オリンパス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,169KB)
撮影日時 2017-04-02 05:53:24 +0900

1   kusanagi   2017/7/28 22:05

..

2   kusanagi   2017/7/28 22:15

瀬戸の夕日が美しいという撮影スポットです。どうやら広島から来ていた女性のようでした。
広島も瀬戸内県なんですが、瀬戸内海に夕日が沈むスポットは限られています。それで広島県から
わざわざこちらに夕日を撮影に来る人は多いんですね。

3   zzr   2017/7/29 08:29

やっぱり水平線に夕日だけじゃ面白くないですよね。
瀬戸内は島が沢山あって色々な夕日が撮れそうです。
この女性は良いのが撮れたのでしょうか。。

三脚の受け取りついでにヨドバシでom-1とsdクワトロを触ってきました。
om-1のファインダーは思ったより良かったです。
見積もりではd4sと150ー600を放流すればなんとか最新のレンズも手に入る位でした。
kusanagiさんの一言が無かったら決めてたかもしれません。
sdの方は思ったより大きくて形も好みじゃない感じ。
液晶でピント合わせができるのはいいなと思いましたが欲しいとは思いませんでした。

4   kusanagi   2017/7/31 00:32

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000575056/
これですかね。しかしこれと引き換えにニコンD4Sを手放すというのは、割にあわないんじゃない
でしょうか。(^^ゞ まっ、カメラ屋さんは2度美味しい思いをするのでしょうが。(笑)
オリンパス、良いカメラだと思いますが、どんなに頑張ってもサブカメラの域を出ることはありません。
しかしサブカメラとして考えると、最高のカメラだと思いますね。
SDクワトロは、Hタイプは私も欲しいなあって思っていますが、まだまだ中古価格が高いままです。
新品価格とさほど変わらない。安くなれば手に入れたいと考えています。
SDクワトロは、これもミラーレスですから、メインのSD1Mのサブカメラとしては立派に使えるということ
ですね。
ところで、DPクワトロゼロが大分安くなってきました。そろそろ手に入れようと考えています。
このカメラは、その圧倒的なレンズの凄さにあります。超絶の解像力、そしてディストーションがよく
抑えられているということ。超広角レンズですから、ルーズな撮影しかしない私に向いています。

三脚と雲台、手に入れられたようですね。ヨドバシって仙台なんですよね?庄内からだとかなり距離
があると思うんですけど、何かにつけて理由をもうけて都会を見てみたいというのはあります。(笑)

この写真の女性が満足の行く写真を撮れたのかどうか。天気は夕日としてはまあまあだったので、
まあまあの写真は撮れたって思いますよ。(^^ゞ 
ここの場所は、瀬戸の燧灘を遠望できる最高の場所なので、これから瀬戸内観光が国際化すれば
外国人で賑わう場所になるたろうって思います。今は人が少ないので撮り放題ですけどね。

観光資源という考え方があるわけで、資源というからにはそれは有限であるということです。
日本の場合、その観光資源というのは安く抑えられていて、ほとんどがタダなんですね。しかしこれ
からはそうも行かなくなるところが出てきそうです。
じゃあ、良い見晴らしの場所が有料となるとどうなるのか。私はそういうところには行きません。(笑)
入場料を払うのが嫌というのではなく、人が疑問なく集まるところには良い被写体はないと考えるから
です。しかし世の中には人の集まるところでしか撮影しない人のほうが多いので、写真の観光産業
はきっと成り立つでしょう。
今日本では団塊の世代が定年を迎えて、膨大な数のアマチュアカメラマンがいるようです。そのような
人達が全国の観光名所を撮影しまくっているのでしょう。そういう観光地では、写真税、カメラ税とか
いう入場税を設ければ税収のアップに繋がりますね。(笑)

5   zzr   2017/7/31 18:38

kusanagi さん、こんにちは。
リンク先の、これじゃないですー。
フォーサーズ板でベテランのあの方が使用されてるマークIIの方。
レンズキットはまだ出てないですね。
作品を拝見してて、機能なども調べているうちに欲しくなりました。
前に書いた特徴の他にもオートフォーカスの測距点が隅々まであるのが目の悪い私には羨ましいです。

6   kusanagi   2017/7/31 22:57

おお、今はマーク2になっているのですか。(^^ゞ 
CGさんやNGさんは運の良い方で、だいたい彼らのやっていることを参考にすれば間違いはない
ですね。その点、私の言うことを鵜呑みにすると危ないですよ。(笑)

