1 GG 2013/11/19 00:06 赤いのが目に飛び込んできました
赤いのが目に飛び込んできました
2 hi-lite 2013/11/19 02:27 GGさん、こんばんは。紅い敷物(なんていうんでしたっけ)が背景の緑とあいまって綺麗ですね。
GGさん、こんばんは。紅い敷物(なんていうんでしたっけ)が背景の緑とあいまって綺麗ですね。
3 Kaz 2013/11/19 05:35 こういう所でお汁粉(^^;、いやお茶が飲めたら最高ですね。hi-lite さん、緋毛氈(ひもうせん)と言うんですよん。https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B7%8B%E6%AF%9B%E6%B0%88&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=WnmKUpeXOYXesATYrIH4AQ&ved=0CCsQsAQ&biw=1108&bih=1001
こういう所でお汁粉(^^;、いやお茶が飲めたら最高ですね。hi-lite さん、緋毛氈(ひもうせん)と言うんですよん。https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B7%8B%E6%AF%9B%E6%B0%88&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=WnmKUpeXOYXesATYrIH4AQ&ved=0CCsQsAQ&biw=1108&bih=1001
4 笑休 2013/11/19 15:45 お茶と串団子で一休みしたいですね。
お茶と串団子で一休みしたいですね。
5 F.344 2013/11/19 18:33 緋毛氈の赤は京ならではの色彩ですね
緋毛氈の赤は京ならではの色彩ですね
6 GG 2013/11/19 22:29 hi-lite さん、私も正式名が知らなかったのですよ、撮るのが精一杯です(笑)Kazさん、さすが博識ですね~個人で来る時は是非一服したい所です笑休さん、平家一門と清盛の息女建礼門院徳子は、安徳天皇の菩提を弔い終生をこの地で過ごされたという寂光なところでしたF.344さん、ほんとにこの赤は京都に来た、迎えてくれたという色です。確かに。
hi-lite さん、私も正式名が知らなかったのですよ、撮るのが精一杯です(笑)Kazさん、さすが博識ですね~個人で来る時は是非一服したい所です笑休さん、平家一門と清盛の息女建礼門院徳子は、安徳天皇の菩提を弔い終生をこの地で過ごされたという寂光なところでしたF.344さん、ほんとにこの赤は京都に来た、迎えてくれたという色です。確かに。
戻る