ポイントを移動してみました。
こんばんはこちらも涼感を感じる 素敵なお写真です。開放でもこれだけきっちりと写ってくれるのだから、距離も手ごろでサンニッパは大したものですね。以前は大きくて重いレンズの代表格でしたが、今となれば使い易いレンズの様に思えてくるのが不思議です。
こんばんは。当地に有る通称“大正池”ですが、見る角度によってはそう見えてしまいますいまやメジャー級のロケ地になっていまして、休日ともなるとワンサと釣り人やカメラ愛好家で賑わいますよ。レンズ交換は面倒なので昨日は2台体制で臨みました。手持ちでは本当につらい重さに感じ気合なしでは、撮れませんがここ一番となると真っ先にこのレンズが指名となりますね。まぁ池までの距離感とかあって最短2.5mくらいが丁度良いわけですよ。
GEMさん、祇園祭も始まっているようですが、先斗町の火災のニュース気になっています。あの細い路地には消防車入れず消火作業は難航しているようですね。この5月に先斗町から木屋町通りを散策してきたばかりでしたからね。
こんにちは。飛んでいるのに開放でバッチリですか〜。(@_@;)お見事です。5DSRも、シャッターのタイムラグはほとんど無いのですね。凄い写真です。
こんばんは。通常は静音でタイムラグは1/4秒程度に設定しているのですがさすが動体物撮りでは頼りなくて、タイムラグをなし、秒間5コマで撮りました。相当汗が出てふらついてましたが、それでも集中出来るのは同年代の爺様と比べても少し勝っている気がしますよ(笑)
メタリックカラーが輝いていますね昨日飛翔撮りを試みましたが見事撃沈でした鳥で鍛えた動態撮影技術はだだものではないですね
こんばんは。先日アップされたポイントの近くです。池沿いに何箇所か釣り人が降りれるようになっていますよ。ただ集中、集中であきらめないのが偶然を呼ぶようですメタリックはほんの一瞬なのでマグレでも嬉しいものです。庄内緑地の蓮池もすごい数が飛んでいるんでしょうね。
戻る