hi-lite
ベニシジミを撮影しました。
トリミング有りです。
最大表示で等倍だと思います。
kusanagi
シジミ蝶、ちっちゃくて可愛くて、蝶本来の姿をしているみたいで、
じゃあ、こちらも原点に戻ろうかっていう気にさせるんです。(^^;
hi-lite
kusanagiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
何かのタイミングで原点に戻るのは、新鮮な発見があって良いと思います。
そんなお役に立てれば光栄です(^^;
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
ベニシジミは...
ベニシジミ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
オダマキ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
オダマキをローアングルから狙ってみました。
写好
ハイキーで明るいお写真が今時期でいいですね。
それにしてもhi-litさんのお庭は多くの種類の花が植えられてるんですね♪
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
逆光で花全体が透けてくれました。
年老いた母が花好きなもので、長年の蓄積の賜物です。
今では私が、週末になるとホー...
しんちゃん
いい写真ですね。ジャポニカ学習帳の表紙で、いかにもありそうなショットです。
hi-lite
家で育てているデンドロビウムが開花しました。
hi-lite
しんちゃんさん、今晩は。
コメント有難うございます。
ジャポニカ学習帳、懐かしいです。
今もあるんですかね。
デンドロビウム
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
モンシロチョウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
モンシロチョウを撮影しました。
トリミングしています。
気まぐれpapa
hi-liteさん、今晩は。
いよいよ蝶たちの出番がやって来ましたね。
真夏になれば一杯飛び跳ねていますのでこのような
雰囲いきは今しか無いかもですね。
hi-lite
気まぐれpapaさん、今晩は。
コメント有難うございます。
天気のいい日には、蝶さんが飛び回るようになって来ましたね♪
蝶さん、...
hi-lite
庭のシラユキゲシを撮影しました。
花が終わってしまう前にアップしたいと思います。
JiJi
これまた清楚なお花ですね、心が洗われるようですし
撮影者の気持ちが入っているようです。
背景がよかったですね、このくらい離れている方が見栄えがします。
hi-lite
JiJiさん、おはようございます。
コメント有難うございます。
背景、抜けてるのを探すのに苦労しました。
>背景がよかったですね
嬉しいお言葉、...
シラユキゲシ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
紫蘭
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭の紫蘭が開花しました。
唇弁に寄って見ました。
JiJi
斜めに延びる葉がなければと思いますが、極薄の唇弁も
不思議な柔らかさを感じますね
写好
ピンポイントのここ!にピンがとれてますね。
葉っぱは指でそっとフレームアウトして、でも気づかないときが多いですね。
これがなければマクロの王道写真ではないでしょうか♪
F.344
独特なまだら模様
きれいですね
見逃しがちな花ですが再確認しました
写好
唇弁という独特な花びらのまだら模様が美しいですね。
少しだけ調べてみました♪
JiJi
唇弁というのですか、シランのシベをこれほど詳細に撮られたもの
はじめて拝見しました。美しい模様ですね〜
hi-lite
写好さん、今晩は。
紫蘭咲きましたか。
こちらはもうすぐ咲きそうです。
唇弁のしわしわが、綺麗に撮れていますね♪
ミニバラ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
育てているミニバラが開花しました。
嬉しいものですね。
hi-lite
鉢植えのキンセンカが開花しました。
JiJi
こだわりのマクロ開放撮り、わたしも見習いたいです
この極浅が良い雰囲気ですよね
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
開放が好きなもので、ついつい開放で撮ってしまいます。
>この極浅が良い雰囲気ですよね
はい、この浅いのがたまらないです。
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
奇麗な青バックを見つけましたねぇ
オレンジがとっても華やかです♪
キンセンカ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
シンビジウム
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
鉢植えのシンビジウムが開花しました。
花の色があまりよくないらしいです(^^;
F.344
プロが育てたのは流石と思いますが
我が家では2年目からは満足な花がつきません・・・
きれいな花が開花すれば嬉しいですね
hi-lite
F.344さん、今晩は。
コメント有難うございます。
花を咲かすのも難しいらしく、
シンビジウムは咲いたのは1株だけでした。
育てている本人も、ブツブツ言いな...
