90mmレンズ 作例

ジャガ これから出番待ち、夏の元気を精一杯蓄えてます 主役を蕾にした切り取りです。   tato おなようございます。 こういう向日葵の捉え方は勉強になりました。 この蕾が黄色いデッカイ花を咲かせるとは想像つきませんよね。 しかしこの写りを拝見するとレンズもD90もいいです...  
蕾
D90 90mm F2.8
立派なめしべです
立派なめしべです
D300 90mm F2.8
Toru-Zo 堂々とした芙蓉の花ですが、 めしべも立派です。   tato 初めまして。 90mmマクロはやはり凄いレンズですね。 しかもここまで寄ってブレずにとはなかなか。 もはや、めしべが地球外生物に見えてきました(笑)   Toru-Zo アメリカ芙蓉という花のようです。もう一種類、 花弁が白のものもありました。めしべが自分の 存在を主張して、迫ってくような感じがしました。 実は三脚でなく一脚でとりました。  
Toru-Zo 近くの公園では、紫陽花が真っ盛りです。ありきたりの紫陽花ですが、やはりこの季節には紫陽花が似合いますね。   tato 紫陽花本当に綺麗ですね。 高感度でシャッタースピードを早くしての撮影ですから、 結構風が強かったりして揺れていたのでしょうか? こういう性能はやはり一眼の魅力でもありますね。 葉の緑、そして形も...  
カマキリの格闘
カマキリの格闘
D90 90mm F2.8
みっちゃん  初めまして、まだ未熟ですが写真を撮るのが大好きなんです。 お気に入りのショットです。   赤ちゃんカマキリの格闘シーンだと思われます。 どうでしょうか?   tato 普通に生活している人間では全く気付かない世界ですね。 こうやって写真で覗かせてもらいます...   Takasikun なかなかこういうシー...  
ジャガ 八重桜です、ゴージャスな優しさにつられて 撮ってしまいました。   PARL ジャガさん こんにちは! 八重桜! マクロレンズ撮影ですか? きれいな描写いいですね! 八重桜も終わってしまったので、こんどは藤の花にチャレンジしたいです。  
八重
八重
D80 90mm F2.8
桜の下で
桜の下で
D80 90mm F2.8
ジャガ 桜の下に大黒様が居ました モノクロ処理してみました  
ジャガ 廃校桜です  
桜
D80 90mm F2.8
風に泳ぐ
風に泳ぐ
D80 90mm F2.8
ジャガ 仕事途中で鯉のぼりと出会いました 撮りたい・・・・・ レンズはタムキュー ま!良いか   PARL ジャガさん こんばんは。 自然の中の鯉のぼりいいですね。 最近は、屋根より低い鯉のぼりが、増えてきて、寂しく思うのは、私だけでしょうか?   しゅうやん 田舎でもあちこちこいのぼりが見られる季節になりましたが、背景が難しいと思います。 うまく背景処理されたのと風におよぐ感じがよく出ていますね。  
ジャガ みなさん、いらっしゃいますね 被害を受けた方も居ると思いますが、ここの板に書き込みに名前が 連なり、すごく安堵してます。 タイトルがピンボケですが、ピンは蕾の横で春の空気の色も出せたと 思います。  
ピンボケ
ピンボケ
D80 90mm F2.8
まー君 震災で亡くなられた方に対し、心よりご冥福をお祈りいたします。 勤務していた町、知り合いの住む町がすべて消えてしまいました。 美しかった陸中海岸の町が、復活することをただただ祈るだけです。 そんな中、季節は変わらずに福寿草が咲きました。 被災地に福と幸せを招いてほしいものです。   Nikon爺 一輪の福寿草がどれだけ人の心に和みを与えている事でしょうね。 ありがたいことです。 まー君さん、(・・)さん達のパワーを戴き、ワ...   ( ‥) 何が起きても季節は巡っていきますね。 我...  
