メーカー名 | Canon |
機種名 | EOS-1Ds Mark III |
ソフトウェア | Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows) |
レンズ | EF24-105mm f/4L IS USM |
焦点距離 | 47mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/500sec. |
絞り値 | F10.0 |
露出補正値 | -1.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 3684x3684 (2,730KB) |
撮影日時 | 2019-06-07 03:16:53 +0900 |
明日はお休みですのでのんびりです。
裏街道さんの、滅多にないだろうと思われる休日、どうぞゆっくりと休んでくださいな~。(^^ゞ
そうですか、月曜日からは鹿児島行きですか。
高速道の、鳴門=高松間がこの5月、全線複線化しましたので、京阪神から四国に渡るのには、
ますます明石・鳴門ルートが便利になりました。
そこに淡路島があったればこそのルートですが、ほとんど通過の道だけを提供している感じの
淡路島なんですが、まあ地味な島ではありますね。思いつくのは牛乳と玉ネギくらい。(^^ゞ
大鳴門橋に車を止めての渦潮撮影は、ちょっと問題がありますかね。しかしまあ、愛媛今治の、
来島海峡大橋は歩いて(レンタサイクルで)渡れます。渦潮も見られます。私も高所恐怖症ながら
撮影をしつつ歩いて渡ったことがあります。車道側にへばりつくようにして歩きましたが。
四国の山道(香川を除く四国)は落石が多いのです。大雨や台風の後が危険です。落石はだいたい
路面に割れて散らばっているのですが、これを踏むと危険です。タイヤを破損する場合があります。
凝灰岩の岩石はたとえ脆くなった石でも切り口が鋭利で、容易にタイヤを傷つけるんです。
小型車だと避けられる場合でも大型車だと、えい面倒だ、ということで踏むと痛い目にあいます。
私は落石を見つけると停車して片付けることにしています。でっかい岩は無理ですけどね。
こういうことがあるので私は県外を走る時はスペアタイヤ2本搭載で行くのですが、幸いに今まで
パンクしたことはありません。
【鳴門=高松間がこの5月、全線複線化しましたので】
そうなんですよね、前回松山向けで走りやすさを実感しております。
後ろの車を気にしないでオートクルーズを経済速度に設定してのんびり走れるのがありがたいです。
この先チャンスがあったら海沿いのR196の風景を楽しみたいと願っております。