メーカー名 | SIGMA |
機種名 | SD1 Merrill |
ソフトウェア | Capture NX 2.3.5 W |
レンズ | |
焦点距離 | 17mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/200sec. |
絞り値 | F7.1 |
露出補正値 | -0.7 |
測光モード | スポット測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | "" |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1254x1881 (1,675KB) |
撮影日時 | 2011-02-01 04:28:45 +0900 |
路面の反射が眩しかった。
kusanagiさん、おはようございます。
今回買ったペンタックスはコンデジです。
雨風に強そうなここの一眼はいいですよね。。でも最初からひととおり揃えるのは大変です。
後輩にキャノンを薦めたのは周りでキャノンを使ってる人が多いからというのもあります。
オリンパスも多いですねー。ペンタはその次位。
ニコンは私ともう一人だけです(^_^;)
キャノンの一眼は使った事は無いですが凄く良さそう。。
ここの掲示板を見てもニコンよりキャノンの方が好きな写真、多いです。
こんにちは、お天気も日がささないんで、家でおとなしくしてます。
30代の頃は、山間部へ、チェーン巻いて雪を求めて・・吹雪でそのまま帰った・・・
そんな、元気もありましたが。
Canonは無難でいいですね・・私もお勧めです。
ニコンも好きですが、カメラがいっぱいあっても使いきれないんで。
この17ミリは、アートラインでしょうか?今はアートラインに興味があります。
このレンズ、17-70の17ミリなのでしょうか。
とすると、笑休さん、これじゃないですか?
www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/#product01
17-70とすると、アートじゃなくて名称としてはコンテンポラリーになりますか。
新路線のレンズになると、USBドックが使えてAFが正確になるし
マウント交換サービスも利きますね。これらの利点は大きいです。
●USBドック
www.yaotomi.co.jp/blog/used/2013/04/sigma-usb-dock-usb.html
私も実は、この17-70f2.8-4SCマクロOSが気になっているんです。
現行所持の17-50f2.8OSがイマイチな描写なので。
17-70の方が抜けがよいというか透明感があるような感じがしています。
この写真のような、路面の濡れた感じって、とってもリアリティがあるじゃ
ないですか。写真表現を越えて実在の風景を見ているような感じっていうのは、
zzrさんの17-70では得られても、kusanagiの17-50では出ていないような。(笑)
もっともこれは、私のカメラ設定・カラースペースがsRGBではなくて、常にアドビ
RGBで撮影しているからかも知れません。たぶんレンズの透明感が犠牲に
なっているだろうって想像しています。
(このカラースペースの変更は、SPPでは出来ないみたいですね)