ジャガ 震災に見舞われた方々に、心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます 形式ばった言葉かもしれませんが、言葉が見つかりません 一刻も早く普段どうりの穏やかな日々の訪れる復興を 切に願ってます  
春が来たのに
春が来たのに
D80 90mm F2.8
疎らに
疎らに
D90 90mm F2.8
ジャガ タムキューで引いて撮った   zzr こんばんは。 しっとりと落ち着いた雰囲気がいいと思います。 マクロレンズで撮る写真って解像感がありますよね。   ジャガ zzrさん こんばんは、zzrさん 私は、マクロレンズと決めつけず カメラに装着したレンズでなんでも撮っちゃいます (^^ゞ 面白いですよぉ〜!   W3 ジャガさん こんばんは@@は大きくまだ開いています。<...  
まー君 zzrさん ありがとうございます。 さくらんぼですか・・・。 今年は食べ放題にぜひ行きたいと、毎年思っていて 実行できていませんので、なんとか・・・・。   まー君 昔大学受験の合格電報は「サクラサク」でした。 先日、雪の重みで折れた桜の枝を持ち帰り、一輪ざしに差していました。 昨夜それが咲きました。3月に生の桜を見るのは初めてです。   pipi まー君さん今晩は〜♪ まー君に拾われた事で、この桜...  
サクラサク
サクラサク
D300S 90mm F2.8
梅一枝
梅一枝
D90 90mm F2.8
ジャガ 昨日、重く痛い腰を上げタムキュー出して、植物撮りに勤しみました 梅です。   まー君 90ミリはいいですね。 花にはもってこいのレンズかと思います。 まだ雪の世界ですが、こうやって花がアップされてくると 待ち遠しい春です。   zzr こんばんは。 春らしい淡い色合いが素敵だと思います。 ☆の形の蕾が可愛らしいですね(^^) 雪灯篭祭りにコメントありがとうございました。  
ウォルター NRさん おはようございます。 春の雰囲気満載ですね。 心も温かくなるお写真ですね。   Apiano NRさん こんばんは 二月も半ば 丈夫で長持ち菜の花嬉しい 上さんみたい   しゅうやん 春爛漫を切り取られていますね。菜の花 青空 みつばち 気持ちがあたたくなってきましたよ。   NR お昼の短い時間を使って 春の色を撮りました。   zzr 菜の花、春ですねー(^^) 青空も春っぽい色です。   NR zzrさん Apian...  
春の色を
春の色を
D60 90mm F2.8
曽我の梅
曽我の梅
D300 90mm F2.8
Toru-Zo 曽我の梅林は梅も人も車もいっぱいでした。 梅の清楚さと桜の華やかさが対比されますが、梅もなかなか華やかです。  
Takasikun 新潟は雪の中に閉ざされてます。 早く春が来ないかな・・・・ 以前撮った庭の桜です。   チャイ こんばんは ここも今吹雪です、風が大きい。 写真見ると早く春が来てほしくなった。   zzr こんばんは。 雪景色はいいけど。。せめて晴れて欲しいですねー。 お写真でちょっと気持ちが明るくなりました(^^)   Takasikun チャイさん、zzrさんありがとうございます。 雪国の冬はつらくてたいへんですが、 その分春が待ちどうしく、春の喜びもひ...   ジャガ ...  