ウォルター
おはようございます。
...
写好
木曽三川公園のネモフィラと一緒に咲いてましたがわかりません。
いつもは花の説明書きを写すのですがこの花は忘れてました。
hi-lite
写好さん、今晩は。
綺麗なオレンジ色の花ですね♪
前ボケも同じ花でしょうか。
花の名前判りません、すいません…
ウォルター
おはようございます。
うお〜 ポップなお写真。お見事です。
やる気が湧いてきそうです(・_・)......ン?
JiJi
素敵なボケに癒されますね...
F.344
ハナアブと
にらめっこですか
写好
ハルジオンから吸蜜するハナアブです。
ほんの少しブレましたがご容赦を…。
この昆虫は瞬間移動してあっという間に画角から消えてしまいます。
気まぐれpapa
写好さん、今晩は。
良い感じで羽がブルブルですね。
羽音が聞こえてきそうな写真ですね。
hi-lite
写好さん、今晩は。
ハルジオンとハナアブのランデブー
素敵です。
ビタッと止まって見えますが…
JiJi
正面...
hi-lite
シャガが未だ咲いていました。
庭の別のところにひっそりと…
ウォルター
hi-liteさん こんにちは
ピントどんぴしゃ。
妖艶な雰囲気のお写真ですね♪
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
コメント有難うございます。
今シーズン、シャガは結構撮ったので、
今迄撮っていない構図にしてみました。
妖艶とは有難うございます。
F.344
接写すると
なかなか良い雰囲気になりますね
機会があったら撮ってみたくなりました
シャガ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
牡丹
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭の牡丹を撮影しました。
ほぼ満開です。
hi-lite
庭に咲いています。
フランスギクでしょうか。
フランスギク?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
紫木蓮
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭の木蓮を撮影してみました。
盛りは過ぎているようです。
hi-lite
勝手に生えて来て、どんどん増えていきます('A`)
写好
これがヒナゲシなんですか、アグネスチャンの歌からはもっと可憐な感じのイメージでした。
そういえば群生はしてませんがぽつぽつと咲いて、よく見かける花です。
気まぐれpapa
hi-liteさん、おはようございます。
どんどん増える花たちもこのように
撮ってもらえるのは幸せですね♪
JiJi
hi-liteさん、おはようご...
ヒナゲシ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
牡丹の蕊
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
気まぐれpapa
hi-liteさん、こんばんは。
おおおっアップが可愛いですね♪
写好
中判カメラならこれぐらい絞れば全体にピンとしますが、デジイチは被写界深度が浅めのような気がします。
絞りすぎると色調が破たんしたり、輪郭がおかしくなりますので、
選択が難しいですね。
hi-lite
牡丹の蕊をアップで撮ってみました。
ボケないようにするの難しいですね。
hi-lite
西洋石楠花が満開です。
JiJi
hi-liteさん、今夜も徹夜ですか?(笑) 私は間もなく閉めます。
...
西洋石楠花
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
鈴蘭
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭の鈴蘭が咲きました。
もう少し続きます…
aki
スズランも咲き始めましたか
いつもhi-liteさんの花写真楽しまさせていただいています。
JiJi
もう少しピンを合わせたいところですが、スズランは可憐な花ですね。地植えだと撮るのも難儀しそうです
hi-lite
akiさ...
hi-lite
庭の牡丹が花をつけました。
未だ開きかけです、中を覗いて見ました。
JiJi
hi-lite植物園の様相ですね(笑) しばらくは外出しなくもよさそうですね。
じっくりと観賞しながら一服するもよし、撮影にも専念できますよね〜うらやましいことです。
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
予報では、明日は晴れ、風も無いみたいなので
撮影日和になりそうです。
牡丹(開きかけ)
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
芝桜
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭の芝桜を撮影してみました。
気まぐれpapa
hi-liteさん、今晩は。
目で見るには綺麗ですよね
写真を撮ると目がチカチカ(晴れている時)で
いつも見るだけにしていますが、ホンワリと撮られて
良い感じです〜。
JiJi
芝桜のマクロ撮りは楽しくもありますが、腹ばいになるか
または石垣の上だといいけど、こんな時バリアングルは楽でしょうね
hi-lite
庭のアヤメが開花しました。
今日は風があり、肌寒い一日でした。
気まぐれpapa
hi-liteさん、今晩は。
5月の色と言えば紫でしょうか。
毎日が楽しみですね♪
写好
自然な色再現、これぞアヤメ色です♪
当地も咲き始めてますが、いい写真にできるイメージがわきませんので諦めてます(笑)
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
>これぞアヤメ色です
嬉しいお言葉、有難うございます。
でも、これ現像...
