面白い絵です。いいですね。>超広角で撮ればこんなものでも謙遜なのでしょうか絵にならないものはないと思っている私には、不思議に感じる一節です。
木曽川にかかる東海大橋にある掲示板です。比較するものがないのですが4~5メートルほどの横幅です。超広角で撮ればこんなものでも絵になりそうです♪
stoneさん、おはようございます。共感していただけて嬉しいです♪いえいえ、謙遜ではないです。これを24mmの広角で撮ったらこれほどデフォルメされませんから面白みに欠けます、例え撮ったとしても投稿しないでしょう、それは個人の感覚ですね♪
なんだか、広角独特のデフォルメで、緊張感のようなものが演出されますね。 なんでもない普通の気温情報なのでしょうけれど。 SFアニメや野球漫画で、現実にはありえないパースで切迫感を強調することがよくありますが、写真でも同じようなことができるのかな、と。 私にはその技量が全然ないのですが、写好さんとstoneさんのやりとりを拝見してヒントをいただいたように思います。
S9000さん、ありがとうございます。個人的な意見ですがレンズの特徴を知ると活用の幅が広がるように思います♪超広角レンズはなるべく被写体に寄って遠近のパースを誇張すると面白い表現ができることが購入してわかりました。写真誌などで見た表現が「こういうことだったか」と納得できました。
写好さん こんにちは気温の掲示板を撮ろうと言う発想はなかったです(^_^;)S9000さんのおっしゃる通り、超広角ならではの描写でパースが狂っている様に見えますね何でも決めつけずに、まず撮ってみる事は大切だと思います。
decoyさん、ありがとうございます。この掲示板はこの橋を通行する時に目にしてたのですが、私もこれを撮る発想はなかったです(笑)実はこのすぐそばで夕日と木曽川、それに東海大橋を絡めようと夕暮れを待機してたのですが残念ながら夕焼けにならず曇り空のままで終わってしまいました。このまま帰宅するのも嫌な気がして、そんなときこの掲示板がやけに輝いてくれてました(笑)これが時刻なら面白みに欠けますが、気温だから時候が分かって良いですよね♪>まず撮ってみる・・・大切なことですね、慣れてくると結果がわかったつもになってシャッターを切らないことが多くなりますから。
戻る