booska
昨日南房総へ出かけてきました。
もう春です!(寒かったですが、見た目には)
久々に撮りまくって、楽しい日でした!
(同じ構図、似たような焦点距離で撮ったのをFIJIFILMの板にもUpしました)
haru
南房総は、もうお花でいっぱいですね♪いいな〜!鮮やかな色彩と共にストックの甘い香りまで、ただよって来...
小山卓治ファン
こ...
春先撮り1
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
春先撮り3
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
booska
つい嬉しくて、連張りすいません。
今回、タム90の描写を再認識しました。
haru
いい写りですね〜!色もきれいだし、、。。ボケ具合も素晴らしい♪
レンズ音痴の私ですら、噂は聞いてたんですものね(^o^)たくさん撮られたんでは(笑)どんどん見せて下さいね♪
booska
haruさん、いつもコメントありがとうございます。
気が付くと同じような写真が大量に出来てしまい、今...
booska
とても千倉周辺が特別温かくは感じないのですが、何で花が咲くんでしょう?
咲かされてる感もありますが、天気も良く花畑の中にいると幸せな気持ちに。
haru
地面のそばは、北風も当たらなくて、ポカポカしているのかな〜・・一面のお花畑ですね♪きれい〜(^o^)
透明感のあるポピー(ひなげし?!)がまるで、チョウチョがひらひらしてるみたいですね!確かに幸せ...
春先撮り2
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
家でゆっくり
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
booska
久々に何処へも出かけない週末です。
嫁は、「出かければ〜」と、そんなに邪魔にしなくても・・・。
引っ越し記念に頂いた、12年目のシャコバサボテンです。
makoto
おおぉ〜白い花びらの質感がすごいなぁ・・
白とびしていないのに適正な露出で流石ですね。
背景のボケはさすがタムロン90ですね。
MAK_ist
booska さん
シャープな表現ですごいです.
そういえば,私の家のシャコバサボテンも先日から...
booska
続けてもう1枚すいません。
この楓の葉だけ妙に目立ってまして、惹かれてしまいました。
小山卓治ファン
こういうマルボケ好きなんですよねぇ、僕はなかなかこうには撮れませんが。
haru
紅の差し始めた可憐な紅葉の葉っぱですね♪
背景の○ボケが小山卓治ファンさんのおっしゃるように素敵ですね(^o^)木漏れ日でしょうか?!
makoto
○ボケいいですね。立体感もすごい。
楓
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
コスモス
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
TETU999
朝の一枚
現像時露出補正+1.5
Zauber
シベがはっきりしていてかっこいいですね(^-^)
露出も絞りも、マクロの勉強になりましたm(_ _)m
右上と左下の背景の色合いの違いも花びらのやわらかさも素敵ですね
幻想的な写真ですね〜(*^ー^)
haru
以前も、露出をアンダーに設定して、現象時にプラス補正をされてらっしゃるって伺いましたが、、コスモスの美しい優し...
TETU999
ユリと何が違うんだろう?
haru
最近の園芸種って、カタカナのはんらんでなかなか名前覚えられません(ノ_-。)
目の覚めるような鮮やかな黄色ですね♪
ヘメロカリス
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
MAK_ist
Zauberさん
f2.8 のとろけるようなボケですね...カエル君,ちょっと緊張している? (^^;
Zauber
りょうじさん
ありがとうございます
コニミノ版オフ会の話楽しいそうでしたよね
へい伯爵さんのお言葉どおり
次回のどこかのオフ会には是非行ってみたいですねえ
りょうじさんはどうですか?(^-^)/
Zauber
画像とは関係ない話ですが
haruさんが言っていた
TAMRON AF ASPHERICAL XR Di2 (IF)
18-200mm 1:3.5-6.3 MACRO
のレンズテストをし...
makoto
おおっ背景の色が、赤の花を引き立ててますね。暗いバックと明るい部分の使い方が絶妙です。
ひっそりと赤
*ist DS
TAMRON 90mm F2.8 Macro
オニヤンマ
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
MAK_ist
TETU999さん
参考までに教えてください.m(__)m
この大アップマクロは,手持ちですか? それとも三脚?
Zauber
はじめまして
タムロン90mmマクロいいですよね
(^-^)
オニヤンマ、迫力です
とまってる植物の産毛も光がきらきらきれいですね
(^-^)
グー助
いいなぁ〜オニヤンマ。。。
こないだ旅行したときに一杯居たんですけど全然止まってくれませんでした。
TETU999
...
mukaitak
蓮のシーズンです。鯉も頑張っています。
haru
水中で、蓮の花が咲いて、鯉が泳いで、、
おしゃれな画面構成ですね!水紋で、
葉っぱがゆらいでいるのがリズミカルですね♪
感度800っていうのは、きっとわけが
おありなんでしょうと思うんですけど、、
絞り込むと暗くなるからでしょうか??
