?なもの
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x02\x00\e\x00\x00\x00\f\x04"
フラッシュ なし
サイズ 1819x1208 (2,848KB)
撮影日時 2012-01-01 03:36:42 +0900

1   zzr   2017/11/9 06:03

南会津町のススキ原にあったものです。
地元の人に聞くのを忘れました。
同僚は茅葺屋根に使う材料を乾燥させてるのではないかと言ってましたが何なのか不明です。
この辺は結構な山奥で初めて野生のイノシシを目撃しました〜。

2   zzr   2017/11/9 06:03

HDRです。

3   kusanagi   2017/11/9 22:52

茅葺き屋根
http://www7a.biglobe.ne.jp/~qwerty/kayabuki.htm
茅とは、ススキ、チガヤ、スゲなどの総称だといいます。
こちらでは麦わらが簡単に手に入りますので、昔の農家の茅葺きは麦わらでしたね。

なるほど、南会津となるとイノシシがいるみたいですね。(^^

4   zzr   2017/11/11 22:23

これ、その辺で会う人に聞こうと思ったのですが忘れてました ^_^;
野生のイノシシは初めて見ました。親子2頭でアスファルトの農道を歩いていました。

最近開通した東北中央自動車道を走りたくて帰りは土湯峠を越えたのですが凍ってないかと緊張しました。
途中のコンビニで話した長距離トラックの人は嫌な峠三つの内の一つだと言ってました。
下と上の道路状況が極端に違う事があるのだとか。

5   kusanagi   2017/11/11 23:20

最近開通した東北中央自動車道
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1083793.html
道路の弱点は凍結と積雪です。これを解決すると快適になりますね。(^^

ところで、こちらでも・・
国道32号線、新・猪ノ鼻トンネル
http://mitoyo-honmamon.seesaa.net/article/441333068.html
今、工事をやっていますが、全長4キロのトンネルになるんですね。
香川と徳島の間は讃岐山脈があり、けっこう急峻で海抜も高くて、特に冬場は路面凍結
とかでよろしくないんです。それがトンネルとなると非常に良くなりますね。冬場でも気軽に
徳島へ行けます。

イノシシって可愛いでしょう? 私はイノシシ、好きなんですよ。(笑)

6   zzr   2017/11/13 05:37

おはようございます。
10年前、福島の事務所から米沢まで冬場は一時間弱かかった気がしますが今回は20分位でした。トンネル長かった〜。
新・猪ノ鼻トンネルも早く開通するといいですね ^_^
イノシシ、可愛いと思いました。

7   kusanagi   2017/11/14 22:54

日本のトンネル技術は世界一・シールドマシンの話
https://news.ameba.jp/entry/20120720-475
https://wired.jp/2017/11/10/seattle-bertha-tunnel
日本は山国ですし雪国です。それだからこそ、トンネルを縦横無尽に掘って第二の列島改造
をしなくてはなりませんね。(^^ゞ
このところ四国の山の中を走っているんですが、とにかく移動に時間がかかります。これが
トンネルで各所の町を結ぶことができれば、交通の便はとてもよくなります。雪害や路面凍結とも
無縁ですし。台風や豪雨の被害もありません。地上の道よりも地下の道の方が長い目で見れば
メンテナンスも楽です。

戻る