春よ来い
春よ来い
D80 90mm F2.5
静かな時間
静かな時間
D300 90mm F2.8
Toru-Zo 箱根仙石原の五百羅漢です。いい顔をしていて、見ていると時間を忘れます。  
Takasikun 手持ちの真空管を撮ってみました。 真空管というと暖かいイメージですが 電源を繋いでいないので冷たい感じに写ってます。 真空管の型名は12AX7でEH製です。 JPG撮って出し、レンズはタムロン90mmです。  
室内撮り
室内撮り
D50 90mm F2.5
まー君 雪のあと庭でマクロの世界に飛び込見ました。 雪がとけた小さな穴からのぞくと、葉っぱに水滴が重そうに たまってました。   pipi まー君今晩は〜♪ まー君さん今晩は〜♪ まー君さんらしい1枚ですね。 凡人はこの様な所まで気は向かないです。 マクロの世界を再認識された画像に、拍手です^^ 葉っぱが生きているのが、証明されたような画像ですね^^   ウォルター まー君さん おはようございます ホント水滴が重そうです。マクロならではの世界ですね。 雪の透明感も素敵です。  
Takasikun ISO 3200ノイズがわからないくらいですね。 雨の中ボディは防水対策できている子思いますが、 レンズは対策できているものは少ないと思うのでご注意ください。   Takasikun ISO 3200ノイズがわからないくらいですね。 雨の中ボディは防水対策できていると思いますが、 レンズは対策できているものは少ないと思うのでご注意ください。  
雨にも負けず
雨にも負けず
D7000 90mm F2.8
雨の彼岸花
雨の彼岸花
D300S 90mm F2.8
まー君 お寺の境内に群生していた彼岸花です。 ちょうどいいあんばいに小雨にぬれていました。   テレ助 猛暑の影響で、こちらでは彼岸花が少し遅れているようです。 でも、今度の週末は大丈夫かな…。私、赤い花苦手なんですよね(笑)。上手く撮れた事ないんですよ。 しっとりとして、いい感じですね〜。   Takasikun なかなかいい感じです。 D80で赤いバラを撮ると、どうしても色つぶれしやすいです。   花好き慎ちゃん まー君さん こんばんは! ...  
Nikon爺 ギックリ腰ですか〜 これから紅葉の季節がやってきますよ。 無理なされず、ジックリ楽しみましょう。 自然の色に近いでしょうか。ナイスです。   ジャガ 季節の変わり目の、ギックリ腰引きずって 撮ってみました(^^ゞ   写真好きA おはようございます。 こちらにトンボが留まってくれると 良かったと思いますが、 薄赤紫の色が綺麗に出ていると思います。  
コスモス
コスモス
D80 90mm F2.8
花と朝露
花と朝露
D300S 90mm F2.8
Nikon爺 雨、、、水滴、、、素敵^^ ガラス玉か、水晶玉かの様にクリアーですね〜 自然のレンズですね。 「人には愛を、花には水を・・・」、良く似合います。。   まー君 なかなか出かけられずにいますが、雨上がりの今朝、花に朝露が うまく出来ていました。  
ジャガ コスモス今年の開花遅いですね トンボも、オロオロ  
秋の入口
秋の入口
D200 90mm F2.8
まー君 ヤマザクラの葉が少し色づいてきた安比高原のブナ林です。 今年の猛暑の影響は少なからずあると思いますが、 秋の入口はすぐそこに。   ウォルター まー君さん こんばんは。 ススキの前ボケがいよいよ秋だなって感じさせてくれますね。 安比に八幡平。夏が暑かっただけに紅葉が楽しみですね。   Nikon爺 東北は入口に入りましたか〜 関東、昨日も今日も真夏ですから〜〜〜マダ、ァチィー、、、 ススキも出てきましたね。 爽やかさをいただきます。   写真好きA まー君さん こんばんは...  
まー君 高原のなかに、嫌なものを見つけてしまいました。 それは熊の糞です。散策している道路の真中に、存在感を示していました。 怖っ! でも鈴を鳴らして目的の花を探しました。   テレ助 アチコチでサルの騒動とかニュースで流れてますが、さすがに熊は…遭遇したら生命の危機ですね(笑)。でも、私はこう言うの分からないから、そのまま通り過ぎるんだろな…。  
朝のミニトマト
朝のミニトマト
D300S 90mm F2.8
まー君 雨に濡れたトマトが鮮やかでした。 撮影の後とって食べましたが、それはそれは美味でした。   ウォルター まー君さん おはようございます。 瑞々しくておいしそうですね。 トマトもミニトマトも大好きです。先日、トマトが10個くらい入るダンボールにミニトマトがびっしり入って800円。思わず買ってしまいま...   まー君 ウォルターさん ありがとうございます。 ...  
