常念岳と小焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -1.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,794KB)
撮影日時 2013-08-09 19:07:59 +0900

1   プゥ   2013/8/11 22:32

先日投稿した「拾ケ堰と、沈みゆく暑い日」↓
http://photoxp.jp/pictures/130380
から、1時間15分後。
夕焼けのあとに訪れた、いわゆる「小焼け」の色です。
日没→夕焼けと移行し、一時静かになった後、よみがえった様にこの小焼けに変化した光景は本当に劇的でした。
色関係は無調整、むしろ、ピクスタを「ニュートラル」にして淡くしてあります。
水の表情を殺さないように、ISOを400にし、暗部にごくわずかな階調を残した一枚を投稿します。

2   調布のみ   2013/8/12 08:13

プゥさん、おはようございます。
山脈の向こうに透明感のあるマゼンタ系の色付きが素晴らしく、露光加減ピッタリです。
木々や空を映した水面の揺らぎが雰囲気を増幅していますね~。
この時間帯の色変化は本当に感動物、私は専ら朝ですが・・・

3   Nozawa   2013/8/12 09:12

プゥさん、お早うございます。
 夕焼けと夕焼け後の照り返しで美しい赤と紫に美しく焼けて、
其れが水路にも写り素敵な捨てヶ堰です。

4   プゥ   2013/8/12 12:40

調布のみさん
こんにちは。
MacもG3さんの写真にもコメントしたとおり、8月9日はこの夏最高の天気でした。
そのような日に夜勤明けを迎えられ、本当にラッキーでした。
私は夕日時よりも、この、小焼けの時間が一番美しいと思います。
昼間の騒々しさから夕の静けさに移行する雰囲気が、安曇野に合うような気がするからです。
Nozawaさん
こんにちは。
夕焼けとは、日没頃の空の色の変化を包括して言いますが、色の変化は
夕日による変化→日没後間もなくの頃の変化→小焼け
と変遷します。
一番赤くなるのが、真ん中の、「日没後間もなくの頃の変化」ですが、私が一番好きなのは、この小焼けの時間帯です。

5   Ekio   2013/8/12 21:42

プゥさん、こんばんは。
空には空の質感、水には水の質感。同じ夕焼けですが綺麗なグラデーションです。

6   MacもG3   2013/8/12 22:47

残念ながら白馬の上は朝晩ともガスで何も見えませんでした。
山の上は天気予報がまったくあてになりません。
良い色合いですね。シルエットとの比率がちょうど良いのではないでしょうか?
長閑で心休まる夕暮れです。

戻る