90mmレンズ 作例

まあち う〜〜、題名が苦しいぞぉ(笑) でも、シベをシフォンのような花びらが 大切に守っているようにも見えました。 背景には木漏れ日があるのですが、 花びらの色を出そうとすると消えてしまうんですよね。。TT   mete おはよ〜ございます。 はなびらの透けてる感じがすてきですね。♪ バックの木漏れ日もいい感じで好きです。 ちょびっとだけ、手前左の葉がうるさかったかなぁ、なんてね。...  
大切に…
大切に…
EOS 10D 90mm
まあち ・・・と、タイトル負けしてたりして。(苦笑) 青々とした大きな葉に包まれて、 ちいさなドイツスズランがピークを迎えています。 葉の目立つ様相と、林立するイメージを出してみたかったのですが…。???(苦笑)   haru 陽光の向きの効果でしょうか、すずらんの陰が伸びていて、 「すくすく育まれている」感じが表現されていると感じました。 「記録」写真にならない表現方法、さすがです。   いいっすねーこういう感じ。 スズランが可愛く...  
まあち ネモフィラの、空抜きです。(笑) 同系色なので目立ちはしないんですけどねぇ。。^^;   mete はなびらの透けてる感じがいいですね。 かえって同系色のバックで引き締まってると思いました。 ちょびっとだけ、手前のボケがおおきいかなぁ、そんだけです。(笑)   p-taro こんばんは。 このあいだのとはまた違って空の青と花の青が近くて全体的におとなしい感じですね。 これもまたいいですね。 手前にもう少し緑のボ...  
Blue Bell
Blue Bell
EOS 10D 90mm
10Dの発色
10Dの発色
EOS 10D 90mm
まあち 藤の花っていうと、この題名なんだよな、、アタシ(--; どうしてもカンザシを思い出してしまうのですよね。。(苦笑) 横位置だとなかなか構図が取りにくいのですが、 でも、縦位置ばかりだと・・・。   mete いいなぁ、藤娘。 なまじ藤棚だと切り撮りがむつかしくて、縦位置ばかりになります。 いろんな目線で眺められていいですね。 もっとさがしてみよっと。   Snufkin まあちさん 右端の空間は意図して開けられたのでしょうか?(・・?)  
藤娘
藤娘
EOS 10D 90mm
おしりぃ〜♪
おしりぃ〜♪
EOS 10D 90mm
mete >もしも、見るだけでも 見てるだけならだいじょーぶ、です。傍に寄ってこなければ。(笑) 30年位前に"黄色いヤツ"に刺された事があって、ちょっとこわい なわけです。   匿名希望 お見事ですね。 拡大で見ると羽が4枚あるようなので、ハチでしょう。 花アブの後羽は進化して平均根という棒状の突起になっているの で、2枚しかないように見えます。   進化ではなく退化ですね。   まあち どの子でしょう? アブかなぁ。。...  
てふ とお昼寝してたように動きませんでした。 レンゲに囲まれてお気に入りの場所だったかも。 今年の花は早く咲いたとのことで萎れてましたー。残念。   Snufkin てふさん 珍しく?飛びものではない作品ですね。(^^) このバックの色といい、てんとう虫&花の色といい、配色が バツグンですね〜。 こう言う作品は撮れたときに「やった!」って思うんでしょうね〜。...   ひろっぴ 春色で、とてもステキですね(#^.^#) てんとう虫君も気持ちよく寝てるんでしょうね。  
ウトウト
ウトウト
EOS 20D 90mm
水面の散歩道
水面の散歩道
EOS 20D 90mm
まあち 水面はいいキャンバスになってくれますよね〜^^ >もう少し花のボリュームが欲しかったです。 それもありますが、中心の木が分断しちゃったのが気になりました。 明暗で右と左対象の画という見せ方も面白いと思うので 1枚に仕上げるのも難しいけど、楽しいかも??^^   B 明日も凄い人出だろうな〜 #人待ちしてるときのカットです^^ゞ もう少し花のボリュームが欲しかったです。  
B おお、ボリュームでてますねっ、こんもり加減がかわいい箇所にピントをあわせましたね^^ ネモフィラの青は「そうそう、これこれ♪」ってすっごく綺麗に出てるのに空って「えっと・・・もっとスカッと青かった気もしないでもないしでもこのぐらいかな〜・・...  
