メーカー名 | NIKON CORPORATION |
機種名 | D4S |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
レンズ | 150-600mm F5-6.3 |
焦点距離 | 550mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/500sec. |
絞り値 | F6.3 |
露出補正値 | +0.3 |
測光モード | スポット測光 |
ISO感度 | 400 |
ホワイトバランス | 晴天 |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1886x1256 (2,705KB) |
撮影日時 | 2016-07-09 10:30:58 +0900 |
最上川の河川敷にあるこの木には毎年アオサギとゴイサギが巣を組みます。合わせて10個位でしょうか。
沢山ある木の中でこれともう一本に集中してます。
小さかったヒナもほとんど成鳥と変わらない位になりました。
SDメリル、追加購入しました。予備バッテリーと合わせて9万。
こんな被写体用のDXニコンも欲しかったけどしばらくは我慢です^_^;
アオサギ雛、大きいですねー。
もうそろそろ若と呼びたくなる羽毛に変わりそうです。
りっぱな柳(たぶん?!)ですね。
川原の柳、きっとヒラタクワガタもここに集っているように思います。
ターゲットに合わせてカメラ選びですか^^素晴らしいことと思います。
私には思いつかないことなので....。
立派なマンションの巣ですねー。(^^;
もう飛べるくらいにはなってるのかな?
SD1Mを買われましたか。買って損はないと思いますよ。たぶんこれからプレミアム
がつくと思われます。
こんにちは、
良い買い物をされましたね、sd1quattroの絵になじめない人
けっこうな人数・いると思います。
新品がある、今が買いです。
一耕人さんに、言われた、なんじゃそれmerrillと2台体制になりましたね。
正しくはSDクワトロですか。1(ワン)は付かないみたいです。
私はこのカメラは形がカッコいいから評価はしますが、画質は大したことはないと
思ってます。まあ、ピントは合うでしょうけどね。
クワトロ方式は画像処理的にはすごく高度なので、レンズが飛びっきり良くないと
そのクワトロ画像処理するだけで画質は大きく低下するだろうって考えてます。
どういうことかというと、DPクワトロのようにレンズとセンサーが一体化したような、
そういう高度なレンズシステムでないとクワトロ方式は難しいということです。
つまりレンズシャッター方式であって、余計なフォーカルプレーンなんか挟んでいたん
ではとうてい無理だろうということ。
それでDPクワトロシリーズは評価しますけど、レンズ交換式の、しかもフランジバック
が長いカメラでは画質は凄く落ちるだろうって考えているんです。
メリルの場合は正真正銘のフォビオンですから、クワトロのようにまわりくどい処理
はしていません。SD1メリルは特に発色は良かったですね。これは大きな基盤と
バッテリーで良い画像処理エンジンを積めたおかげだと思います。
DPメリルは、画像処理エンジンはショボかったけど(そのせいで良く色転びをします)
専用設計のレンズとセンサーが密着したレンズは最高でした。
これはセンサー一体型(いったいがた)レンズと言っても過言ではないでしょう。
DPクワトロはボディが大きいですから、十分な画像処理エンジンを積めていますね。
しかもセンサー一体型レンズです。
ところがSDクワトロは画像処理エンジンはDPクワトロと変わらずで、しかしレンズが
いけてないですね。普通のどこにでもあるレンズですから。
まあ、DPクワトロの絵も見ないで想像で言っているんですが、実際はどうなんでしょうかね。
もし良い絵がでれば、Hタイプを欲しいなあって考えていますが。
DXニコンはD7200とかになるんでしょうけど、APSサイズで2400万画素ですから、
これはフルサイズに変換すれば5000万画素オーバーのカメラとなります。
しかもローパスレスですからね。イオス5DSRと同じなんです。
ピクセル等倍までピシッと解像しようと思えば、よっぽど良いレンズでないと難しいでしょう。
私のD7100も今のところDX17-55F2.8や24-70F2.8にしか使えません。
70-300VRの小型望遠ズームで撮ってもさっぱりです。
最近のニコン70-200とかだといけるでしょうけど、シグマの150-600高倍率望遠ズームで
いけるのかどうか。ちょっと不明ですね。このシグマのズーム、ニコンD800で撮って、
それでもまだ解像力に余裕があるようだと大丈夫でしょうけど。
stoneさん、おはようございます。
河原の柳にはクワガタやカブト虫いますよね。
でもヒラタクワガタは見た事が無いです。
こっちにはいない気がします。。
kusanagiさん、おはようございます。
dpクワトロは余り使ってません。
SDクワトロHが出ても、いまのところ見送るつもりです。
私にはフォビオンとベイヤーの嫌なとこだけ集めた印象です ^_^;
D800+150-600はまだ試してないので今度この被写体でやってみますー。
笑休さん、おはようございます。
今まで使ってるメリルの動作があやしくなってきたので買い足しました。
DP1と同じく、前のが動かなくなるまで箱のままとっときます ^_^;
デジカメワッチ、待望のsdクワトロのサンプル画像です。
SIGMA sd Quattro(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1009844.html?utm_campaign=top_article&utm_medium=content-text&utm_source=dc.watch.impress.co.jp
SFDモードが出ています。装着レンズを一段と良くしたというような感じがします。
穿って考えると、そういうことをしないと弩級レンズのdpQのレベルには達せないということかな。
とにかく最新のアートレンズでなければいけないという気がしますね。
それでもあくまで解像力というだけ視点だけで、本来あるべき写真の雰囲気とか
印象力という視点は考慮外です。
zzrさんがクワトロを嫌がるのは、そういう写真としての素直な印象力を失ってしまって
いるからでしょうか。
写真の率直な印象力という観点からは、私などは今だに低画素カメラ、例えば1000万画素
フルサイズとかの画質が好きで、その画質の思い込みから脱出することができません。
高画素カメラも使ってはいますが、そういうのは実用として考えているだけで、自分の本心で
はないわけです。
とりあえずD800+150-600は良い組み合わせだと思いますよ。
ところでDXカメラで野鳥などを撮ろうと思えば、普通はD7200とかではなくD500になるのでしょうか。
両機ともローパスレス方式ですから。ただしD7200は2400万画素、D500は2000万画素です。
しかし値段は大分違いますね。
それから箱のままデスストックは、以前も言ったように思いますが、返ってカメラを痛めます。
たまに空シャッターでもいいから動かしていないとね。バッテリーも同様でたまに充電をして
いないとダウンします。