1 GG 2017/4/10 22:00 ミツマタの根っ子をかき分けて降りて行き、小川を入れてみました。見頃はもう少し先かもですが3月30日と比べたら、かなり色付きました
ミツマタの根っ子をかき分けて降りて行き、小川を入れてみました。見頃はもう少し先かもですが3月30日と比べたら、かなり色付きました
2 GEM 2017/4/10 22:17 こんばんは。これは最高ですね。しっとりとしたミツマタの美しさ 水流の程好いアクセント色のバランスなど 35㎜での構図もすごく斬新です。お世辞抜きで 久々に写真を見て感動致しました。
こんばんは。これは最高ですね。しっとりとしたミツマタの美しさ 水流の程好いアクセント色のバランスなど 35㎜での構図もすごく斬新です。お世辞抜きで 久々に写真を見て感動致しました。
3 F.344 2017/4/10 22:29 GGさん再度の報告ありがとうございますまだ進行が遅いようですね今年は雨が多く渓流の水流は十分三脚もって行きたくなりますね
GGさん再度の報告ありがとうございますまだ進行が遅いようですね今年は雨が多く渓流の水流は十分三脚もって行きたくなりますね
4 GG 2017/4/10 23:32 GEMさん、こんばんは。あまり日が差さないところは、開きが遅いようですねしかし黄橙で埋め尽くされる、ミツマタの群生の美しさを再認識しました。F.344さん、こんばんは。田代の方は行きませんで、ギフチョウの様子見を北山へ朝一行ったのですが、曇空で寒くてチョウが出る雰囲気ではなかったですね。それでも熱心なカメラマンが5,6名来てました。三脚撮りでしたが、バックを活かしたいので浅い絞り選択です。群生地ざっと見渡すと7~8部くらいは進んでますかね花持ちが良さそうなので、来年以降は慌てて行く必要もなさそうですね
GEMさん、こんばんは。あまり日が差さないところは、開きが遅いようですねしかし黄橙で埋め尽くされる、ミツマタの群生の美しさを再認識しました。F.344さん、こんばんは。田代の方は行きませんで、ギフチョウの様子見を北山へ朝一行ったのですが、曇空で寒くてチョウが出る雰囲気ではなかったですね。それでも熱心なカメラマンが5,6名来てました。三脚撮りでしたが、バックを活かしたいので浅い絞り選択です。群生地ざっと見渡すと7~8部くらいは進んでますかね花持ちが良さそうなので、来年以降は慌てて行く必要もなさそうですね
5 taketyh1040 2017/4/11 09:49 おはようございます。これは、幻想的な風景ですね〜。名前を忘れましたが、紙の凧にローソクを入れて飛ばすのがありましたが、空一面に舞い上がった風景とダブりますよ。今までもミツマタの花を見てきましたが、こんな光景は初めてです。本当に素敵ですね〜。
おはようございます。これは、幻想的な風景ですね〜。名前を忘れましたが、紙の凧にローソクを入れて飛ばすのがありましたが、空一面に舞い上がった風景とダブりますよ。今までもミツマタの花を見てきましたが、こんな光景は初めてです。本当に素敵ですね〜。
6 GG 2017/4/11 22:20 taketyh1040さん、こんばんは。同ロケ地で二度目のミツマタ群生撮り、あまりの咲きっぷりにどう撮ろうか変化をつける為には、やはり水絡みと背丈の大きなのを縦位置で入れることに執着しました。雨続きでミツマタの根っ子が滑ったりで危ない目にも会いましたが、皆さんに褒めて頂くとチャレンジのし甲斐があったと言うもんですね>紙の凧にローソク・・・そう言えば以前中井プロが雪の多い東北で列車とその凧のコラボ撮りしていたのをTVで観てました。ゆらゆらと舞い上がる風景は幻想的でしたね。そんな風に捉えていただくと更に嬉しくなりますよ。
taketyh1040さん、こんばんは。同ロケ地で二度目のミツマタ群生撮り、あまりの咲きっぷりにどう撮ろうか変化をつける為には、やはり水絡みと背丈の大きなのを縦位置で入れることに執着しました。雨続きでミツマタの根っ子が滑ったりで危ない目にも会いましたが、皆さんに褒めて頂くとチャレンジのし甲斐があったと言うもんですね>紙の凧にローソク・・・そう言えば以前中井プロが雪の多い東北で列車とその凧のコラボ撮りしていたのをTVで観てました。ゆらゆらと舞い上がる風景は幻想的でしたね。そんな風に捉えていただくと更に嬉しくなりますよ。
戻る