MAK_ist
mukaitak さん
いいですね...さらりと写せる,というのが m...
蓮池
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
邪魔だよ。
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
「ちょっとー そこどいてくれない?」と
すっぽんが言いました。
mukaitak
楠木の落葉は今ごろまであります。
MAK_ist
mukaitak さん
今度は一転して日本風ですね.落ち着いた色合いです.梅雨時にもこんな風景があるんですね...
梅雨時の落葉
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
首比べ
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
すっぽんの首は長い。
mukaitak
梅雨空ですが亀が元気です。
三々五々
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
相合傘
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
メルヘンチックな噴水です。
mukaitak
久しぶりに90mmを持ち出したところ、街中で間近に青サギを見つけました。
青サギ
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
桜はじめ
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
コマツさん、新宿御苑の枝垂桜見事ですね。
こちらのソメイヨシノもまだこんなものです。
mukaitak
どぶ川もカンバスになるようです。
コマツ
意表をつきますねえ。たしかにきれいだ。
どうしてこういう被写体に目がいくのだろう。
脱帽です。
どぶ川
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
犬も歩けば棒に当たる。ラッキーでした。
コマツ
それを見せていただく私もラッキー。
左の子の着物は総絞りでしょうか。豪華ですね。
舞妓さん
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
かもめ
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
動体は難しい。トリミングで切り出しました。
mukaitak
別のショットですが、ノートリミング、リサイズのみの写真を貼ります。
ファームウェア欄にはPhotoshop Elementsとではなく*ist D Ver1.11と表示されますね。
かもめ2
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
ゴヨウツツジ
*ist D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
TETU999
那須 マウントジーンズスキー場にて
タムロンSP90AF
コマツ
これいいですね。光がきれい。
このレンズは評判のマクロレンズでしょうか。
TETU999
コマツさんはじめまして
Di(272E)じゃなく旧型(172E)のマクロです
我夢
そのまんまやん。。。
F.344
花びらの先端付近にピンのようですが
微妙な葉脈のような模様までしっかり表現されていますね
ジャガ
彼岸花咲き出しました
落ち葉のアクセントです。
権兵衛
小さな庭に今紫陽花やこの花が見ごろです
スライドにまとめてみましたのでお時間ありましたらご覧ください
http://www.digibook.net/d/a4c483f7b05e2469f48353609d385b87/?viewerMode=fullWindow
ジャガ
桜錦さん
この花の美しさにひかれて撮ってみました
咲き誇ってる時が一番なんでしょうかね
タイトル通りに撮れて良かったです
ありがとうございました。
ジャガ
この花、あちこちに咲いてますね
撮ってみました。
桜錦
淡い色がきれいですね。
それに、レンズの切れ味もなかなか。
ハルジオンらしき雑草もよく見れば良いものです。
権兵衛
ウグイスカグラという花ですが
小さくて地味で見過ごされてきた庭の木です
雨あと逆光下で何気なくカメラでのぞいたところ楽しい画像になることを発見
特集してみました、重複すると...
NR
寒いと感じていても
蓮華はかなり咲き進んでいました。
ジャガ
蓮華に添えるアクセントのミツバチ いいねぇ〜
NR
ジャガさん
こんばんは!コメント有難うございます!
小さな花ですが
春の可愛さが感じられます。
zzr
こんばんは。
こちらでは見ない花ですが蓮華草、可憐です。
背景も明るい色彩で春の雰囲気いっぱいですね。
NR
zzrさん こんばんは!コメント有難うございます!
もう田んぼ一面に広がってピンクの絨毯になりました
もう...
ジャガ
梅の幹と枝です、くの字に力強く
曲がった枝撮ってみました。
Nikon爺
梅林って思ってる以上に簡単に撮らせてくれない感じがします。
剪定してる人の腕って凄いといつも思わされます。
庭に2本の梅はあるんですが(高さ2,5m位)、なかなか手が出せません。
奥行き感ある一枚、良いですね〜
「透紅」ではありがとうご...
しゅうやん
見事な枝振りと奥行き間 空気感まで写し取られていますね。
NR
伊豆で梅まつり
甘酒 無料のサービス
今年は天候に恵まれたようです。
Nikon板のみなさんに春をお届けします!
Nikon爺
梅!!
早いな〜
もう富士山とコラボできますか。。
NR
Nikon爺さん
どうもコメントありがとうございます。
伊豆からの梅とお富士様
狙っていますよ〜〜!(^^)!
そうこうしている間に桜になります
伊豆は早いので。
花好き慎ちゃん
NRさん こんばんは!
梅、こちらまだまだのようです
西伊豆からの富士山楽しみにしております
zzr
こんばんは。
淡い色合いがとてもいいと思います。
優しい雰囲気で。。見てると癒されるような気持ちがします。
ジャガ
窓辺の陽の射し込みに映える花と
リボンの二枚重ねです。
ジャガ
寒い日が続きますね、風邪ひいて、こもって
ますます、太っちゃいました(^^ゞ
重ねの一枚です。
Nikon爺
透過光の下、面白い光景が得られますね〜
ボケ感がホンワカして和みます。
★ガルシア
全体に淡い光と幻夢がうまい具合に重なり合っていますね。この感覚って、ジャガさんの場合どこから来るのでしょうか。
ジャガ
調布の...
