白山麓の根開け
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (6,671KB)
撮影日時 2018-04-29 18:00:09 +0900

1   masa   2018/5/3 05:47

スミマセン、アイパッドからのコメント入力、触るとすぐ画面が変わってしまって、二重投稿になりました。

2   ペン太    2018/5/2 22:37

北信へ行かなければ見る事が出来ないと思っていた寝開け
 勝山市から金沢へ向い 白山麓 R157を走行中に
残雪にそれらしき物が見え 雪の残っていそうな場所を探し
林道を奥に入って探して見つけた景観です。
 ブナではなく杉の木なので 枝葉が落ちて雪も汚れて
決して美景とは言えませんが
木の幹に陽射しがあたり その熱で幹の周りの雪が溶ける”寝開き”
まだ雪に覆われた山中で見つけた 季節の移ろい
見る事が出来ただけで、自然の営みに感動させられました。

(平泉白山宮でも 早朝は熊に気をつけないと危険との事 
 多分さらに危険な場所だったと思います) 

3   Booth-K   2018/5/2 23:28

”寝開き”という言葉は初めて知りました。田舎の山道を奥へ入っていくとこんな感じによく遭遇したのを思い出します。
花はなくとも、それ以上に春が近いという感覚を覚えますね。

4   ペン太    2018/5/2 23:39

Booth-K さん こんばんは。

 私のタイプミスで ”寝開き”になっていますが
”根開き”が正式な呼び名のようです。

検索して頂くと、特に北信州での画像が沢山見る事が出来ます。

5   masa   2018/5/3 05:42

根開きっていうんですか!
越後の山で、残雪期のブナの根元がこうなっているのは良く見たことがあります。
来週末、会社の若い仲間たちと南魚沼市の奥の民宿に酒を飲みに行くので、ブナ林の根開きが見られたら撮ってきましょう。

6   masa   2018/5/3 05:44

根開きっていうんですか!
越後の山で、残雪期のブナの根元がこうなっているのは良く見たことがあります。
来週末、会社の若い仲間たちと南魚沼市の奥の民宿に酒を飲みに行くので、ブナ林の根開きが見られたら撮ってきましょう。

7   Ekio   2018/5/3 08:17

ペン太さん、おはようございます。
「根開け」、この言葉は初めて聞きましたがお写真を見るとなるほどと言う形です。

8   エゾメバル   2018/5/3 09:54

林の中でこの光景を見るとまだ寒くても春が来ているなと感じる頃ですね。
>枝葉が落ちて雪も汚れて決して美景とは言えませんが
こういう瞬間は試写体の美しさよりも、春を見た感激が優先されると思
います。
 いいものを見ましたね。

9   CAPA   2018/5/3 10:40

このような雪解けを根開き(雪根開き)というんですね。
春になって暖かい日差しが差すようになってきたということですね。
インターネットの記事に根開きが写真付きで紹介されていますが、
写真ではなく実際に見ると、いいものに出逢えた、来てよかったと
良き思い出になりそうです。

10   ペン太    2018/5/3 19:13

皆さん コメントありがとうございました。

 根開きは知っていましたが、実際に自分の目で見たのは始めて
自然が造り出した季節移ろいの造形 私にはとても魅力ある景色に見えました。
 いつかは 北信のブナの原生林の根開きを見て見たいです。

戻る