| メーカー名 | OLYMPUS IMAGING CORP. |
| 機種名 | E-M1 |
| ソフトウェア | Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 12mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/60sec. |
| 絞り値 | F1.8 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 500 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2400x3200 (2,890KB) |
| 撮影日時 | 2017-04-30 12:41:18 +0900 |
本日は、秩父の芝桜を見に行って来ましたが、それとは別に伝統の織物「秩父銘仙」をお伝えします。
その起源は8世紀頃と言われ、脈々と伝わる伝統の技法です。
縦糸は柄を染めたものに対し、横糸を単色とする事によって、角度によって色が変化する玉虫のような風合いが出るそうです。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
「秩父銘仙館」にて。