コウタロウ
台風通過、今年のコスモス終了。(ーー’
GG
こんばんは。
11月ごろまでは咲いてくれますが、同じ被写体でも手を変え品を変えで結構がんばれるものですが、自分も今朝コスモス畑の悲惨なところを目の当たりにして、これまでかと
おもってしまいましたね。しかしもう少しがんばってみます。
コウタロウ
GGさん こんにちは
おっしゃる通りです。
まだ10月中旬、まだまだチャンスありきですね!
自分も様子見に行ってみます~^^...
柿の葉
EOS-1D X Mark II
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
GG
強風で落ち葉は散っていましたが
濡れ葉は見当たらず再チャレンジです
コウタロウ
GGさん こんにちは
さすが目の付け所が違いますね~
柿の枯れ葉はなかなかいい味出してくれるものですよね。
GGさん写真拝見し、自分も一度挑戦してみようかと思って
ました~^^
GG
...
youzaki
黄色なハイビスカスの蕊のUPです。
Lens Tamron 90mmF2.8 macro 272E
yama
自然の美しさがとても奇麗に表現され感動します。
masa
五裂した雌蕊の柱頭に良くピントを合わせられましたね!
タムキューらしい柔らかいボケ味が気持ち良いです。
S9000
いいですね。ハイビスカスというと、あの艶やかな花びらを思い浮かべますが、この雌しべも繊細さも素敵です。それにしてもピントはシビアになりそう、さす...
youzaki
ハイビスカスのUPです。
レンズ情報が出ません・・
レンズ Tamron 90mmF2.8 macro 272E
勉強中
こんにちは
このハイビスカスも下のクロッカスも、さすがお上手に
撮られてますね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
年寄りが家の周りの花をカメラやレンズを替えて写して楽しんでいます。
見て頂くだけで嬉しいです、感謝します。
コウタロウ
お食事中~(^^
GG
こんばんは。
吸蜜中のアブ君、蕊にピンばっちりですし
羽のブレ感もいい塩梅ではないでしょうか
中でもこのヒラタアブは、いいモデルになってくれますね
コウタロウ
GGさん こんにちは
飛行中を狙って何枚かパチパチやってみましたが
全没、食事中の平凡な一枚で・・・ーー”
コメントありがとうございます。
鼻水太朗
>秋の字をこじつけで
ありがとうございます。
気楽に投稿をお願いいたします。
今年はコスモスは見てないな。
youzaki
う~ん
秋の字をこじつけで投稿しました。
秋桜(コスモス)山口百恵を思い出しませんか?
youzaki
鼻水太朗さん コメントありがとう御座います。
お言葉に甘えて気楽投稿させて頂きます。
GG
嵐の前の静けさ、ですね。
風もなくまさに花曇りのチャンスでした
2時間ほどで500枚ほど撮ってしまいました(笑)
コウタロウ
GGさん こんにちは
またまた一発、決まりましたね!
2時間で500枚、いやいや1000枚撮っても
出来ない一発ですよ!
コスモスの花とその花に向かって水平飛行してくる
戦闘機ならぬハチくんの影、お見事で~す^^
GG
コウタロウさん、こんばんは。
この...
コスモス
EOS-1D X Mark II
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
コウタロウ
久しぶりの青空でした~(^^
GG
こんばんは。
超大型台風の束の間、今日は大快晴でしたね
実に気持ちのいい晴れっぷりで、コスモスも気持ちよさそう~
コウタロウ
GGさん こんにちは
青空の下、白色のコスモスも久しぶりに陽光を浴びて
気持ちよさそうでした~^^
しかし猛烈な超大型台風、被害がないことを祈ります。
コメントありがとうございます。
エゾメバル
ご無沙汰しておりました。
皆さん精力的に投稿されていて素晴らしいですね。
MacG3さんの大雪の作品も圧巻です。ナキウサギをあれ程の精度で仕上げるのは素晴らしいです。地元の方でもなかなかできないですね。
皆さんとまた少しづつお付き合いさせていただきます。
Ekio
エゾメバルさん、お久しぶりです。暫く投稿が途切れ...
