素晴らしいですね!構図もバッチリですね!
松本市・弘法山の写真はこれで最後にしようかな、と思います。実は一連の撮影の後お仕事に呼ばれてしまい(笑)、大急ぎで山を下りたわけなんですけど、頂上で見た幸せな光景の数々のためでしょうか、明るい気持ちで行くことが出来ました。カメラマンのお父さんの頭についた花びらをとってあげている女の子を撮影。この後もお父さんは腹這いになったり走ったりしながら、一生懸命お子さんを撮っていらっしゃいました。
プゥさん こんばんは。人物を入れた構図のショットEkioさんと プゥさんそれぞれ個性が滲み出ていてどちらのお写真も勉強になります。重なる桜を背景に、本当になんとも心暖まると言うか癒される 優しさ溢れるお写真です。
これはもう、お父さんメロメロですね。心温まる一瞬です。
なんて幸せな構図でしょう!桜に染まった暖かな空気がさらに上気しています。いい!
我が家も数年前にはこんな事がありました。時が経つのは早いもので、そんなことあったっけぇ?と写真をマジマジ眺めたり。意外と子供には記憶がなかったりするので写真で思い出すのは大事ですよね。涙出そう
プゥさん、こんばんは、ほんわかした雰囲気ですね。気持ちがほっこりします。
満開の桜背景に女の子らしい可愛い仕草に思わず笑みが・・・暖かくて心和むいい写真です。
プゥさん、こんにちは春らしい微笑ましさを感じる一コマです。
プゥさん、おはようございます。Happyシリーズ、楽しませていただきました。このほっこり感は桜単体では、絶対出ませんね。今回のお写真、親子を優しく包むような桜のポーズ(いや、構図か)が素晴らしいです。
美しい花の前で親子の愛情あふれる間合いが素敵です。
みなさま、コメントをいただきありがとうございました。人が多いロケ地には、必ず「光る存在感」みたいなものを発している方がいらっしゃいますね。人を撮るときはそういう方を意識するようにしているつもりです。このお父さんと娘さんは山頂に着いてすぐに目に入ってきました。優しそうなお父さんがキヤノン党(笑)なのも嬉しいですし、そういう方が娘さんをあの手この手のアングルでモデル撮影をするようにファインダーで追いかけておいでなのには大変和みました。疲れたのでしょうか、お父さんがホット一休みしているときに、娘さんのこの行動でした。ズボンには土汚れや芝草がまとわりついていて、やんちゃな様子と「お父さんLOVE」な行動のギャップ、とっても可愛らしかったです。めずらしく、動き物をフォーカスロックで撮影しました。なるべく背景は桜一色に、芝草の部分を最小限にしよう、という意図です。stoneさんがおっしゃるとおり、「桜に染まった暖かな空気」を出したいと思いました。この日一番の光景だったように思います。
戻る