写好
本年が写真愛好家にとって良い年でありますように…
ウォルターさん、我夢さん、年末の拙作にコメントありがとうございました。
詠伊順
おめでとうございます。今朝は防府も少し積雪しました・・山間部はけっこう雪があると思います。90ミリマクロ、ソフトフォーカスがかかっているようですね・梅が咲き桜へと、あと90日ですね。
写好
詠伊順さん、おめでと...
写好
在庫からですが、ピューという強い北風を表現してみました。
周りの人は何を何度も撮ってるのか怪訝な表情でした(笑)
kusanagi
我れも君も風車なる幼な心かな
よい歳をして、稚児のように泥んこ遊びの夢中から
抜け出せないのがアマチュアカメラマン達なのかな。(^^;
時間を超越した永遠の子供達に喝采を。
詠伊順
子連れ狼の大五郎の風車がこのように廻ってましたね。
我夢
久しぶりに以前大阪で花の万国博覧会が開催された鶴見緑地は咲くやこの花館でマクロしてきました。。
久しぶりにマクロすると老眼が進むような。。。ww
酸欠との戦いでもありましたが。。。(*^_^*)
MacもG3
ふわっとした柔らかい描写の中にも表情を感じますね。
酸欠との戦い。。。良くわかります。
写真撮るのになんでゼェーゼェーしてんの?と言われた事があります。
MacもG3
シンプルだけど抜群に美しいですね。
こういった切り取りって何気にセンスを感じます。
写好
落ちたモミジが最後の輝きを放ってました。真紅のモミジがなく彩に欠けて残念です。
出発が遅れて氷のブルーに間に合わず、現像時に色温度を下げて期待色を再現しました。
ズルですね(笑)
Kaz
おおおお!
たしかに、落ち葉が最後に振り絞った輝きに見えます。
このような状況ならやはりこれが期待される色ですよね。
makoto
完結するに有終の美ですね。
素晴らしい感性をお持ちです。
ウォルター@かみさんと動物園行く
おはようございます。
ほわ〜ん ぽわ〜んとなんて優しい色なんでしょう (⌒-⌒)ニコニコ...ウットリ
このような色を撮影してみたいです。
腕は当然として、タム90mmの描写なのでしょうか。
写好
葉牡丹でしょうか、朝日が当たって溶け始めた霜が水滴となってキラキラしてました。
詠伊順
おはようございます。90ミリ・タムロンでしょうか?柔らかく表現力のある写りです、細かい水滴まで。ていねいに撮られた写真だと思います。
写好
こんな寒い時期に可憐に咲いてました。
検索ではコデマリかなと思いましたが自信ありません。
makoto
コデマリに似てますねー
この時期に咲くんですね。
柔らかな光が、ポカポカした陽だまりのようなやさしさにあふれてますね。
makoto
あ、風邪如何ですか?
無理なさらないように。
写好
makotoさん、ありがとうございます。
地表は霜で覆われていますが、容姿からは想像できない生命力です...
我夢
好きです♪
写好
強烈な北風が向かう中、感度を上げてなんとか写し止めました。
詠伊順
冬が来る前に もういちど・・。こんな歌がありましたね。週末は雪が降りそうです。
ウォルター
冬模様の景色の中に僅かに残る紅葉。
晩秋の哀愁を感じてしまいます。
F.344
強力な寒波襲来のようで
晩秋の名残は撮れそうもありませんね
MacもG3
紅なん点??
暗めの背景に赤が印象的な一枚ですね。
isao
こんにちは 素敵なワンショット。
こう言う写真は想像力を掻き立てられて楽しいですね。
何気ない自然現象に目を留める。そんな感性を私も摩きたいと思っています。
写好
土砂降りの雨の中なんとか見つけた被写体です。
自分はさておき、カメラを傘でカバーしながら撮りました♪
岐阜県養老公園、まだまだでした。
JiJi
雨の日ならではのしっとり感、見せますね〜
○ボケの中...
makoto
信州大学の入り口のユリノキです。
見事な紅葉と見事に”可愛い”2人でした。
一応声を掛けて撮らせていただきました。
F.344
絶妙な遠近感の表現ですね
パワーショベルのボケが心地よくて
コスモスの花が手前にあるので優しい野獣に感じました
写好
コスモスとパワーショベルの対比が面白く撮りました♪
タイトルは難渋です(笑)
詠伊順
おはようございます。化学プラントに仕事で行...