Skyblue
Skyblue
EOS 10D 90mm
青の絨毯
青の絨毯
EOS 10D 90mm
まあち 横位置バージョンだとこうなります。。 ということで。(笑) ドーンと引いちゃうと画角が狭いし、 寄っちゃうと、一歩間違えれば・・・不気味。。。(;-_- 案配的にはこのあたり?と、落ち着きまし...   LUCKGO 無理なお願いに応えていただきまして有り難う...  
まあち 昭和記念公園のポピーです。 マクロではなんとか。。。って感じでした。 週末以降が見頃って感じでしょうか。。。 #最近は、らしくない(?)画が多いです。(笑)   mete 奥行きがあって良いですね。 もう少しすれば一面に広がってくれるのでしょうね。 柔らかい感じが素敵です。   まあち meteさんありがとう...  
日の丸構図
日の丸構図
α-7 DIGITAL TAMRON 90mm F2.8 Macro
まあち > 逆に工夫の足りないテーブルフォトみたいに...  
JMK へえ〜〜!もうケマンソウ咲いてますか〜。 やはり1ヶ月近く季節の感覚がズレていますね。 90mmで撮るとまた違った表現できますね〜。 自分も楽しみです <これ撮るの(^^♪   まあち > 調べてみたんですが、赤い子もいるようですよ。 とありましたので、赤い子を。^^ 近くで見ると、時計の振り子のようなんですよね。(笑) ちなみに、この子は、晴海トリトンの子です。   mete リクエストにお...  
Flower Clock
Flower Clock
EOS 10D 90mm
”雑草”という名の草は無い
”雑草”という名の草は無い
α-7 DIGITAL TAMRON 90mm F2.8 Macro
きし お台場の道端でたくさん咲いてました。 本当に小さな花ですが拡大すると意外と いけてます。 右側のごちゃごちゃしたのが残念でよっぽど トリミングしようかとも思いましたが、 配置が崩れるのでそのまま・・・。   まあち カラスノエンドウですね。^^ かわいらしいの...  
てふ 溶け込んでゆくシジミちゃんです。 光の廻し方の関係でまだ後ろ姿だけなのですが、 やっと蝶でできました。 5時間粘って撮れたのはこの1枚・・・ この日は手首が筋肉痛になっちゃいました。^^;   ひろっぴ まさに光の世界へ向かってますね!! しじみちゃんは、光の世界へ・・・てふさんは、蝶の世界へ・・・ シーズン到来ですね。作品楽しみにしてますね(*^。^*)   kusa 絵本の一ページみたいで、うっとりです。 そのうち「光の廻し方」ご伝授ください〜  
光の世界へ
光の世界へ
EOS 20D 90mm
はにかみ屋
はにかみ屋
EOS 10D 90mm
B かわいいですね〜^^ >シベに露出を合わせたら、花びらがぁ〜〜^^; でも緑も明るくてさわやかなので私はこの露出好きですね。  
B まるで藤の房のようなボリュームでした。 明るさや色あいは気に入っているのですが重なったピンクのボケ具合が中途半端なので煩雑に感じます、もっとボケを溶かしたかったです。 みなさんだったらどんなふうに撮ってみるか、など、いろいろアドバイスいただけたら嬉...   ひろっぴ ほんとスイマセン。私には最高の作品に思えるのですが(#^.^#) ボケを溶け込ますよりこの方がボリュームが...  
爛漫
爛漫
EOS 20D 90mm
まあち ・・・と、お行儀よく並んでいました。(笑) マクロ以外でも撮っていきたいんですけど、さてはて・・・?^^; 土が見えてしまったのがなんともですねぇ。。。(汗)   JMK タイトルピッタシ!! チューリップさんたちの声が聞こえてきそうな感じですね。 斜め構図もとても印象的です。   Snufkin まあちさん 私も斜め構図が面白いと思います。 真正面構図だとたぶんつまらなくなってしまうんでしょうね〜。 (今、顔を斜めにして...  
まあち 10Dなので、また違うのですよねぇ。。。(;--A ですが、この日はPL付けっぱなし状態だったので、 少しでも参考になれば。。 色飽和しているところはかなり少ないと思うのですが・・・。 逆光を検討されているようなので、逆光写真を。。 <...   LUCKGO 参考になります。帰ってPL探します!(スーツケースにちゃんと入れなきゃ^^; ただ、上手すぎですね!さすがです。  
てふ 光の国からニヒルな奴が出てきました。 その表情はニヤケタような、いや、葉巻くわえてるような・・・ 春はいろんなの出てきますね〜。   JMK いいっすね〜!!自分この作品とっても好きです! ジュウジナガカメムシ君もうお目見えですか〜! 春の光に包まれてとっても活き活きしてますね〜。 背景の黄色のグラデーションお見事です(^...   Snufkin てふさん 黄色バックにカメムシ君が映えていま...  
