1 zzr 2014/6/4 05:33 月山の麓、羽黒町の柿畑です庄内柿として全国で売られてる柿です。半分位にトリミングしました。やっぱりもう少し長いのも欲しいと思うこの頃 ^_^;
月山の麓、羽黒町の柿畑です庄内柿として全国で売られてる柿です。半分位にトリミングしました。やっぱりもう少し長いのも欲しいと思うこの頃 ^_^;
2 花鳥風月 2014/6/4 18:26 庄内柿 焼ちゅうざわしで 甘くなり
庄内柿 焼ちゅうざわしで 甘くなり
3 kusanagi 2014/6/4 23:30 庄内柿ttp://www.tsuruokakanko.com/ca05/kaki.html種がないのが特徴なんですってね。なんと、渋柿だったのですか。このサイトで酒井調良の話も出てきます。明治は偉人を多く排出しました。シグマのレンズラインナップは、ちょい望遠、手軽な望遠のズームレンズがないんですね。昔は50-150ミリが小型で良かったのですが、今そのレンズは70-200ミリと同じ銅鏡を使っていますので、大きく重くて手を出しにくいのです。70-300f4-5.6は小型ですが、手ブレ補正がありません。しかも設計は古いです。なんやかやで手頃な望遠ズームがないのがシグマの大きな弱点です。あえて探せば、標準ズームだけど24-105ミリが比較的使いやすいか。(18-200/250という高倍率ズームがあるにはあるんだけど、シグマのカメラで使うレンズじゃないみたい)ところでシグマのサイトを見れば、なんと、50-150ミリは生産終了品の項目に移っていますね。よっぽど売れなかったんだあ。ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/discontinued/50_150_28/
庄内柿ttp://www.tsuruokakanko.com/ca05/kaki.html種がないのが特徴なんですってね。なんと、渋柿だったのですか。このサイトで酒井調良の話も出てきます。明治は偉人を多く排出しました。シグマのレンズラインナップは、ちょい望遠、手軽な望遠のズームレンズがないんですね。昔は50-150ミリが小型で良かったのですが、今そのレンズは70-200ミリと同じ銅鏡を使っていますので、大きく重くて手を出しにくいのです。70-300f4-5.6は小型ですが、手ブレ補正がありません。しかも設計は古いです。なんやかやで手頃な望遠ズームがないのがシグマの大きな弱点です。あえて探せば、標準ズームだけど24-105ミリが比較的使いやすいか。(18-200/250という高倍率ズームがあるにはあるんだけど、シグマのカメラで使うレンズじゃないみたい)ところでシグマのサイトを見れば、なんと、50-150ミリは生産終了品の項目に移っていますね。よっぽど売れなかったんだあ。ttp://www.sigma-photo.co.jp/lens/discontinued/50_150_28/
4 一耕人 2014/6/5 02:07 月山を眺めながら育った庄内柿は美味しいでしょうね。2月に行ったばかりですが、また庄内に行きたくなります!!
月山を眺めながら育った庄内柿は美味しいでしょうね。2月に行ったばかりですが、また庄内に行きたくなります!!
5 zzr 2014/6/5 05:21 花鳥風月さん、kusanagiさん、一耕人さん、おはようございます残雪の月山を撮るのに良い場所を探して羽黒、大網付近に行ってきました。この柿畑、秋にまた来たいと思います。実際の風景は黄砂、pm2.5で霞んでてニコンのソフトの自動調整でここまでコントラストを上げる事ができました。70ミリの写真の2倍トリミングだと150付近と考えていいのかな。。次のレンズは18-35、24-105、50-150のどれかを考えてました。やっぱり24-105がいいのかな。。もう少し広角側があったら良かったのに^^;
花鳥風月さん、kusanagiさん、一耕人さん、おはようございます残雪の月山を撮るのに良い場所を探して羽黒、大網付近に行ってきました。この柿畑、秋にまた来たいと思います。実際の風景は黄砂、pm2.5で霞んでてニコンのソフトの自動調整でここまでコントラストを上げる事ができました。70ミリの写真の2倍トリミングだと150付近と考えていいのかな。。次のレンズは18-35、24-105、50-150のどれかを考えてました。やっぱり24-105がいいのかな。。もう少し広角側があったら良かったのに^^;
戻る