ヒョウが降りました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1631x1080 (399KB)
撮影日時 2013-12-21 12:01:46 +0900

1   Nozawa   2013/12/21 15:16

玄関の少し外で黒豆の鞘を千切っていたら突然雨がヒョウにかわりました。
直径約1cmもあるヒョウが降りました。

2   調布のみ   2013/12/21 15:53

Nozawaさん、こんにちは~。
結構大きいのが降ったんですね~。冬なのにどうしたんでしょう?
東京でも昨日、雷が鳴って霰、雹が・・・何か変です。

3   Nozawa   2013/12/21 16:51

調布のみさん、今日は。
 急速な石油文明の発達で、私が子供の頃の山陰の奥地の気候とは随分変わりました。
10月中頃には一回積雪50cm以上があるのが通常でした。
今は、一昨年も昨年もクリスマスの頃に一回積雪50cm以上がありました。
随分温暖化したものです、これも冬の温暖化の象徴かもしれませんね・・。

4   Ekio   2013/12/21 18:25

Nozawaさん、こんばんは。
1cmとは随分と大粒の雹が降ったのですね。
温暖化と同時に気候の変化が過激になっているようですね。

5   Nozawa   2013/12/21 18:59

EKioさん、今晩は。
 玄関の外のひさしの下から仕事をしていたら見たことの無い程大きなヒョウが降りました。
私の部屋からデジイチとマクロレンズを撮ってきて記念写真?を撮りました。
急速な石油文明の発達で、日本列島の気温も急速に狂ってきているのですね。

6   MacもG3   2013/12/21 21:59

1cmとはヤバいですね。
大量に降ったら車の屋根とか大変だ。

7   Nozawa   2013/12/21 22:25

MacもG3さん、今晩は。
 ヒョウの大きいのは、氷の塊の様に光っていますね。
大きいので、デジイチとレンズを撮ってきても充分溶けずに間に合いました。
石油文明の発達で地球は急速に壊れつつあり、夏に続き異常気象の冬なのですね。

8   坂田   2013/12/22 04:36

Nozawaさん、こんばんは
大粒の雹が気象の不安定さを感じさせているようです。

9   Nozawa   2013/12/22 10:28

坂田さん、お早うございます。
 夏も猛暑でしたので、冬も暖かめなのでしょうね。
そして、大陸から寒波が来たときだけ寒くなり雪が降り
寒波が無くなるとまた+8度以上になり雪で無く雨になるのですね。
今のところは之の繰り返しです。

戻る