秋模様
K-5 II s
TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ
コスモス畑で一枚~^^
GG
こんばんは。
当地にも小さなコスモス畑がありますが
ボケ表現にはもってこいですね
自分も雨の日の雫狙い、昆虫とのコラボ
茎がしなやかなことから、風のある時の被写体ブレ
などなど、このシーズンはモチベーションも上がりますね。
コウタロウ
GGさん こんにちは
この時期の...
コウタロウ
赤花が咲き始めたので一枚記念にです^^
GG
こんばんは。
実に半年ぶりの掲示板レス(笑)
もともとボケ好き人間、コウタロウさんの
ボケに刺激されこちらも、先日撮っておいたのを
アップしてみます。前後のボケはハマりますね。
コウタロウ
GGさん 今晩は
早速のレス恐れ入ります。
小生、もともと少しボケてますので~~^^
...
コウタロウ
GGさんお久しぶりです。
ますます素敵な作品を撮られて感服いたしてます。
最近レンズ板も↓のようで・・・
間もなくコスモスの時期になりますね~
近くでちょこっと撮った一枚です^^
GG
コウタロウさん、こんにちは。
所用があって掲示板にも専念できず、レンズ板の方も
離脱した格...
youzaki
秋明菊に花蜘蛛が待っていました。
手持ちで接写しましたがピントが難しいです。
masa
スゴイですネ。これ、手持ちですか!
7D重たかったでしょうに。
これでyousakiさんがすっかり体長回復されたことが良く分かります。
秋の花壇を楽しみましょうね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
体調のことまで感謝します。
体調は元に帰りましたが、毎日3...
コリウス
EOS 50D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
youzaki
派手な色を接写しました。
花が咲いたような観葉植物です。
ミセバヤ
EOS 50D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
youzaki
小さな鉢の中で咲いていました。
接写しました。
S9000
迫力ですねー。左右したのほのかな光ボケがまたいいです。
可憐な、美しい花なのですが、なぜか私はトンネル工事に使うシールドマシンを思い出しました。私が仕事で使うわけじゃないんですが・・
F.344
シグマのレンズは良い仕事してくれますね
開花前の蕾なのでしょうか?
部分の詳細が分かって興味がわく花になりました
みかけたら撮ってみたいです
コウタロウ
秀明菊、「褪せていく愛」とか・・・。^^
コウタロウ
彼岸花、今年も楽しませて貰いました~^^
コウタロウ
彼岸花、近景~^^
youzaki
接写もバックのボケも良いですね・・
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
彼岸花もそろそろ終わりでしょうか~
今年も十分楽しませてもらいました。^^
コメントありがとうございます。
黄色い彼岸花
EOS 50D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
youzaki
黄色も2本咲いていました.
Lens Tamron 90mm F2.8macro272E
F.344
2か月の闘病のブランクを感じさせない描写ですね
背景の色と相まって花のクッキリ感が良いと思います
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
ご覧頂けただけで嬉しいです。
古いカメラやレンズを色々換えて写真を楽しんでいます。
裏街道
こんにちは。
背景の紫に花の黄色が浮き出ていて良い感じです。
youzaki
裏街道さん コメントあり...
コウタロウ
曼珠沙華、蕊~^^
youzaki
コウタロウさん 今晩は
このレンズ結構よれるのですね、参考になりました。
いい加減接写してトリミングしていますが、MFで接写してみます。
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
このレンズ結構寄れます。接写も面白いですよ^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
カメラをぶら提げ彼岸花を撮ろうと歩いてたら
目の前の草むらに突然蝶が着地・・・
そこで、そっと近づいて一枚~^^
youzaki
お早う御座います。
凄い接写ですね・・
接写は見るのも撮るのも好きです。
MFで寄れたのでしょうか?
