晩秋の蛍
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,230KB)
撮影日時 2015-11-08 07:19:11 +0900

1   ポゥ   2015/11/13 20:52

奈良井宿の朝は、谷間ならではの青い空気感と、
ポツポツと灯る街路灯がいい味出してるように思います。
結構朝遅くまで灯っているので、手持ち撮影でも無理が無く、
また、強めのアンダー補正で撮影すると面白い雰囲気の絵に
なるような気がしました。
雨の朝の空気感を出すために、あえてNRと周辺光量の補正
をOFFにして現像してみました。

雪が降った状態でこの街路灯の灯るシチュエーションを
撮影するのが楽しみです。

2   ペン太   2015/11/13 21:28

ダルマポスト反対側からのショットですね~。

 暗く沈めた宿場の街並みの中に
ポッと浮かび上がっているモミジに滴る水滴が醸し出す透明感がたまりませんね。。。
   丸くぼかした街路灯が秋ボタルに・・・
宿場を守ってきた先人方の魂の灯火の様でもあります。

 可能なら雪景色の撮影、ご一緒したいです。

3   ペン太   2015/11/13 21:35

あっ
>可能なら雪景色の撮影、ご一緒したいです。

 いつの日にかは・・・・と言う写真を続ける為の目標 夢です^^

4   Ekio   2015/11/13 23:10

ポゥさん、こんばんは。
季節を彩るモミジ、枝のところどころに光る雨粒が綺麗ですね。
「蛍」と表現された街路灯がメインの枝葉が小さく収まることによって周りを舞っているように感じます。

5   CAPA   2015/11/13 23:12

ポゥさん お久しぶりです。
古き良き景観を保つ静かな街並み、際立つモミジ、風情のある光景ですね。
雨滴、丸ボケがいい味を出しています。

PhotoXP掲示板にはこちらの板に復帰されていたんですね。
お元気そうで、ご自分のペースで過ごされているようですね。
何か月か前と異なり、落ち着きを取り戻されているかな。
プゥさん(奥様)、お子様もお元気ですか。
お子様の成長を奥様と見守るのは楽しいでしょうね。



6   GEM   2015/11/13 23:18

こんばんは
この宿場町にぴったりな味わいのある紅葉ですね。
撮影時刻より もっと早い時間に感じます。

7   taketyh1040   2015/11/14 14:44

こんにちは。
「青い空気感」ですか〜。言葉も素敵ですね〜。
背景に流れる、その青い空気感と雨雫を枝に着けた紅葉の色が堪りません。
まるで、映画撮影のために入念に仕立てたかのような美しい光景ですね〜。
こんな写真は、初めて拝見しました。素晴らしいです。

8   ポゥ   2015/11/14 18:12

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
ペン太さん
このポスト、もう定番中の定番すぎて、できれば構図にはしばらく
入れないようにしたいところなのですが、
道の曲がり具合や街路灯との位置関係など、どうしても
「いいところ」にあるため、入ってしまいます。
でもこの構図では黄葉との相性が悪くないので、いい演出に
なってくれたように思います。
>可能なら雪景色の撮影、ご一緒したいです。
今度、天気予報が雪の時に撮影会でもしますか?
私、めっちゃ人見知りなのが心配ですが(笑)
GEMさんがおっしゃるとおり、極端なマイナス補正と
色温度の調節(激下げ)でこの明暗と色合いにしてみました。
谷間なので実際日の出は相当遅いんですけど、
それにしてもこの暗さは極端です。それも、街路灯が遅くまで
灯っているからできる演出です。
でも、設定上は極端なんですけど、記憶している印象としては
これくらいが近いんですよね。
CAPAさん
お久しぶりです。
ここにいるのを見つけていただいて嬉しいです。
こちらは風景限定板ではないので、CAPAさんの鳥写真も
どんどん投稿していただけたら、と思います。
私もCAPAさんのコメントすごく楽しみにしています(笑)
taketyh1040さん
実際、奈良井宿は映画やドラマなどの撮影でよく使用される
宿場町なんですよ。
最近では、夏にTBSの長編ドラマ「レッドクロス~女たちの赤紙」
に使われていました。たまたま行ったらロケ当日で、山崎努さんや
松嶋菜々子さんもいらっしゃいましたよ。
アンダー補正、ちょっと極端すぎかな、とは思いますけど、
時々思い切った露出を撮ってみると面白いです。

戻る