秋田竿灯 4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1182x787 (784KB)
撮影日時 2017-08-06 19:59:27 +0900

1   zzr   2017/8/23 20:20

最近蝶の画像ばかりでその前に行った青森ー秋田の画像整理がほとんど手つかずだったのに気づきました。
ーで、今やってるのですが撮ってる時にも気になったこの漢字、なんて読むのでしょうか。
なんか気になります。分かる方がいれば教えて頂きたいです ^_^;
IMEパッドというのを使ってみましたがわかりませんでした。。

2   kusanagi   2017/8/24 20:39

zzrさん。これは漢字ではありません。言わばロゴマークみたいなものでしょう。
一応漢字の風体をしていますので、作字機能を使えばパソコンで作ることはできますがね。
竿灯の、参加連の提灯デザインは多種多様のようです。企業のマークもありますしね。
字ともマークともつかないものも数多くあるようです。
こちらのヨサコイ連の名前も、なかなか凝ったものが多くて、なんと読んでいいのかわから
ないもの、また不雑な作字をしたものなど、そう簡単には読ませないぞっ、て粋がっている
のが、どうやら祭り参加者の伊達者的な婆娑羅精神のようです。(笑)

http://u2ch.blomaga.jp/articles/20754.html
こんなのがありました。花鳥風月と書いて、「あきふみ」読ませるそうです。
祭り精神でもって日常の、子どもの名前に付けるのはどうかなって思いますけどね。(笑)

3   tonton   2017/8/25 15:56

異體字とか異字体、古語梵語のたぐいじゃないかなと思います。
当用漢字じゃないので普通の辞書には載っていないでしょうね^^;

部首としては
「工」え・たくみ・たくみへん・こう
「凵」かんにょう・うけばこ・かんがまえ
「夕?」ゆうべ・ゆう・た
「月?」つきへん・にくづき・ふなづき

当用漢字に相当する言葉はきっとあると思います。
この字体の様に一文字で書き切るとは限りませんけれど。

4   zzr   2017/8/26 01:09

kusanagi さん、こんばんは。
言われてみればロゴマークっぽい感じもします。
読み方が良く分からない、意味不明な漢字、たまに見かけますけど混乱するので大概にして欲しいなと思います ^_^;
婆娑羅、由来とか調べてみました。 面白いですね。
子供に変な名前をつける親、私の周りにも結構います。
印象づける狙いもあるのかもしれないですが、限度があるだろうっていうのもたまに。
tontonさん、こんばんは。
異體字、異字体、古語、梵語 漢字にも色々あったんですね。面白いです。
何が正解なのか気になってるので今回はちゃんと調べてみるつもりです ^_^

5   tonton   2017/8/27 12:53

国字(和字・倭字・皇朝造字・和製漢字)
※国字(こくじ)は、漢字に倣って中国以外の国で作られた漢字体の文字。とありました。

他に
方言文字・職域文字・個人文字
国訓(字)
女真文字・契丹文字
古壮字
西夏文字
皇朝造字
と、表記がどんなだか不明な、活字にならない文字がたくさんありそうです。

戻る