B いやなわけではないのですが、毎年おんなじようなのばっかり撮ってるのでバラエティ増やしたいな〜。 ピンクを出したくてホワイ...   rico ...  
うーん
うーん
EOS 20D 90mm
まあち 昨日は暑かったですね〜〜 お散歩で桜以外の子を(いや、桜も、、^^;)撮ってましたが ダレてやしないかと、心配になりました。(苦笑) <だって、春の子たちなのに、夏日だもんねぇ。。。 でも、みんな元気に耐えて?ま...   B これすごく好きです。 距離が近すぎてボケきらない脇役君たちはきちんと日陰で控...  
まあち 今年は、各所一斉に・・・という感じですね。^^ 浜離宮でも1株でしたが、1分咲きくらいにまでなっていました♪ これから、慌ただしいんだろうな。。。   kusa まあちさん、いつもありがとうございます。 桜って難しいですよね。 こういう雰囲気のある写真好きです。 僕は桜を見ても吸蜜中のチョウばかり探しています(笑)  
開花宣言
開花宣言
EOS 10D 90mm
なかよく・・・
なかよく・・・
D100 90mm F2.8
K502  春爛漫、間近です。4月になりました。 久しぶりに投稿させていただきます。 気をつけて、慎重に扱っているのですがCCDのホコリが気になります。 カタクリも天候不順で咲き切りません。   LUCKGO はじめまして、K502さん。 >慎重に扱っているのですがCCDのホコリが気になります 同感ですね。   まあち どうしても、ついちゃいますからねぇ、、ゴミ。 レンズ着けっぱなしでもついてしまうので しかたないと...  
umihiki 庭の梅です。 先週末は蕾がおおくて綺麗でした。 今週はすでに満開です。   まあち 清らかな感じでいいですね〜^^ こちらの方ではもう終わり・・・って感じですね。   てふ いいですね〜。この光の使い方、好みです。 主役に光抑えて、脇役にチョイ光入れて、ボケで流れ作る・・・ マネしたいです。   B 背景の色使いいいですね〜 もう一回り引いて空間とっても素敵かな〜。<   umihiki コメントありがとうございます。 いつもは開放で撮ること...  
春めいて
春めいて
EOS 10D 90mm
・・・(T−T)
・・・(T−T)
EOS 10D 90mm
JMK 難しい黄色の処理見事です。 メイン&バック同色なのにちゃんとメインが引き立っていて 素晴らしいですね。 個人的には上の黒い部分も黄色だったら、より好みです。   まあち その訳は、、、ニアミス。。。(シクシクシク) 、、ということで、浜離宮です。 Tsu-さんが広角なので、マクロで。(笑) <・・・微妙にピンがずれてる。。(;--A   てふ 微妙な淡い色ですね〜。 +1なのに全体が飛んでない。 レフ板とか使いましたでしょうか? 私もこの辺の色を模索...  
K502  暖かいと思えば急に雪。 でも春は目の前です。   まあち 萼←が一瞬読めなかった。(;^^A でも、透けてるのって、、、 花びらじゃないんですか?<よくわかってない?? でも、凍えた表情がもの悲しいですね。  
春・透ける萼
春・透ける萼
D100 90mm F2.8
西でも寒い。
西でも寒い。
D100 90mm F2.8
K502  セツブンソウの時期も終わったこちらでも、三寒四温を繰り返しながら、春を迎えます。 でも寒かったなー、昨日は。 花の時期は来ているのに。 昔の人が言っていた、「暑さ寒さも彼岸まで」と・・・・  
まあち ...  
まあち う〜ん、題名が・・・^^; 昭和記念公園の日本庭園のあせびです。 滝のところなのですが、光がきれいなのでよく遊んでます。^^ でも、房なので悩むんですよね。。。   B 優しい色使いと光・ボケの使い方がやっぱりまあちさんらしいですね〜(*^^*)、これも好きな1枚です。 縦位置も当然押さえていらっしゃる...  
