新緑は、かくも目覚めし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,964KB)
撮影日時 2016-05-08 06:57:21 +0900

1   ポゥ   2016/5/11 21:53

今シーズン、マイフィールド・大町居谷里湿原の水芭蕉は
咲きぶりがいまいちで、撮影はしてみたもののとてもじゃないけど
投稿までする気にはなれませんでした。
だけど、こちら白馬親海湿原の「ミツガシワ」はいいタイミングで
行けたと思います。
たまらなく清楚な花で、個人的にはカキツバタと同じくらい
写欲が燃え上がります。

この花は花期が短く、咲き始めのフレッシュなタイミングを逃すと、
すぐに茶色い萼が顕わになり美しさを損なってしまします。
一般に「盛花」と言われる時期は、もう見ごろを過ぎている。
そう認識しています。

出来ればもう少し絞りたかったのですが、光芒ができてしまい
あざとい描写になってしまったので、光芒ができないギリギリ
のところまで絞ってみました。

2   エゾメバル   2016/5/11 23:12

見事なミツガシワの群生。
今咲き始めました、というタイミングですね。
手前に光が当たり、背景がまだ太陽が低い時間なので暗く落ちていて
明と暗がはっきりしていますが、ともすると光の当たっている部分が
白飛びしがちなのですが、こんな時の撮影はどんなことに注意していますか?

3   Ekio   2016/5/12 07:26

ポゥさん、おはようございます。
自分は、なかなか暗いところで写真を撮ろうと言う機会がないので憧れてしまいます。
手前と背景の光のバランスが素晴らしいです。

4   ポゥ   2016/5/12 19:07

エゾメバルさん、Ekioさん
コメントをいただきありがとうございます。
光と遊ぶ。これが写真の醍醐味の一つであると思います。
湿原は意外と起伏や立体感に富み、光の表情が豊かな
スポットです。

エゾメバルさん
私がこの撮影で気を付けたことは
①木立の上から出てくる陽で、フレアーが出ることが想像できたので、
 これを活かそうと思った
②光芒ができない範囲で、極力絞った
③ハレ切りはしたけど、真ん中に出ている小さいゴーストは、出るに任せた
④ミツガシワの季節だけど、主役は背景の暗部であり、ここを浮かび
 上がらせたいと思った
⑤木立の緑の輪郭を、ぼんやりと浮かび上がらせる程度まで、
 マイナス補正をした(顕わにはしないようにした)
 ミツガシワが白飛びしなかったのは、その副産物です
⑥ミツガシワの群生を光が斜めに横切りグラデーションをつくるあたりが
 勝負どころだと思っていた
ということです。
なので、ミツガシワよりは、背景の描写にこだわった写真であり、
ピントも背景に合わせてあります。

5   ペン太   2016/5/12 19:17

ポゥさん こんばんは。

 いやはや、全部書かれてしまわれたので
書き換えのコメント一旦消しました。

 改めて 別の視点(表現) 、ぱっと見たときのイマジネーション、
可憐な白い花が咲き誇る ”夜の”森に
光りの神様が舞い降りて 更に可愛い天使が(ゴースト)
お花畑に降り立とうとしている・・・・

  そんなイメージを受けたショットです。

背景の森の階調を失わないながらも暗さから
撮影時間を見て えっと思ったのは事実です。

いずれにせよ 森を背景に素晴らしいロケーションですね~ 

6   MacもG3   2016/5/12 19:35

実は先月29日に居谷里湿原に立ち寄ったのですが、ミズバショウはほとんど終わり琉金かが咲き始め1輪だけ座禅草が残っていたような状況で投稿できる写真が1枚もありませんでした。
でそのあと、昼食を取ったのが親海湿原前の蕎麦屋さんでして
なんかとても奇遇だなぁと感じていました。
お写真ですが、解説を見る前と見た後とでは若干印象が違ってきますが、写真の見方も変わってきますね。
背景を落とし込んでミツガシワを浮き上がらせたのは大成功でしょうね。なんとも神秘的で印象的な一枚になっていると思います。

7   Booth-K   2016/5/12 20:44

光と影を、ここまで意識して撮られているのに感心します。グラデーションとハレーションのバランスが絶妙すぎますよ。

8   ポゥ   2016/5/12 20:43

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
少々自分語りが過ぎましたが、この時期・この花期の親海湿原は
こだわりを持って撮影しています。
MacもG3さん
奇遇でしたね~
居谷里の水芭蕉は、おそらく22~23日前後がピークであったと
思いますが、それにしたって、今年の花はいまいちでした。
一生懸命撮りましたが、気合いに見合う写真はついに一枚も
撮れませんでした。
カキツバタに期待、あるのみです。
親海湿原は、その時期だとさぞかし静かだったことでしょうね~
ニリンソウとバイカモくらいだったでしょうか。

9   エゾメバル   2016/5/13 20:39

ポゥさん、丁寧な回答有難うございました。参考にします。

戻る