アヤメ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好
奈良県の山中は八重桜が散りながらも満開でした。
新緑とかめて季節の移ろいも入れてみました♪
気まぐれpapa
写好さん、こんにちは。
山の中ではまだ桜が見れるのですね。
平地ではツツジが満開ですのにね。
JiJi
奈良といえば3月のバスツアーで吉野方面に梅見に行ったのですが
今年はかなり遅れていて梅の香に誘われてという具合には
いきませんで、ウ...
hi-lite
写好さん、今晩は。
新緑に桜が映えますね...
hi-lite
家で育てている君子蘭が、開花しました。
JiJi
こんな豪華なお花も育てているのですか、四季折々見られて
うらやましいです
シベにジャスピンでとても美しいですね
hi-lite
JiJiさん、今晩は。
コメント有難うございます。
身内の自分が言うのもなんですが、なんでもアリっぽいです。
>とても美しいですね
嬉しいお言葉、有難うございます。
写好
陽射しの角度がいいですね♪
日当たりと影のバランスが絶妙です。また、少し左に寄せた配置も自分的には好きな構図です♪
君子蘭
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好
ピントをシベから外してを奥の方にしてみました。
ツツジとは思えない南国の雰囲気であります。
現場で追い込みきれず少し大きくトリミングしました。
hi-lite
写好さん、こんにちは。
ピンクの花が、いかにも南国ですね。
面白い試みですね、今度試させて頂きますね♪
JiJi
着眼点が素晴らしいです、ここには目が届いた試しが御座いません
シベの産毛は、なんともゾクゾクしますよね
写好
藤の花写真3部作の完結編です。大袈裟ですね(笑)
hi-lite
写好さん、おはようございます。
藤の花弁が、寄せては返す波のように見えてきます。
写好
hi-liteさん、いつもありがとうございます。
例年は花弁をせき止めてなかったのですが、今年はいろんな試みをしているようです。
錯覚と思いますが、おっしゃるようにそんなふうにも見えて来ますね♪
JiJi
まぁ、美しい模様ですね〜...
改めて。シャガ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
今日開花したシャガです。
写好
色々なお花が庭で育ってるようですね。
集合住宅住まいの身には羨ましいです♪背景のボケ具合がちょうどいい感じですね。
この花やあやめ、菖蒲、など少し大きめで花びらの形状が複雑な花は苦手です。
hi-lite
写好さん、こんにちは。
コメント有難うございます。
花好きが家にいるもので、狭い庭ですが色々育っています。
私は写真を撮るだけですが…
JiJi
写好さんの言わ...
hi-lite
失礼しました。
これ萎れかけの奴みたいです。
無視して下さい。
hi-lite
庭のシャガが開花しました。
雨に濡れて下を向いているのが、少し残念です。
シャガ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
苔
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
日光が苔に当たり、綺麗だと思いました。
JiJi
苔をこれほどじっくり捉えたことはありませんが
ユニークな形してるんですね〜
写好
いいモチーフに着目ですね、小さな存在ですが生命力にあふれていますね。
明るいところに露出をロックしてアンダー補正するとより強く日当たり感がでますよ。
大震災の後、投稿もないキヤノン板にこのモチーフをUPしたのを思い出しました。
hi-lite
正式な名前は判らないのですが、
コメゴザクラと聞いております。
JiJi
花の名前は分かりませんが背景がとてもボケて美しいですね
花園とかあるのでしょうか
hi-lite
JiJiさん、おはようございます。
コメント有難うございます。
背景は、青っぽいのが芝桜、白い所は日向のコンクリートです。
我家の庭先です♪
isao
こんにちは
綺麗で可愛らしい花が美しく撮られ...