コウタロウ
youzakiさん こんにちは
なんとかMFで一枚ゲットしました~
フード先5~6センチでしょうか?^^
コメントありがとうございます。
youzaki
カメラをEOS50Dに換えて撮ってみました。
コウタロウさんの真似してみましたが・・
腕とセンスガなく上手く真似ができません。
コウタロウ
youzakiさん 今晩は
EOS50D、これだけ撮れれば十分かと、
私よりずっと良く撮れてますよ!
これからも写真撮り、大いに楽しみましょう^^
youzaki
コウタロウさん 見て頂きコメントありがとう御座います。
古いカメラやレンズで楽しんでる年寄...
youzaki
地面から芽を出した小さな花です。
jpg撮って出しです。
コウタロウ
曼珠沙華、白花~^^
MacG3
白いのもいいですね。
基本赤が主流ですが、ところどころに白や黄色があると印象が違ってきます。
個人的には白だいすきです。
コウタロウ
MacG3さん こんにちは
おっしゃる通り、曼珠沙華というと赤花が先に
きますが、赤花の中にあって白花もまた存在感
ありますよね~^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
彼岸花、ややアップで~(^^
MacG3
こんばんは。
このレンズ彼岸花撮りにはぴったりですね。
地元では今年は咲きが遅いようでまだ撮れません。
コウタロウ
MacG3さん 今晩は
このレンズ、花撮りには欠かせない一本かと・・・
今年はどこでもやや遅い開花のようですね、咲き
始めたら一枚よろしくです。。^^
コメントありがとうございます。
コウタロウ
今年もいよいよ「秋分の日」を迎えるのですね~^^
コウタロウ
まだまだ新しい花を咲かせ続けてます~^^
コウタロウ
レモン色のキバナコスモスが咲いてました~^^
コウタロウ
タマスダレが咲いていたので一枚~^^
MacG3
タムロンマクロレンズの柔らかな描写が行かされた一枚素敵です。
コウタロウ
MacG3さん こんにちは
少しずつ季節は秋に向かっていますね~^^
コメントありがとうございます。
MacG3
残暑お見舞い申し上げます。
既に秋のはずが。。。
コウタロウ
フヨウは八月~十月まで約3ケ月間という長い間、
次から次へと新しい花を咲かせ続けるという~^^
MacG3
オオカマキリの♀です。
masa
きゃー、可愛い〜!
とは言いませんが、神々しいばかりに美しい姿ですね。
もう、オスは食べちゃったのかな?
ペン太
www
美形のカマキリのアップ
細く笑んでいる様に見て取れるのは
私だけでしょうか?
いや~ やはり♀には気をつけないといけませんね^^;
(コメントになって無い様な・・・すみません(汗))
Booth-K
すごい迫力。ふふっと笑って、そのまま鎌を振り下ろされそうな。(汗)
深い緑の目に吸い込まれそうです。夢...
コウタロウ
遅れ気味ですがサルスベリが咲きました~
センサーに埃ゴミがバッチリ、たまにはきちんと
掃除しないといけませんネーー’
MacG3
おはようございます。
百日紅、100日間咲くそうですね。
F3.5での撮影でここまでセンサーのゴミが写るとしたら一度サービスセンターでお掃除した方がいいかもしれませんね。
コウタロウ
MacG3さん こんにちは
おっしゃる通りですーー’
銀座あたりまでちょこっと散歩に出かけたほう...
コウタロウ
夏の花を楽しむ~^^
MacG3
コウタロウさん、こんばんは。
同じく172E使ってます。
GEMさんは72Eが良いと言っていましたが172Eも負けず劣らずと思います。
最近この板も淋しくなりつつありますのでhttps://photoxp.jp/makernote
こちらへいらしてください!
コウタロウ
たっぷり食ったところで小休憩~^^
ゲップ・・・・
コウタロウ
それからひと回りした彼は「じゃ、またな~」と言い残すと、静かに
去って行きました~(--
コウタロウ
そこの若いの、いや間違えた、そこの「オッサン」写真もいいが
熱中症に気を付けなよ!・・・と親切なカマくんでした~(--゛