アイス・ブルー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,649KB)
撮影日時 2019-01-26 19:15:48 +0900

1   Ekio   2019/1/30 20:40

今回は氷柱のアップです。
アイス・ブルーと呼ぶのがぴったりの色合いです。日本語の色名が浮かばないのが以外でした。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太    2019/1/30 20:48

この氷の色味は独特ですね。
 確かに 該当する日本語が思い浮かばないです。

雪の結晶を始め 冬に自然が見せてくれる造形には
独特の美しさを感じます。
(雪女にとりつかれているかも。。。)

3   Booth-K   2019/1/30 21:06

カメラは白く合わせてしまいそうですが、ホワイトバランスの設定の効果でしょうか? 見た時のイメージ色に近いのかな?
シックなラムネ色とでも言うんでしょうか、何処か暖かさも感じるのが不思議な感覚です。

4   CAPA   2019/1/30 22:19

氷柱というと、純白か無色透明、ピンと張りつめた緊張感というイメージですが、
独特の青みを帯びていますね、様々な形のものがたくさん積み重なって
迫力・存在感が出ています。

5   Ekio   2019/1/31 19:35

ペン太さん、Booth-Kさん、CAPAさん、ありがとうございます。
Booth-KさんがコメントくださったWBの件、普段は「オート」にしているのですが、青味=冷たさが今ひとつだと感じたので「日陰」の設定にしましたら見た目に近い仕上がりとなりました。
基準となる白が得にくい場面では「オート」は難しいようですね。

戻る