ジャガ
銀杏を撮ると意気込んだが
イマイチ、色が(^^ゞ でした!
調布のみ
今晩は〜。
>イマイチ、色が(^^ゞ でした!
いえいえそんなことはありませんよ〜。
スポットライトが当たっていて金色の輝きが美しいです。
PARL
ジャガさん、こんばんは 久しぶりです!
日差し、色、きれいです。
私も、昨日紅葉を写しに行ったんですけど、
今年は、もみじの色がいまいちでした。
ジャガ
遅れたコスモス
tato
カッコいいお写真ですね。
光や輝きが美しいです。
モノトーンでの表現が輝いていて、タイトルと合わせて心に何かを訴えられたような気がします。
ジャガ
撮れました、花と蝶 あはは
私の鼻息にも、めげずに停まってる
撮れちゃいました(^^ゞ
tato
色も綺麗ですね。
この一瞬とっても素敵です。
蝶には心地いい風が吹いているなーって思ったんですよ。きっと。
ジャガ
tatoさん
そうでしょ!撮っちゃうでしょ
撮ってるうちに、拘ってしまうのです
とどのつまりの一枚です
ありがとうございました。
ジャガ
森さん
シンプルな一枚ですけど、この花ね
なんだか、撮ってくれと言ってるようで
露出は、この花のアピールにふさわしい演出でした
ありがとうございます。
ジャガ
ほんと可憐でした。
花の名前は、分かりません
森
清楚な印象で、秋らしさを感じますね。
たぶん、この花は野菊だと思いますが、、、詳しい...
権兵衛
首をかしげる風情がなんともユーモラスでした。
森
良いタイミングですね。
見るほうも思わず首を傾けてしまいました。
権兵衛
森さんおはようございます
トンボはほかの小動物に比べて案外撮りやすい?ものでこのトンボも絶えず飛んだり止まったりを同じところで繰り返しておりました
なのでレンズの中でいろいろ観察も出来楽しむことが出来ました
kusanagi
おっ、こりゃあいい。私もやってみたいな。(^^;
しかし10月でしょう?この格好では寒すぎや
しませんか。
tato
男らしいですね。
投網はチャレンジしてみたいですけどこの格好は無理かなぁ(笑)
この投げた一瞬の雰囲気がカッコいいです。
ジャガ
素晴らしいです、この一瞬のドラマですね
水中メガネに、フンドシ、カッチョええです。
みっちゃん
久しぶりに、投網をしているのを見ました。
姿見も粋でしたが、ちょっとズームは、止めときました。
みっちゃん
kusanagiさん>投網は魅力的...
みっちゃん
久しぶりに、投網をしているのを見ました。
姿見も粋でした。
old seaman
柿の葉の紅葉です。サイケデリックな中に秋の情緒が
感じられます。
old seaman
庭に置いてある空鉢の中で親子の猫が爆睡中です。
雀
Mr Old Seaman 今晩はー
子猫らしいのが 親猫にそつと手をのせられて
ネコの愛情たつぷり この[絵」ネコ好き爺たまりません!。
桜錦
ほんとにかわいい表情の親子ですね。
それにしても、親猫の雑種度は凄い。
2種類のネコの模様が組み合わさって一匹のネコになっている。
tato
ちょっと寒さが感じられる時期ですと暖かそうでいいですね。
親子で気持...
tato
トロけてますね。
このレンズの最大のウリでしょうか。
写真を拝見してますと魅力が一層増しますね。
てぃーだ
あまりにきれいなボケなのでもう一枚はらせてください。
ときどき使うといいレンズです。
森
柔らかな作品で、じっと見つめていますと
画面に引き込まれそうです。
てぃーだ
台風のあと倒れた木の根っこのそばに咲いていました。
加工していません。
みっちゃん
先日、巾着田へ行ってきました。
主役は彼岸花なのでしょうけど・・・
またしても昆虫を探していた自分でした・・・
隠れたつもりでしょうけどバレバレですよね。
tato
うわーサムネイルだと気付かなかったですが、
クリックすると確かにいますねー
彼岸花の形と虫の体や足がよーく合っていて
なんとも言えない見事なコラボ。
トロケ方もたまりません!
Toru-Zo
秋明菊です。「キク」がついていますが、
キク科ではなくアネモネ科だという説明が
ありました。秋の訪れを知らせる花の一つ
だと思います。
tato
花は詳しくないですけど、キクと名前にあっても
キク科ではないと聞いてしまいますと
何故キクとつけたのかなんて事だけは気になったりしますね。
ジーっとお写...