マリオ Bさん、こういう日本画、墨絵、禅画的というのでしょうか、 構図は好きですね。 なかなか空間を大胆に取るというのは 難しいですよねぇ。   ニッキー コメント出来る柄ではありませんが、引いた画とは この様な画作りおするのですね、枝の流れ、淡い背景 静けさの中にも温か味が感じ取られる作品ですね Bさん是からも参考にさせて頂きます。  
試行錯誤中
試行錯誤中
EOS 20D 90mm
初サクラは里ざくら?
初サクラは里ざくら?
EOS Kiss Digital 90mm
てふ 4つの基本、勉強になりますね〜。 わたしゃ・アップだけでも ・光(順光・逆光・半逆光) ・脇役(前ボケ・後ろボケ) ・アングル・距離・構図(どこで切るか) 等々さ迷ってます。・・・(^_^;) 全部入れずにスパッと切るのがいいような気がします。   まあち ピンクがきれいですね♪^^ > 綺麗な子を見つけたらその4パターンすべてをあてはめ まぁ〜ったく考えずに撮って...  
ニッキー Bさん<小さい子は小さく> まあちさん(逆光だと透明感>皆さんのアドバイスほんとうに有難う御座います。  図鑑で調べ直したところスノードロップですね(フレークは花弁の先端が緑色の斑点)ひろっぴさん、まあちさんすみませんでした。   ニッキー スノーフレーク(別名・スズランスイセン) 余りにも小さく愛らしい花なのでマクロで撮りました (練習中)絞って奥まで撮った方が見栄えがするのでしょうか?   ひろっぴ 私だったら、立て位置で右側のボケをからませな...  
純白
純白
EOS Kiss Digital 90mm
初のマクロで
初のマクロで
EOS Kiss Digital 90mm
ニッキー 久しぶりの投稿ですがご指導をお願い致します、 早速立川へ、被写体にピント合わせで夢中になって居た所に 偶然蜂がやって来てチャンスを貰いました、 この場合、露出補正、ピント合わせ位置、その他について ご意見を頂ければと思います。   てふ 福寿草に飛び物・・・おいらも行かなくては! >露出補正、ピント合わせ位置 どっちもジャストでは? できることなら花が画面からはみ出すぐらい寄りたい所ですね〜。   B ピントばっちり来ましたね^^ 露出は個人の好...  
B 優しい雰囲気ですね〜。背景の赤白ボケも綺麗。 もう少し大きめで右の花だけ主役ってふうにしていればこの露出どんぴしゃなのでは。 枝としてみると・・・ん〜、先端の花びら微妙に飛んでるのですかね・・・   まあち ちょぉ〜っと飛ばしすぎましたねぇ。。。 飛んでるのは花びらだけなんですが・・・ 寂しすぎ?と1カットでやめちゃいました。(--; もう少し粘ればよかったかな。。  
Paper flower
Paper flower
EOS 10D 90mm
B ほんとに不思議な質感。乾燥しているのかな? 赤は深い、綺麗な色だと思います。 階調も広く出ている気がします<うまくいえないのですが赤にありがちなべたっとした感じがまったく感じられないって言う意味、表現あってますかね^^;   まあち みなさんのモニターではどうなのかなー。。。? 液晶では、結構好みにあがったんですよねぇ。。>赤 質感が全然花びらじゃないですよね。(笑) 故に、この題名としました。d(^^;   ひろっぴ きれいな赤でてますね(#^.^#) >質感が...  
まあち > 別の逆光バージョンがあるのですね。 > そっちも見たいなー。 ということでしたので、、、 今回は、ピンとくるものは撮れてないのですけど、 一番”らしい”ものを。(;^^A ちょっとブレってっかなぁ...  
花灯り
花灯り
EOS 10D 90mm
落ち羽根
落ち羽根
EOS 20D 90mm
まあち > 確かにレベル変えると油膜がいろんな変化しますが。 あれ?油膜までそんなに激変しますか?? 羽だけ浮き立たせたかったのだけれど・・・(^^ゞ   てふ いい落ち葉ないかなー と水面探してたら、 水玉がからんだ羽根を見つけました。 綺麗だか汚いんだか紙一重な絵になっちゃいましたが・・・ (ちなみにこれを撮った後、Lレンズが水没しました)   Lレンズ‥お気の毒です。 ところで、虹のような模様ですが、何かのマジックですか?  