コメゴザクラ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ニリンソウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
ニリンソウを横から撮ってみました。
aki
もうニリンソウですか、春は急ぎ足ですね。
写好
植物に疎いせいか、あまり見かけない花です。
純白で可憐な花姿、見つけたら撮ってみたいです♪
JiJi
花びらに滴が乗っていて凛とした表情ですね
hi-lite
蜥蜴さんが日向ぼっこをしていました。
(爬虫類苦手な方すみません)
JiJi
うわ〜〜逃げろ・・・爬虫類は大の苦手なのですよ(笑)
これからの季節、足下要注意です
ほんとニョロニョロ横切ったりすると冷や汗が出て撮影どころじゃ
ないですからね〜
hi-liteさんは真の生物好きと見えますね、うら...
hi-lite
JiJiさ...
日向ぼっこ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
キバナカタクリ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
黄色いカタクリです。
zauber
黄色いかたくり、はじめて見たけど可愛いですね♪
hi-lite
zauberさん、今晩は。
コメント有難うございます。
北米原産で、日本へは園芸用として入ってきたみたいです。
JiJi
hi-liteさん、今晩は。
わたしもお初ですよ、珍しい色ですね
この周辺に群生地とかあるのでしょうか
hi-lite
JiJiさん、おはようございます...
写好
柔らかな朝日を浴びて気持ちが良さそうでした。
makoto
気持ち良さそうな桜たちですね。
柔らかい仕上がりに惹かれます。
F.344
ソフトな仕上がり
背景の薄いブルーがより効果を高めていますね
イエローとイエローに
コメントありがとうございました
hi-lite
写好さん、今晩は。
蕊にジャスピンですね^^
柔らかな日差を受けた花弁が、とても綺麗です。
桃
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
近所の桃畑の桃が開花しました。
JiJi
これは桃のシベですね、梅と桜と桃と・・・春はいいものですね
hi-lite
JiJiさん、今晩は
コメント有難うございます。
春は次々花が咲いて良いですね。
写真撮るのが忙しいです♪
写好
桃の花も容姿が美しいですね。
シベにジャスピン、マクロの王道ですね、奥のボケた花との重なり具合が素敵です♪
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
お見事。淡いピンクが美しいです。
今年も福島の桃が食卓に出てくるのが楽しみです。
stone
初々しい桜花が澄んだ空気に溶けこんでいく様‥
とてもとてもとっても綺麗ですねー。
写好
stoneさん、ありがとうございます。
とてもを3回も…身に余る光栄です。嬉しいで〜す♪
この日で桜撮影はいったん終了ですが、撮りきれなかったシーンが
たくさんあったように思います。また来年ですね。
写好
平地では散ってしまった桜も少し標高の高いところは満開で狙いどうりでした。
無風で柔らかな陽が注ぐ条件はマクロ写真に最適です♪
シャドー
プラス補正で上品に仕上げた所がいいですね。
...
水仙
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
水仙を撮影しました。
桜、盛りなんですけど…
JiJi
花に種類も多くて名前は分かりませんが
優しい色合いですね
90ミリマクロの絶妙なボケですね
JiJi
×花に種類も ○花も種類が
わたしはテニオハよく間違えますm(__)m
ウォルター
hi-liteさん こんばんは
上手なボケに花を高く取ったフレーミングはナイスです♪
hi-lite
モンキチョウを撮影しました。
が、慌ててしまい絞るのを忘れてしまいました(´・ω・`)
stone
いや〜地面に留まるこのシーンだと解放が正解じゃないかな^^
前ボケ後ろボケ、恰好いいです。
このキチョウさん、モンキじゃなくてキタキチョウさんです。
越冬する小さめの蝶々さん、寒く長い冬を無事過ごせたんですね〜。
モンキチョウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
モンシロチョウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
チョウも出現しはじめました。
写好
90mmでこの大きさならレンズが近いと思いますがよく逃げなかったですね。
粗削りなスケッチのようで面白い写りですね♪
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
四つん這いになって、じわじわ接近、そして撮影、又接近の繰り返しでした。
この写真を撮ったところで、逃げられました。
ラッキーでした。
背景は地面です。
stone
こんばんは。
とっても可愛いですね!
