開聞岳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.38.0
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (1,736KB)
撮影日時 2013-04-23 16:52:06 +0900

1   makoto   2013/5/6 20:41

ほんとうに富士にソックリです。
頂上付近の雲がいい雰囲気ですね。

2   GG   2013/5/6 18:32

別名、薩摩富士と呼ばれているくらい美しい三角形のお山(924m)です
薩摩長崎鼻灯台付近より、茶褐色の岩肌と透明度の高いきれいな海でした。
戦時後半、沖縄決戦で近くにある知覧基地から飛び立った零戦隊員がこの山を富士に見立て
消えて行った話はあまりにも有名ですね
鹿児島観光に行かれたらぜひ知覧特攻平和会館へ足を運んではと思います。
この日は風が強く雲行きもおかしくなり翌日は朝から土砂降りとなりました。

3   写好   2013/5/6 20:15

全国におらが富士はありますが、これも見事な容姿ですね。
私の生まれるわずか9年前まで戦争をやってとは想像できない今日このごろです。
実際の戦争行為で死んだ兵隊はわずかだったと聞き、お粗末な政府の戦略の犠牲になった人々の
ことを思うと心が痛みます。
戦争はやっちゃあいかんです。

4   GG   2013/5/7 00:03

写好さん、当時の指導者たちの愚かさは明らかですしそのため高校生ぐらいの
世間知らずの人たちがお国のために次々と犠牲になったのですからね
教科書や本では得られない生の情報がぎっしりあります、当時のこと知ってほしい
見てほしい平和会館でした。

makotoさん、頂上が見えないのが今一つですね、しかし平和会館を見てきて
暗い気持ちを引きずってきたので、この雰囲気はとてもよかったと思います
しかし風が強くほとんどの観光客は引き揚げたので自分ひとり岩場から
降りてきてこのフレーミングが得られました

戻る