写好
マルバルコウに朝露がびっしりついてました。
一日分の水分を十分に確保したようです。ホントかな♪
ウォルター
写好さん おはようございます
びっしり朝露に覆われた綺麗なお花。
素敵に表現されておられると思います♪
写好
ウォルターさん、こちらにもありがとうございます。
目視ではわからなかったのですが、マ...
写好
陽が当たった白いコスモスがバックライトのようになってくれました。
ISのないレンズですが、明るい状況なら手持ちで取れるようになりました。
もちろん保険でピントを微妙に変えて3カットほど撮ってます♪
F.344
背景も考慮して撮られたことが窺われます
じっくり観察
撮り損なわない取り組み
周到ですね
昨年行った羽島市の田んぼ
今年はどうかな?
ウォルター
...
写好
コメントありがとうございます。
ウォルターさん
遊女たちのようなお色気が出せないのが残念です。
一輪の花...
JiJi
中望遠になるレンズで、お見事なキャッチです
わたしも連写連写で日が暮れるタイプですが、偶然の賜物ですね
写好
偶然撮れてましたが、目にはフォーカスできませんでした。
トリミング等各種調整しました。
F.344
フイルムではできない連写
挑めばものになりますね
ウォルター
写好さん こんにちは
うお〜 やられた!!
バッチリですね。お見事です♪...
F.344
今年はトンボに縁がなくて
あまり撮っていません
季節の変わり目でしょうか?
写好
ここのトンボの胴体は真っ赤です。
子供の頃は平地でも真っ赤なのが多くいたような気がします。
ウォルター
写好さん おはようございます
真っ赤な身体がいいですね〜
なんでも、赤とんぼは気温何度以下にならないと
下界には降りてこないと聞いたことがあります。
写好
ウォルターさん、ありがとうございます。
今年はせっかく降りてきても暑さに...
aki
小さい花大好きです。
夕暮れ色の空のバックが被写体を引き立てています。
写好
木曽川べりに咲いていた数ミリの花、背景は夕映えを写し込んだ木曽川の水面です。
isao
素敵な写真ですね〜。夕暮れの雰囲気がストレートに伝わります。
この花、マメ科植物と思いますが何の花でしょう。
F.344
何の花だろうか
>数ミリの花
見たことがないです
背景がパステル調でとても良いですね
ウォルター
写好さん こんばんは
夕暮れをバックにカワイイお花。
素敵です!!
...
写好
木曽三川公園の朝顔です。
「さぁ秋へ」と題して投稿したばかりですが、まだ夏花が元気に残ってました♪
JiJi
変わった品種の朝顔ですね
シベをのぞかせた演出とはニクイですね♪
写好
ゆっくりと季節は移ろってきました。同じ萩の写真で申し訳ないです。
この花が桜のように全部の花が一度に開花したらさぞ綺麗でしょうね♪
トリミングあり。
ウォルター
写好さん こんばんは
萩も咲き始めていたんですね。
「萩」は我県の県花。先の「初秋の水辺」と併せてありがたく拝見させていただきます♪
写好
ウォルターさん、こんばんわ←この場合、語尾は「わ」と...
写好
残暑厳しい折ですが、萩も咲いて気持ちだけでも秋らしくなれたらいいですね♪
久しぶりにマクロレンズを使ってみました。
幸運にも萩の花のすぐ横にイトトンボのカップルが止まってくれました♪
JiJi
キャッチライト入ってますね、流石です!わたしの構図ですと
右側に障害物などなくてじっとしている被写体だったら
左側にもって来ると思いますが、この固定概念がいけませんです。
水辺の淡...
stone
背景...
JiJi
白そばは、もう満開なんですね。昨年は赤そば撮りに南信州まで
走りましたが
これは、なかなか見られないツーショットで
ちょっとした気配りが撮る者にとっては有り難きかなですね^^
isao
真っ白な蕎麦の花と、黄色いヒマワリの対比が素敵ですね〜。
こちらでは田圃脇にアヤメの花が咲いていたりします。
農家の方のちょっとした気配りなんでしょうね。
ウォルター
...
