonton これまた可愛らしい!  
シダ
シダ
EOS 50D 90mm
コウタロウ シダの裏側を覗いてみました~^^   GG こんばんは。 さすがの視点ですね~シダも表面からは良く撮る方だと思いますが これは別物に見えますよ。この一個一個が種になるとは 凄い世界を拝見しました。   コウタロウ GGさん こんにちは 緑が少なくなって寂しいですが足元ではシダ君達が 頑張ってくれてます。お礼に一枚パチリしました~^^ コメントありがとうございます。  
youzaki caudexさんの投稿と同じ花ですが色違いで・・ 家のゼラニュウムは元気で咲いています。  
天竺葵
天竺葵
EOS 7D 90mm
youzaki 小さな花に虫が留まり吸蜜するのかな・・ 小さい花で実物は可愛い花です。  
youzaki オキザリスの種も多く名前は判りません。 色も数色で羽野の大きさもいろいろあります。 連れ合いが集めたオキザリスが庭にも畑にも沢山咲いています。  
紅のオキザリス
紅のオキザリス
EOS 7D 90mm
アキネメス
アキネメス
EOS 7D 90mm
youzaki 小さな花です。 鉢の中で2輪咲いていました。 オキザリスの一種で育ちにくいオキザリス様です。  
商品