占拠
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (1,038KB)
撮影日時 2016-04-16 13:41:52 +0900

1   Booth-K   2016/4/17 14:39

連貼り失礼します。
近所の空き地にはナガミヒナゲシが一面で、完全に占拠されている感じです。オレンジの可愛らしい花ではありますが、外来植物。特定外来植物に登録されていないものの、リスクは現在指定されている12種以上の様です。1個体から16,000個の小さな種を放出し、繁殖力がもの凄い。駆除も難しい様なので、わざわざ花壇に種を撒くなんてのはやめましょう!(友人がやってた) 可愛いんだけどね・・・。
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/niaesnews/090/09003.pdf

2   エゾメバル   2016/4/17 17:53

こちらの感覚ではもう夏の風情が感じられますが、鑑賞するには
綺麗ですね。
外来種は急に突然広がり出して在来種に悪影響を及ぼすこともあるので
あまり歓迎されないのでしょう。
咲き始めを捉えてフレッシュな感じです。

3   ポゥ   2016/4/17 18:37

なんで、日本在来種は外来種に比べて繁殖力が弱いんですかね
植物も草食系なのかな?
侵略されつつある倭の花々には頑張ってほしいものです。

それはさておき、綺麗なものはやはり綺麗なんですね
思わず種まきまでしてしまったお友達のお気持ち、ちょっと分かります
獰猛なまでの繁殖力さえ知らなければ、なんと可愛らしい花なんだろうと
思いますね。
適度に絞って(いつも、シチュエーションに合わせて絞りを微調整
なさっているBooth-Kさんの繊細さには本当に頭が下がります)、
ツブツブとした心地よい奥行きを感じます。
光も柔らかで瑞々しく、
コスモス畑を見ているような爽やかさがあります。

4   ペン太   2016/4/17 19:40

こちらでもこの花の群生は見かけますが
たしかに物凄い繁殖力と言う印象を受けますね。

 ポゥさん書かれておられる様に
何故外来種の方が強い(一概ではないでしょうが)のかと、国産種頑張れって応援したくなっちゃいますね。

 それはさて置いても、 咲き誇るオレンジの花
見るには可憐で綺麗なのは間違いありません。。。 

5   Booth-K   2016/4/17 22:39

こんばんは、コメントありがとうございます。
ニホンタンポポも、近くの公園で保護しているエリア以外で、殆ど見なくなりました。今はセイヨウタンポポが当たり前な様に、時代は移り変わっていくのかもしれませんね。
必要以上に外来種を敵視してもどうかと思いつつも、在来種には頑張って欲しいです。
このレンズだと、F3.5、4.5、5.6の三択で撮ることが多いです。

6   CAPA   2016/4/18 19:23

花のオレンジ色が周りの緑に映えます。
暖かくかわいらしい花畑の世界になっていますね。
この花は、一般道の道端や野原でよく見かけます(生態系に影響がなければよいですが)。

7   MacもG3   2016/4/18 21:35

外来種なんですねぇ。
確かにやたら咲いてます。
こうなってしまっては駆除は難しいでしょうね。綺麗だからいいか?では済まされないのかね。

戻る