写好
濃霧の山頂から退避して、ここは乗鞍高原です。
雫をたくさん付けたクルマユリを雨の止み間に撮影しました。
MacもG3
しっとりとしていて色も奇麗ですね。高山に咲くユリも種類が多くてさっぱりわかりません。コオニユリとかクルマユリとか。
JiJi
撮る方はつらいですがこういう恩恵も得られますね
バックもしっとりとお湿りの様子が伺われます
miya
写好さん、ご無沙汰してます
綺麗な百合子さんですね〜、背景のソフトな
ぼかし良いですね、ナイス、ジャスピンもお見事です。
ウォルター
写好さん こんにちは...
写好
ナデシコイレブン、見事な勝利でしたね♪
朝景撮りをしていたところのすぐそばに咲いてました。
これを撮ってすぐ投稿するミーハーな私です(笑)
黄色い花?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
黄色い花を撮影してみました。
何の花かは判りません。
aki
hi-liteさんこんばんわ
拡大しましたが私も名前がわかりません。
シベにピンが来ていて綺麗に撮れていますね。
MacもG3
おばんです。見た事あるよなないような。しっかりピンが来ていますが手持ちでしょうか?最近、手持ちでマクロはかなりしんどいです。
hi-lite
庭の百合(カサブランカ)が開花しました。
カサブランカ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ケイトウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭のケイトウを撮影して見ました。
写好
コメントありがとうございます。
mutaさん
こんばんわ。
手持ちでしたがほぼピンしてくれました。
1㎝ほどの小さなカエル、可愛か...
MacもG3
雄国沼でニッコウキスゲを見た後はお決まりの五色沼散策となりました。
途中の小高い場所から蕎麦畑越しの会津盆地(喜多方市)です。やっぱ喜多方ラーメン食べれば良かった。
写好
自然が豊か、そんな中での里山風景、両手を上げて深呼吸したいところです♪
福島頑張れ!
aki
風評被害の会津にお越しいただきありがとうございます。
まだまだ綺麗なところがいっぱいありますので、再度の運びをお待ち申し上げております。
muta
こんにちわ〜
ニュースでは被害が酷い場所の映像が多いので
こういう写真はホッ...
aki
コントラストの効いた、色彩豊かな綺麗な写りすごいです。
hi-lite
写好さん、今晩は。
本物のゴンドラのようですね。
ゴンドラ2号しょうか。
水面のう写り込みが綺麗ですね♪
詠伊順
おはようございます。わび、さびを感じさせる情景ですね。仏陀が弟子の前で花を折ってみせ、教えを伝えようとした・心をかんじます。
写好
浮かべたゴンドラをバリアングルで水面ギリギリの撮影です♪
最初に浮かベた...
フロックス
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
フロックスを撮影してみました。
別名、花魁草と言うらしいです。
写好
大きな水滴に青空が映りこんでくれました♪
高級なジュエリーにもなりそうですが、妻はくだらないと一蹴するでしょう(笑)
JiJi
お、これはまさしく天然もののブルージュエリーですね♪
実に美しいもんですね〜
是非、ドーム内のもの品定めされて奥様に本物のご贈呈を!
hi-lite
写好さん、こんにちは。
青空が写り込んだ水滴、綺麗ですね♪
MacもG3
この写真の意味をわかるのはカメラマンだけでしょうね。水滴の配置が最高です。
aki
アクアマリンですね。
写好さんのところの奥様もそうですか。
...
エノコログサ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
水滴を纏ったエノコログサを撮影してみました。
aki
水滴のついたネコジャラシ全く別物に見えます。
hi-lite
akiさん、今晩は。
コメント有難うござます。
今朝早い時間は、霧雨が降っていました。
そのおかげで、このような写真を撮る事が出来ました。
hi-lite
オリヅルランの花を撮影してみました。
aki
小さくて可愛い私も好きな花です。
hi-lite
akiさん、今晩は。
いつもコメント有難うございます。
白い小さな花、可愛いですよね♪
stone
柔らかくていいですね^^
右寄せ構図良い感じ。
hi-lite
stoneさん、おはようございます。
コメント有難うございます。
>柔らかくていいですね^^
ピントどこに持ってくるか悩みました。
>右寄...