ジャガ ほんと、暑いですね  
あついですね
あついですね
D80 90mm F2.8
ジャガ 今朝のラジオ体操ついでに撮りました 一瞬の一喝に、尻もちついた猫です(笑)   花好き慎ちゃん ジャガさん こんばんは! 一瞬の・・・チャンス 上手くとらえられましたね  
まるちゃん 蓮は早朝にしか咲かないんですね・・・もう少し早く起きればと後悔。  
しっとりと・・・
しっとりと・・・
D300 90mm F2.8
ジャガの紫陽花
ジャガの紫陽花
D90 90mm F2.8
ジャガ 花の色を出すのは 疲れる(^^ゞ   なべさん ジャガさん、おはようございます。 白が綺麗に表現されていてとても美しい写りだと思います^^  
まー君 たまには花を撮影、庭のぼたんです。   Nikon爺 みなさん花撮りが上手くて、上手くて・・・・ 感心しっきりです。。 ピントもGoodだし、、、 単焦点が欲しくなってきそうですが、 自身にガマンさせます。。。   まー君 ぜひ単焦点で花を撮影してみてください。 病みつきになります。   チャン 一言「きれい!!」です 自分もいつかは撮ってみたい写真 マクロ・レンズ貯金を始めないと 90mm F2.8って272EN でしょうか?   まー君 チャンさん あり...  
ぼたんの花
ぼたんの花
D200 90mm F2.8
白黄色
白黄色
D90 90mm F2.8
赤いバラ やゃ斜め撮りもボーリュム感がよくでていて迫力ものですね♪   写真好きA こんばんは、 白い色が綺麗に出ていて ボケの感じも綺麗だと思います。 F2が欲しくてタムロンの60mmマクロを買ったのですが こちらは持っていませんが、   ジャガ おはようございます写真好きAさん この90mmは、大好きです タムロンの60mm欲しいですねぇ〜(^^ゞ でも、短焦点の呪縛にハマるのが・・・・(笑)  
ジャガ 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花 あぁ〜〜、その百合撮ってみてぇ〜〜   赤いバラ ジャガさん こんばんは。 芍薬き〜れぃですね♪ こちらはまだ咲いておりません えっ?百合ですかぁ〜^ 百合満開の公園があります。 咲きましたらアップします。   ジャガ 赤いバラさん 百合良いですよねぇ〜 淡いのや、毒々しいのや それぞれの美しさありますね 楽しみにしてます ありがとうございました  
芍薬
芍薬
D90 90mm F2.8
白いカタクリ
白いカタクリ
D200 90mm F2.8
Nikon爺 ん??白のカタクリって何万本に一本でしたっけ?? 今年は春から縁起が良いかも知れませんね。 探すことを目標で山入りして撮れたって言うのは感激もヒトシオですね。   ジャガ 再会ですね 心躍る、一枚 綺麗です  
ninjya 散歩してたら公園に咲いてました。 しゃくなげ かしら。   写真好きA こんばんは、 葉っぱの形からして、セイヨウシャクナゲの一種だと思います。 種類が多いので細かいことは分かりません。 綺麗に撮れていると思います。   桜錦 赤のまぶしさがお見事です。   ninjya やっぱ、しゃくなげですよね。 実は、うちに、紫色のしやくなげがあって、 こんな、感じの花なんです。 まだ、咲いてませんけど  
きれいな赤い花
きれいな赤い花
D300 90mm F2.8
チューリップ
チューリップ
D300 90mm F2.8
ninjya 近所の公園のチューリップです。   ちゃぱ 好き!もうこういう感じのチューリップ大好きです! これはタムロン90mmマクロですか? とろり〜〜んしちゃいます。\(~o~)/   赤いバラ ninjyaさん こんばんは。 うっ〜とりします。 可愛いチューリップです。   ninjya タムロン90mmですよ。これ使うと不思議ときれいな写真が撮れることがあるんですよ。  
ジャガ 山茱萸・・・・難しい漢字ですね 私には、読めません(^^ゞ 撮ったのは良いけど、花の名前がまったく わかりませんでした、調べたら山茱萸でした   makoto 開いた瞬間の立体感に驚きました。 ボケ具合がいい感じで手で触れそうなほどリアルですね。 山茱萸・・・私も読めません・・ちなみに私のPCでは変換も出ませんでした・・つまりPCも読めない・・(^_^;)   ジャガ makoto...  
