佐倉の秋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (933KB)
撮影日時 2018-12-02 19:36:57 +0900

1   Ekio   2018/12/4 23:43

日曜日は紅葉狩りと言うことで出掛けた千葉の佐倉、順不同になりますが、まずは「川村記念美術館」の庭園でのモミジです。
小径の脇にささやかな水の流れがあって、反射する光と絡めてみました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   Ekio   2018/12/4 23:52

レンズ情報間違えました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.です。申し訳ありません。
途中で交換していたのを忘れていました。

3   Booth-K   2018/12/5 00:27

明るくカラフルなモミジ、いい色です。なだらかなグラデーションが優しげです。

4   エゾメバル   2018/12/5 13:30

色んな紅葉が表現されていますが、この作品はとても日本的でしっとりとした印象を受けます。
狙った葉が反射光と戯れているような表現も良く練られていると思います。

5   Ekio   2018/12/5 19:19

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
水に反射する光が良い感じだったので構図を考えながら撮りました。
この後、別の場所に移動して戻ったら、お日様が雲隠れしてしまいもう少し撮っておけば良かったと悔やみました。

6   ペン太    2018/12/5 19:47

ご自身でも書かれておられる様に
 背景の水の流れ輝きの中での紅葉が
光線状況に関わらず、浮き上がって感じられます。

まだ黄色い背景のボケへのグラデーションも自然な描写
全体の絵作りにいい脇役になっています。

紅葉黄葉、そろそろファイナルですね。。。

7   Ekio   2018/12/5 20:36

ペン太さん、ありがとうございます。
最近、天気予報が晴れマークでも雲が多いのでタイミングを逃しがちの中でしたが、良い場面に出会えました。

戻る