急峻を行く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-300mm f/5.6
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 250
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,142KB)
撮影日時 2014-02-06 10:50:16 +0900

1   kusanagi   2014/2/7 20:31

EF100-300って簡単にバラせるんですか?
私も以前、マニュアルレンズはよくバラして清掃なんかしていたんですが、
このレンズのように一度、逆組をしてしまい、でも面白いなって言うことで
しばらく使っていたことがあります。
しかし、AFレンズになってからはバラしは難しくなりましたね。接着剤で
くっつけている所もありますし、AFギアなんかも一度外すと大変です。

これ、アオリ効果というのではなく、正しく言えば真ん中の一点だけしか
マトモでなくて、周辺はすべて収差の嵐なんですがね。(^^;

2   stone   2014/2/6 23:29

ほんとだチルトレンズみたい@@;
可愛らしくもあり不思議でもあり、とても素敵な作品ですね。

3   写好   2014/2/6 19:53

大垣樽見線のユル鉄を撮りに行ってきました。
この路線、ローカルで平らなところをトロトロ走ってるのだとばかり
思ってましたが、深い谷を渡る鉄橋があちらこちらにあり乗っての
撮影も楽しそうです♪

内部のレンズの表裏を逆に戻してしまったため滲みとアオリ効果のような
ものが出てるようです。
鮮明には写りませんが面白いのでしばらくこのままでいこうと思ってます♪

4   GG   2014/2/6 20:35

なるほど確かに周辺の歪みが出ているようで、これアオリレンズの代用で
いけそうですね、面白い効果が出るかも。新発見です、というか専売特許?
R157、根尾川を挟んでの鉄撮りは相当絵になりますね~。ブルーにレッドラインのコントラストが映えます。

5   裏街道   2014/2/6 20:47

こんばんは。
一見、露光中ズーム作品の様にもみえます。
同感があって良いと思います。
『内部のレンズの表裏を逆に戻してしまった』とありますが
ご自分で分解と組み立てを試みられたのでしょうか。

6   F.344   2014/2/6 21:11

冬のローカル鉄道
レンズの効果も奏して
独特な雰囲気を醸し出していますね

中央の部分を意識して花を撮ると
周辺が変化して面白そうですね

7   写好   2014/2/7 20:18

コメントありがとうございます。

GGさん
オンリーワンのレンズができました♪
後でUPしますがいろんな場面で試したみましたので酷評で構いませんから
忌憚のないご意見をお願いします。

この場所は近くに踏切がなさそうで列車の到来がわかるか心配でしたが
警笛を鳴らすの運行区間のようで幸運にも慌てず対処できました。

裏街道さん
>同感→動感と思いますがこの不思議な効果と流し撮りが微妙に絡まってできた表現と思います。

師と仰ぐGGさんのレンズを分解清掃をした書き込みが以前あり
それを参考にやってみました。
奥の深いところにあろうレンズは手が出せませんでしたが、前2枚と
後ろ一枚だけ清掃し戻したつもりがこんなレンズに変身していまい
驚いている次第です。

F.344さん
雪を期待でしたが思うようにいきません。
桜の木を見つけては列車が通る姿を想像してイメトレやってきましたよ♪

花も効果をうまく使えば面白い表現ができるかも、なにせ1000円です。
コスパは最高ですよね(笑)

stoneさん
最高のパフォーマンスをしてくれるシーンを探しますね♪



8   GG   2014/2/7 20:47

写好さん、師と仰ぐGGさん・・・・・このくだりは削除、削除です!
このPhotoXPサイトにも師匠はたくさん見えます、年輪だけは私の方が
多く刻んでますけどね。はずかしい~それはないですね。

9   写好   2014/2/7 21:02

コメントありがとうございます。

kusanagiさん
そうですか、ピントは中央だけでそれ以外は収差の嵐になるんですね。

外せたのは既述したレンズだけでギアまではたどり着けなかったです。
なんだか神の領域を侵すようで・・・というよりレンズの構成を忘れてしまい
組み立てる自信がなかったからです(笑)

GGさん
削除はできませんので「尊敬する先輩」と改めさせてください♪

10   一耕人   2014/2/9 06:07

おはようございます。
「師と仰ぐGGさん」やはりそうでしたか。
これからは私も「先生」とお呼びさせて頂くこととします^^

>内部のレンズの表裏を逆に戻してしまったため滲みとアオリ効果のような
ものが出てるようです
面白いですね。素敵な表現方法かと存じます。

戻る