やっぱりこちらの看板はうれしいが、この寒さに冷コー飲む人いるのか?
こんばんは。この時期日本からの観光客 さほど多いとは思いませんが、日本語だけの看板で商売になるのでしょうかね?一見大阪の鶴橋や生野コリアンタウンの様ですね。
GEMさん、まいどですここ国際市場のアリラン通りは、民族の傷みや歴史があるのでしょうが通りの店からは日本語での呼び込みが飛び交い、かつてはその時代に賑わった町というのが実感できますね。ツアーではお馴染みの免税店でのショッピングがあったりして、ただ急ぎ足での散策でしたがスナップ好きにはこれはこれで、興味ある通りでした。
日本語溢れていますね金儲けが一番なんでしょうね
F.344さん、こんばんは。この一角が日本語でしたね、韓国語って何かの記号にしか見えませんね。飛行機の中で隣りに座った女性が母国語をスラスラ書いているのには不思議な感覚で見てました。例によって現地添乗員がショッピングセンターに寄る訳ですが、この時の店員の対応には皆ウンザリでした。アジア系は一般的につきまといますよね~カッカジュセヨ(値引きして下さい) 3個買ったらコレだけよ とかね。
戻る