B この子をこんなに大きく撮るなんて^^;>等倍以上? ちいさくいっぱいあると正直言ってぶちぶち気持ち悪いんですがここまで大きいとかわいいかも(・_・)じーっ 触ってみたくなるくらい、ピンクの質感が伝わってきます^^。 ボケの演出もお見事です。   どすこい 光がやわらかいですね。 いい感じです。   まあち 蛇の目エリカが咲き誇っていました。 この子の旬ってよく知らないんですよね。(...  
Spring lights
Spring lights
EOS 10D 90mm
淑女
淑女
EOS 10D 90mm
はっし 雨にぬれしっとりと咲いているミニスイセン上品ですね。 我が家でも咲いてはいるのですがこのところのお天気のせいか 茎がまがり倒れているものが多い状態です。 少しアンダー気味の画がすてきです! 私も水玉をうまく撮る練習をしなくちゃ・・・・。   てふ >楚々とした美しい姿に こう見えるのが花写真の原点ですね〜。^^ >ISO400だと荒れるなぁ… 写速に余裕あるので200でもよいのでは? ...  
Snufkin 書き忘れました。 はじめ見たときに、カエルが座っているようにも見えました。(^_^;)   まあち ...  
早春花
早春花
EOS 10D 90mm
紅葉に抱かれて
紅葉に抱かれて
EOS 20D 90mm
孫太夫 まあちさん、こんなのを撮り始めました。カールに対抗して私はこれでテーブルフォト+ネイチャーをやります。 食い倒れ君はギャグバージョンにします。(^^ゞ すでに3体をGETして、今また2体入札中で落札予定です...  
白彩色
白彩色
EOS 10D 90mm
寒空の中で
寒空の中で
EOS 10D 90mm
まあち 麦さん、kickhamさんありがとうございます。 ...  
まあち ・・・なわけないんですけど。。。r(--;) やっぱり左下に目を引かれちゃうかな。。?   てふ >左下に目を引かれちゃうかな。。? 暗い周囲の真ん中で光ってたらホントにライトアップに見えたかも。 でもマイナス補正利いてますよ〜。 「色温度直接指定」って5500Kあたりですか?   鵜飼 モミジの輪郭が微妙に光ってて 秋のやさしい光が強調されて綺麗な撮り方ですよ やはり秋はこれくら...  
ライトアップ
ライトアップ
EOS 10D 90mm
バラと雫
バラと雫
EOS D30 TAMRON 90mm F2.8 Macro
ふじかわ てふさんや大将さん新宿御苑で遊んだ時の写真、もう一枚。   てふ F2.8でも水玉にピンズバですね〜。 このD30、開放やISO100であまり使ってないのでビックリしてるかも。^^ やっぱHP見た後だと、あっちのがいいですー。   まあち 結構、あちこち御苑内を回ったんですね〜^^ 雨(上がり?)の風情がいいですね。 > このD30 とういことは、みなさんで替えっこしてたんですね♪  
まあち 早く晴れてくれないかなぁ。。。 #ちょっとつぶやき・・・。   Snufkin まあちさん 雨じゃないと撮れない作品ですよね。 ある意味、晴天時の作品よりも貴重だったりして…。(^^)   ニッキー 全体的に渋い雨模様の調子にキラリと光る雨真珠 バックのボケも又、良いですね、 雨の日でも素晴らしい写真が撮れる事を 痛感しました。   てふ 綺麗にいっぱいついてますね〜。 これ撮りたくて「雨よ降れ!」 水玉に光欲しくて「さー晴れろ!」 なん...  
紅陽
紅陽
EOS 10D 90mm
まあち 単に木漏れ陽と掛けただけですが・・・(苦笑) 葉のしみも、虫食いも自然との闘いの勲章のようで、 ついつい写してしまいます。。。   SHU 憎いところ狙ってきますね! 自分ならもう少し暗くして、木漏れ日を強調するかな・・・? 背景の扱いとかは上手いですね!   まあち SHUさん、ありがとうございます。 > 自分ならもう...  
淡雪
淡雪
EOS 10D 90mm
マリオ 最近はお祭りが多くてなかなかネーチャーを撮れないのですが、、、 近くの公園でちょっとネーチャンでなくてネーチャー写真をパチリ、、、(^^ゞ   てふ マリオさんのデンデンちゃん久しぶりに見れて嬉しいです。 お庭のMYデンデンちゃんでしょうか? 紫陽花ばかりでなく、紅葉ともお似合いだとは知りませんでした〜。  
商品