1 Kaz 2019/2/20 15:04 異論はありましょうが、日本の写真はここから始まったと言えるでしょう。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%BD%A6%E9%A6%AC
異論はありましょうが、日本の写真はここから始まったと言えるでしょう。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%BD%A6%E9%A6%AC
2 読者 2019/2/20 21:03 「エボニーが上野彦馬写真機を復刻、広川泰士氏による湿板写真撮影」https://camerafan.jp/cc.php?i=428「これが居留地時代の長崎風景〜古写真資料館」https://www.at-nagasaki.jp/spot/86/article/11/「長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で」https://murauchi.muragon.com/entry/1639.html
「エボニーが上野彦馬写真機を復刻、広川泰士氏による湿板写真撮影」https://camerafan.jp/cc.php?i=428「これが居留地時代の長崎風景〜古写真資料館」https://www.at-nagasaki.jp/spot/86/article/11/「長崎・上野彦馬の写真館「上野撮影局」で」https://murauchi.muragon.com/entry/1639.html
3 masa@東京 2019/2/21 07:31 上野彦馬という人、初めて知りました。あの有名な坂本竜馬の写真は、てっきり当時の長崎でグラバーのような異人が撮ったものと思っていました。高校生の頃、化学の授業で白黒写真の現像と焼き付けをやったことを思い出しました。現像室の暗闇の中は現像液の酸っぱい臭いが立ち込めていました。当時、写真屋さんが印画紙に焼き付けるカラー写真は、まだ発色がイマイチで、生物研究部員だった私は、高山植物や海浜生物の写真をもっぱらカラースライドで撮っていました。今度長崎へ行ったら、是非、博物館で上野彦馬さんが撮った幕末期の人びとや町の写真に会いたいと思います。
上野彦馬という人、初めて知りました。あの有名な坂本竜馬の写真は、てっきり当時の長崎でグラバーのような異人が撮ったものと思っていました。高校生の頃、化学の授業で白黒写真の現像と焼き付けをやったことを思い出しました。現像室の暗闇の中は現像液の酸っぱい臭いが立ち込めていました。当時、写真屋さんが印画紙に焼き付けるカラー写真は、まだ発色がイマイチで、生物研究部員だった私は、高山植物や海浜生物の写真をもっぱらカラースライドで撮っていました。今度長崎へ行ったら、是非、博物館で上野彦馬さんが撮った幕末期の人びとや町の写真に会いたいと思います。
4 Kaz 2019/2/23 17:56 読者さん、補足説明リンクありがとうございます。masa さん、上野彦馬、ご存知なかったですか。結構有名かと思ってたけど、長崎の中だけだったか。全国区にはまだまだなんだな。次回、長崎へ行かれたら上野彦馬関連の所と、もし、時間があれば坂本竜馬の海援隊発祥の地亀山社中記念館も立ち寄ってください。この辺りは私が子供の時の遊び場でした。そういえば、異人さん写真家にはこんな少年もいますよ。https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180406-OYT8T50009/ご参考まで。
読者さん、補足説明リンクありがとうございます。masa さん、上野彦馬、ご存知なかったですか。結構有名かと思ってたけど、長崎の中だけだったか。全国区にはまだまだなんだな。次回、長崎へ行かれたら上野彦馬関連の所と、もし、時間があれば坂本竜馬の海援隊発祥の地亀山社中記念館も立ち寄ってください。この辺りは私が子供の時の遊び場でした。そういえば、異人さん写真家にはこんな少年もいますよ。https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180406-OYT8T50009/ご参考まで。
戻る