さんしゅ
さんしゅ
D90 90mm F2.8
ninjya 今日は天気もよく、咲き始めたチューリップを撮ってきました。  
まー君 先日27㌢の雪が降りました。その雪が消えて 福寿草が出てきました。北東北にも春の予感です。 福寿草を接写で。   zzr こんばんは。 福寿草、咲きましたか。。 もうすぐ東北にも色彩が帰ってきますね(^^) 春、待ち遠しいです。   Nikon爺 27cmの雪が解けると言うことは、雪質も段々と変わってきて いよいよ春が・・・・ってな雰囲気ですね。 淡く黄色い透き通った花びらが春を誘い込んでるかのようです。。   写真好きA こんばんは、 東京は1月中旬から咲いていて今は散ってい...  
やっと春が
やっと春が
D200 90mm F2.8
冬色
冬色
D80 90mm F2.8
ジャガ まんず、寒いと思ったら 関東にも、雪が積もった葉にも積もった   makoto モノトーンのような色彩が美しいです。 結構降ったんですねー   ジャガ makotoさん、 関東の積雪はあまりありませんので 雪に対する思いは、さまざまです 雪に憧れる人もいれば、雪は、迷惑千万だの人も 私は、寒さには、めっぽう弱いです 春の訪れをひたすら待つ、コタ...  
赤いバラ 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。   Takasikun 新年とは関係ない写真ですが、 以前の写真を整理していたら 新鮮に感じたので載せてみました。   zzr あけましておめでとうございます。 優しい色と柔らかな描写が素敵なお写真だと思いました(^^) 本年も宜しくお願いいたします。   写好 はじめまして。おめでとうございます。 柔らかな明るい表現が新年の幕開けにふさわしいですね♪   Takasikun 赤いバラさん こちらこそよろしくお願いします。  
NR あの不思議な木の実 カンレンボクが黄色く色付き テントウムシをモデルに撮って見ました。   zzr おはようございます。 テントウムシ、こうして見ると愛らしい形と色ですね。 黄色の背景もかわいらしさを引き立ててると思いました。 星の少ないこの種類はたしか益虫なんですよね。 違ってたらごめんなさい(^^;)   NR zzrさん こんばんは! コメントありがとうございます。 黄色いバナナのような実も面白いので テン...  
だいまおう 満開の飛鳥へ行って来ました。 ほとんど赤でしたが、白もポツポツとありました。 中には黄色も・・・?黄色の彼岸花ってあるんですね???   nao フッと目に留まりました。 妖艶な雰囲気がありますね・・・・   makoto バックに黒を持って来たことで、花が素晴しく引き立ってますね。  
ホワイトラッシュ
ホワイトラッシュ
D300 90mm F2.8
Takasikun うちのひまわりまだ満開です。  
NR タイトルに彼岸花と入れたかったけれど わたしの彼岸花。   写真好きA NRさん、こんばんは、 水滴が綺麗に表現されていて、 丸ボケもとても綺麗だと思います。   写好 難しい花を素敵に表現されますね♪こんな風に撮ってみたいです。 レンズはタムロンの銘玉でしょうか?   makoto 水滴でゴージャスになった彼岸花、ステキですね。 茎のグリーンもキレイなんですよね〜。  
雨上がりの朝 
雨上がりの朝 
D60 90mm F2.8
向日葵ぽい花
向日葵ぽい花
D80 90mm F2.8
ジャガ 今日は、良い天気 花も良い気分  あはは  
NR おまけにカンブンよ〜 強風下の撮影でNikon D60の最高機能設定で撮りました。   写真好きA NRさん、こんばんは、 褄黒豹紋(漢字で書く)はこちら東京にも居て、たまに撮ってい...  
蝶よ花よ 
蝶よ花よ 
D60 90mm F2.8
黄色、黒
黄色、黒
D80 90mm F2.8
ジャガ お盆も、ただの日曜休み たまには、撮らないと 黄色の中に黒がある花です 名前は、・・・・わかりません(^^ゞ   pami 面白い表現ですね。 つい・・・、かわいいと言いたくなります。  
商品