私も今日は...
hi-lite
レンギョウが咲いています。
結構長い期間咲いています。
stone
うつむき加減の多いレンギョウさん
上向いて立派に明るく咲いていますね!
柔らかい光と黄色い花びら、背景の色、見事な調和ですね。
hi-lite
stoneさん、おはようございます。
コメント有難うございます。
薄日が差す天候に恵まれました。
背景は拘りました、角度とか…
ウォルター
hi-liteさん おはようございます
レンギョウってちょっとピントこないのですが、
黄色をバッ...
レンギョウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
梅 其の参
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
紅と白の2?ショットです。
isaoさん、「梅 其の弐」にコメント有難うございました。
写好
ご自身のお庭に梅が咲くなんて、羨ましいです。
誇張のない自然な色合いがいいですね♪
hi-lite
写好さん、今晩は。
コメント有難うございます。
陽射しが結構強かったので、影が濃くならない様注意しました。
写好
提灯をドーンと大胆に据えました(笑)
桜写真を撮るのには邪魔でしょうがないのですが逆手にとってみました。
hi-lite
写好さん、今晩は。
赤提灯、ぅ〜ん、一杯やりたくなりますねぇ♪
写好
hi-liteさん、ありがとうございます。
以前使っていたEOS30Dはこんな赤色はアンダーにしないと色飽和してましたが、デジカメも進歩しましたね。
お酒、お好きなんですね、福島ももう...
写好
連投ごめんなさい。
マクロレンズで覗いて見たソメイヨシノはキュートでした♪
F.344
今年は近くから桜を観察していないのですが
やっぱり接写はいいですね
今のうちに撮っておかないと北の方に行かなければ・・・
hi-lite
写好さん、今晩は。
青空をバックに桜色綺麗ですね。
90mmマクロでこれだけ撮れるとは
良い場所をご存知なのですね。
hi-lite
青空をバックに。
ウォルター
青空をバックにいいですね。
ソフトなホワイトが心を癒してくれそうです。
hi-lite
ウォルターさん、今晩は。
コメント有難うございます。
梅の香りに包まれて、日向ぼっこをしていると
嫌な事等、忘れてしまいそうです。
梅
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好
モニターを確認しながら何枚も撮ってみたもののもやっとして帰宅。
PCであれこれさわって2段アンダーにしてようやくイメージの作品になりました♪
花盛りのキヤノン板に目休みの一枚です♪
F.344
池の水温も徐々に上がり
スイレンも綺麗な装いに
鯉も活動開始かな・・・
水の色の表現が素晴らしいと思います
hi-lite
写好さん、今晩は。
水面の光と影の具合が、絶妙だと思います。
シャドー
ポンポンポンって睡蓮の葉がいい感じですね。
お魚の位置もベストではない...
hi-lite
ピンクの梅です。
白い花と同じ木に咲きます。
isao
こんにちは
1本の木に紅白の花が咲くんですね。
偕楽園の好文亭にも在りました。
梅 其の弐
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
カタクリの実物を初めて見ました。
F.344
春の山野草
清楚なこの花に
惹かれますね
JiJi
たっぷりと光が当たっているようで
撮り時も難しいと思いますが、シベも見事
決まってますね
hi-lite
F.344さん、おはようございます。
コメント有難うございます
『清楚』まさに其の言葉どおりの花でした。
JiJiさん、...
カタクリ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
梅開花
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
stone
春はまだか春が来たか
咲いていいのかいいんだな?!
と待ちわびた風情を感じました。楽しみですね^^
ウォルター
梅も植えておられるのですか。
一つ一つ咲いてゆく様を毎日見られるなんて贅沢ですね♪
hi-lite
今日の陽気で、我家の梅も開花しました。
zauber
こんばんは、開きかけた梅可愛いですね
これからどんどん開いてゆくのが楽しみですね