安家洞
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x00\x00\x00\xDC\x03"
フラッシュ なし
サイズ 1878x1251 (2,724KB)
撮影日時 2012-01-02 19:47:52 +0900

1   zzr   2017/3/29 23:20

一番鍾乳洞っぽいのがここでした。
現在日本一の長さだそうです。

2   kusanag   2017/3/30 21:44

鍾乳洞の成り立ちはもともと海だったところのサンゴ礁が、プレートテクトニクス運動によって陸地に
押し上げれたものですね。ですから南の温かい海だったところから来たわけです。
そういう石灰岩地帯が地下水の侵食によって溶け出て、このような洞窟を作るということらしいです。
日本ではその石灰岩は豊富で、それでセメントは完全自給されているはずです。
大理石というのもありますね。これは石灰岩が地中深で変性した変成岩なのですが日本にはほとんど
ないようです。
石灰石鉱業
http://www.limestone.gr.jp/introduction/qa.htm#2

3   zzr   2017/4/1 17:36

kusanag iさん、こんばんは。
石灰岩がこんなに重要な鉱物って知りませんでした。
セメント会社が最近話題になってますがこの関係を押さえられるとしたらトンデモナイ事になりそうですね。
幼稚園問題なんかよりここを掘り下げた報道が欲しいですぅ~。

戻る