オリヅルラン
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
桔梗
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
JiJi
季節柄、飛ばすことは涼感を呼びそうですね^^
hi-lite
曇り空でしたが、飛ばしてみました。
aki
ホワイトの背景なんとも言えません。
ハイキーに飛んでますよ。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
ウホー 爽やかな飛ばし方ですね。
暗い写真ぱっかり撮ってないで、たまにはハイキー写真に挑戦してみたくなりました^^
「輝き」へのコメントありがとうございました。
写好
桔梗の紫色だけが残る素敵なハイキー写真ですね♪
曇りの日には効果的な表現ですね。
hi-lite
白花の桔梗を撮影してみました。
JiJi
純白無垢ですか、久しぶりに思い起こす言葉の画ですね。
え?午前4時起きですか〜
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
純白無垢ですか、嬉しいお言葉有難うございます。
開きたての、桔梗の花です。
朝早く目が覚めたので、カメラを持ち出し庭をチェックしてました^^
aki
白花難しい被写体です。いつも悩んでいます。
hi-lite
akiさん、今晩は。
白花、私の場合、露出を変えて2,3枚とっていま...
桔梗(白花)
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
桔梗(二重)
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
f耐えの桔梗を撮影してみました。
hi-lite
庭のノウゼンカズラの花を撮ってみました。
aki
夏本番、ノウゼンカズラが咲きましたね。
三連休最終日今日は暑かったですね。
写好
珍しいアングルですね、色調が自然でいいですね♪
今日自転車で走ってるとこの花が青空に映えて綺麗でした。
あいにくカメラを持ってなかったので悔しい思いをしました。
hi-lite
akiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
ノウゼンカズラが咲きました。もう夏ですね。
福島...
ノウゼンカズラ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ヤマユリ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭のヤマユリを撮影してみました。
aki
おぉ〜豪華です。
香りが漂ってきます。
hi-lite
akiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
いい香りですよ〜
JiJi
珍しい構図ですね、蕾が主人公〜♪
写好
この度の豪雨で被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
赤い蓮花を前ボケの肩に乗せてみました♪
aki
透明感のあるお写真とても綺麗です。
写好
akiさん、ありがとうございます。
同じ花ばかりでネタが尽きてきました(笑)
土砂降りの雨か曇り空が多く青い空が入れれません。青空を背景にしたかったです♪
hi-lite
写好さん、こんにちは。
ピンクの世界、ピンクの濃淡が素敵です。
写好
ネタ写真ばかりでごめんなさい、好きなジャンルなんです(笑)
彼はこの人面の背後霊の存在を知りません。
手足がなくなってますが元気に行動してました♪
hi-lite
写好さん、こんにちは。
おぉ〜、顔に見えますね。
それにしても蜘蛛の生命力、凄いですね。
写好
hi-liteさん、おはようございます。
コメント嬉しいです。
マクロで花撮りしてると不思議な小さな蜘蛛、そ...
hi-lite
写好さん、おはようございます。
コメント有難うございます。
花が手毬のように咲くから花手毬と言うらしいです。
>私の人面蜘蛛の背後の花も色は違いますが、そうかもしれません。
いろいろな色があるので、そうかもしれませんね。
aki
花手毬、名前が古風ですね。懐かしい感じのする花です。
hi-lite
akiさん、こんにちは。
コメント有難うございます。
花手毬は、サントリーが開発したバーベナの新品種らしい...