7   zzr   2017/8/1 00:05

こんばんは。
kusanagi さんのそういうとこ、良くないと思います (>_<)
御二方ともすごく良い写真を撮られてメジャー板を盛り上げてる方々です。。
できたら仲良くして頂きたいです。

8   KG   2017/8/1 23:01

いえいえzzrさん。私はNさんとGさんを最も認めていて、学ぶことが多いと考えています。このお二人
と比べれば他の方はまだまだ若いという気がしますから。
写真趣味に於いてもっとも大切なことは、自分の何かを犠牲にせずに写真を長く続けていくことだと
考えます。それで長く続けていくためには、ひとつは揺るぎない定見を持つということ。それから自分が
今やっていることを良く知り、間違っていればすかさず対策が立てられることです。
それでどちらかと言えば、まず揺るぎない定見ということではNさんであり、自分を知り素早く対策が
とれているということではGさんですね。

写真趣味は良い写真を撮れるというのが正義なのかも知れませんけど、そんなものは建前と結果に
過ぎずで、本当に大切なのは、ご当人が満足して有意義に自分の写真の趣味を続けているかどうか、
それなんです。
他人様を唸らせる写真を撮れたとしても、それで生活ができるわけでなし、ただ人様の賞賛でちょっと
ばかし嬉しいかなっていう程度でしかありません。
アマチュアの写真趣味とは、健全に自分の生活や健康を犠牲にせずに、長く自分で満足してやり続け
ていけるかどうかに掛かっています。そういうノウハウや能力を持っている人が本当の勝利者なんです。

zzrさんがニコン4Sと望遠ズームだけを手放すということを知っていれば、私も何も言わなかったと思い
ます。それはニコンシステム全部を放出するということではなかったからです。D800を残しているの
ならば、正直、D4Sはなくてもいいですね。(^^ゞ 高速連写のプロ機はそのファインダーが良いというこ
と以外に、風景撮影メインでの使い勝手はあまりないからです。
NさんもGさんもプロ機をお持ちです。D3とか1DXマーク2とかですね。Nさんはこういう高速機も三脚に
乗せて使いますし、Gさんはサブ機にオリンパスを導入しています。これらは方向こそ違え、ご自分の
身体の負荷を大きくしないやり方なんです。
そういうことに気がつくかどうか。無意識でもいいから気が付けば、自分も同様にやってみようっていう
ことになるからです。そういうことでは、zzrさんも実に運がいいです。ちなみに運とは実力の別名です。

殆どの人は、私が写真には身体を犠牲にする悪い要素があるとか言っても本気にはしません。カメラ
の電磁波とかモニター症候群のことを書いても、余計なことを言っているだけだろうって聞き流すだけ
です。もちろんそれで私は一向にかまわないのですが、本当に鋭い人は、意味は分かんないけど何か
重要なことを言っているかもしれないと気に留めるのです。そこが人の生き様の分かれ目となります。
分かる人だけが分かればよい。そのような冷めた眼で書いているのですが、それは人様の運勢にまで
関わることができないと知っているからです。

zzrさんの地元東北写真の本当の良さっていうのは、それをシグマのカメラで撮っているということに
あるのだろうと私は考えています。しかしシグマのカメラを長く使い続けていくというのは本当に難しい
のです。ここでいうシグマとは特にメリルのことですが、その圧倒的な過剰情報量は撮影者に大きな
負担を強います。そうとうな体力がないとシグマを長く続けていくことはできません。
zzrさんのメインカメラはシグマである。これは別格であって、それを補うカメラとしてニコンとかオリン
パスがあるっていう程度でしょうかねぇ。
私もシグマはもう使い切れなくなってしまい、それは体力の低下でしょうね。それでニコンやキヤノン、
オリンパスのカメラを今は使っているのですが、シグマにくらべればほんとに楽です。(^^ゞ
しかしzzrさんもシグマを使い続けていくのがちょっとでもしんどいなって思えば、シグマのカメラは
遠慮なく休ませましょう。同様に3000万画素以上のカメラというのも、シグマほどではなくても体力を
削いでしまうものです。
私がいま使っているカメラは、なんと1000万画素とか1200万画素なんですよ。(^^ゞ これってNさんと
同じじゃないですかね。(笑) 

戻る