地上の星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,379KB)
撮影日時 2018-04-21 11:31:20 +0900

1   ペン太    2018/4/28 15:41

何度となく使っているタイトルですが
 今回は本当の星です。

坂折の棚田から最後のショット
 今年もまた再訪問するであろう素晴らしい棚田です。
流石に暗部にノイズが乗っていますが NRを掛け過ぎると
星が消えてしまうのでご容赦下さい。 

2   ポゥ   2018/4/28 23:12

KPはAPS-Cながらも高感度番長ということでありますが、
まさにそのとおりなんですね~
カメラの高感度耐性はどこまで進歩するのでしょうか。いずれにしても、
昔じゃ考えられない様な写真が撮れる時代になりましたね。
急勾配を活かした、見事な星景写真ですね。
肉眼で見るよりも、星にも様々な色があるのが分かるのが面白いし美しいです。
遠くの町灯りとの対照もいいですね。素晴らしい前景があるおかげで、人工光さえ銀河の中心であるかのような趣が感じられます。

3   masa   2018/4/29 04:44

ペン太さん、おはようございます。
手前の田んぼの水面を広くとり、そこに星を散りばめた上で町の灯りを左上端にちょっとだけ入れる・・・
こんな思いもよらない構図って、ペン太さんが狙って行ったものなのか、あるいは現地で棚田と星を見ていると自然にこういう構図に誘導されてしまうものなのか・・・
私には思いも寄らない構図で、地上の星を堪能させていただきました。

4   Ekio   2018/4/29 07:25

ペン太さん、おはようございます。
KPの高感度はペン太さんの絵づくりの強い見方になっていますね。
写り込みの漆黒の中に散らばる星が綺麗です。

5   エゾメバル   2018/4/29 09:56

拡大して拝見すると水に写る星の光と画面の向こうに見える里の光が
より強く対照的になって迫力さえあります。
無風状態で撮影できたので、里の明かりをカットしてしまうことも考え
られるのでしょうが(恐らくそのカットもたくさん撮られていると思います)、この里の明かりとの組み合わせがいいですね。

6   ペン太    2018/4/30 19:01

ポゥさん
masaさん
Ekioさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

皆さん仰せの様に このカメラ無くしては
撮影する気すら起きなかったショットです。
 
水鏡にこれだけの星が写りこんだ景観を見る事も初めてだったですが
 この露出設定でも何とか絵になるかも。。と直ぐに構図を考え撮影しました。

>ペン太さんが狙って行ったものなのか、あるいは現地で棚田と星を見ていると自然にこういう構図に誘導されてしまうものなのか・
 撮るのに夢中だったので記憶が定かでは無いですが
町灯りが多少飛び気味でも、入れたほうが作品としてはよい感じになると
 半分は自分の感性 半分はこの景色に撮らされた。。と言う所かと思います。
 

戻る