花手毬
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ヒャクニチソウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭のヒャクニチソウを撮影しました。
写好
百日草、これぞ日本の夏花ですね♪
まだ咲きかけでしょうか、花びらが短いような気がします。
hi-liteさんのお宅は毎日のように新しい花々が咲いてきますね。
JiJi
植物園のようなhi-liteさん宅を想像していますが、お母様が花好
きなことはよくわかりました。
しかしそれを大切に撮られているhi-liteさんも気持ちが
よく伝わりますね
hi-lite
写好さん、今晩は。
帰る同士の喧嘩でしょうか。
当人?たちは必死でしょうが、傍から見るとユーモラスですね♪
写好
近頃、カエルにご縁があるようです(笑)
1cmほどの小さなカエルの赤ちゃんのようですが、威嚇のためか頭に反則のかみつき攻撃です♪
被写体ブレかなぁ〜
hi-lite
訂正です。
×:帰る
○:カエル
です。間違いが多くて、申し訳ございません。
写好
花名を調べましたがわかりませんでした。
ひょっとして夏の花ではないかもしれません。
hi-lite
写好さん、今晩は。
大きな前ボケの影に同色の花、素敵なお写真ですね♪
ウォルター
写好さん こんばんは
もうお上手としか言いようがありません♪
右下部の濃いボケもアクセントになっているように思います。
hi-lite
庭のネジバナが開花しました。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
ネジバナも咲き出しましたか。
この花、何の機会だったのでしょうか忘れてしまいましたが、
亡くなった義父を思い出すお花です。
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
コメント有難うございます。
ネジバナ咲き始めました。
亡くなったお義父さまとの思い出の花なのですね。
咲き始めの為、かなり寂しい写真ですが…
ネジバナ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
訂正です。
×:指摘
○:素敵
です、申し訳ございません。
写好
hi-liteさん、おはようございます。
ニガウリだったように思います。この花を空と絡めて撮ろうとしていたとき偶然見つけました。
ず〜と追って見ているとこんな細い紐に器用につかまるんですね。
60Dの機能は時々こ...
ウォルター
写好さん こんにちは。
カワイイモデルさんを見つけられましたね♪
ほんわか素敵なお写真です!
写好
苦手な...
hi-lite
庭のチェリーセージと思われる花を撮影しました。
JiJi
いや〜面白いですね〜ここまでのアップは初見ですが
よく見ると観音坐像が合掌しているようですよ♪
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
思い切り寄って見ました^^
>よく見ると観音坐像が合掌しているようですよ♪
ホントですね、これは縁起がいいかも♪
ウォルター
hi-liteさん こんにちは。
「チェリーセージ...
チェリーセージ?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
アップルミント
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
アップルミントの花を撮影してみました。
aki
ハーブの花ですね。
これからまだまだ咲きそうですね。
JiJi
ミントの花は初めて見たような・・・
おいしいデザートにミントの葉は欠かせませんね
hi-lite
akiさん、今晩は。
コメントありがとございます。
はい、ハーブの花です。
これからど...
写好
逆光に照らされて黄金に輝くミツバチ、マクロで撮影しました♪
トリミングしました。
ウォルター
写好さん こんばんは
もうすっかりマクロをご自身の眼にしてらっしゃいますね♪
ハチさんなんかドンピシャ。素晴らしいです!
hi-lite
写好さん、今晩は。
ミツバチビッタリ止まっていますね!!
ピントもバッチリで凄いです。
F.344
朝日とともに活動開始
ミツバチにピン
ピシャリですね
ヒメクチナシ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好
渡哲也さんの歌「♪クチナシの白い花〜」の花ですね。
白がとても綺麗に出てますね
hi-lite
ヒメクチナシの花を撮影しました。
stone
小さなクチナシの花
沢山咲いても目立たなく奥ゆかしく可愛らしく
花はさほどでもなくとも綺麗な空気を提供してくれますね。
ほんのり好きな花ですよ^^
hi-lite
写好さん、今晩は
クチナシといえばやは...
hi-lite
庭のマツバボタンを撮影しました。
stone
マツバボタンは子供の頃から慣れ親しんできた花です。
とても好き^^!
白や黄色、橙色など咲いてましたら、またお願いします。
今うちにはないんですーーー。植えなきゃ!
hi-lite
stoneさん、今晩は。
コメント有難うございます。
>とても好き^^!
ホントすきなんですね♪
色違いあるかどうかわかりませんが、あったらアップしますね。
マツバボタン
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
雨上がりの百合
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
>シベもきてますし美しいですね〜
嬉しいお言葉、有難うございます。
露出、難しいです(^_^;)
JiJi
こちらの方が断然、シベもきてますし美しいですね〜
プラス補正が効いていますね♪
aki
咲きましたね。
雨でもなんのその写欲が伺えます。
hi-lite
連投すいません。
雨上がりの百合を撮影しました。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
わざわざ再投稿申し訳ありま...