今年の収穫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 14-20mm
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,270KB)
撮影日時 2017-09-02 16:19:07 +0900

1   たまねぎパパ   2017/10/15 23:17

こんばんはS9000さん
仕事の合間に、コンバインの搬送をアルバイトしてます。
あと一回で今年の搬送が終わりますが、雨が続くと心配ですね。

2   S9000   2017/10/15 17:45

 皆様こんばんは。
 このところ毎週末は実家で稲刈り支援です。この秋、岡山では
やたらと雨が多く、また台風の直撃を受けたこともあって、多少被害
が出ています。
 「鋼鉄ヒノヒカリ」は倒れていないのですが、倒れやすいヤシロ
モチ、酒米雄町などは軒並みバタバタです。また、実家の集落は
ヒノヒカリが主流ですが、隣の集落はキヌムスメが主流で、倒伏が
やや目立ってます。
 我が家の場合、ヤシロモチを植えていた田んぼが、田植えの時は
保水がよくて助かったのが、稲刈りとなるとそれが「水はけのわる
さ」となってデメリットになり、倒伏した稲が降り続く雨で水没
し、1反のうち3割程度は放棄せざるを得なくなりました。
 その田んぼの作業を私が分担していて、手刈りとバインダー
(刈り取り機械)で刈り取って、束にして実家に運び込み、乾燥
させるために軒下に吊るす作業をしていました。昨日と今日の
午前中かけて作業を終え、ただいま自宅に戻ってビールで一人
乾杯・・・・

 ヤシロモチはともかく、ヒノヒカリは例年よりできが良かった
らしく、兄の話では見込みより2割程度収量が多いそうです。
 稲刈りしながら、並行して乾燥・籾摺り・精米も親父がしてく
れたので、新米も持ち帰り、明日にはいただけそうです。楽しみ。
 Kazさんにファックスで送ろう(笑)

3   F.344   2017/10/15 20:26

収穫作業のお手伝い お疲れさまです
9.2には稲穂が見えないようですがもう刈り取りですか・・・
農業はもろに天候に左右されるから恵みには感謝のことでしょう

4   S9000   2017/10/15 21:50

 F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
 10月初旬から中旬が刈り取りになりますが、今年はそこに秋雨前線
が襲い掛かっていて、どの農家も苦戦しています。
 よくあるトラブルが、コンバインの立ち往生、あるいは脱穀機構
の焼き付き。湿気を含んだワラを裁断すると、機械の回転機構に
粘土のようにからみついて、駆動ベルトが空回りして焼け焦げて
しまうのです。

 次の週も雨が多いので、なかなかいいことになりません(泣)
そんな中でも、収穫の恵みには感謝、感謝。
 

5   S9000   2017/10/16 23:49

 たまねぎパパさん、こちらにも感謝です。
 こうも雨が続くと、コンバインにかかる負担が増えてしまい、
心配です。そのうえ台風だなんて・・・
 コンバインの搬送、たいへんそうですね。
 我が家の場合、中古を買い繋いでいるのですが、どうも寿命が
短いです。親父が農機具マニアだというのもありますが、揃えて
みると、どうもメーカーがバラバラで、アクセルレバーの方向が
逆だったりします。
 カメラのズームリングと同じで、慣れないとたいへん。

6   Kaz   2017/10/17 22:53

ファックスの前でお米が送られてくるのを待機中です。
でも、最近、我が家のファックスの調子が悪いからなあ。
物質受信機能は壊れてるかもしれませぬ。(笑)

7   S9000   2017/10/18 00:15

 ふふふふふ、ガミラスが誇る猛将、ドメル将軍が技術部に依頼して
物質空間移送機を開発するのが西暦2200年ですから、あともうなんと
200年を切りました。
 Kazさんのところに鋼鉄ヒノヒカリが届くのは、そんなに時間は
かからないかも(笑)
 
 現実世界でも、物流が発達したなー、と思ってます。Am×z×n
なんて、ちょっとした物質移送器みたいな気がします。 

戻る