1 Booth-K 2019/8/18 02:31 ウラジロナナカマドの葉に、朝露+朝日が宝石の様です。日が差して蒸発するまでの限定的な時間、何とか間に合いました。
ウラジロナナカマドの葉に、朝露+朝日が宝石の様です。日が差して蒸発するまでの限定的な時間、何とか間に合いました。
2 masa 2019/8/18 08:48 クリアに写った水玉、ボケて七色に輝く水玉、大きな水玉、小さな水玉・・・朝7時頃でしょうか、このような世界に目を止められたBooth-Kさんの感性に乾杯です。
クリアに写った水玉、ボケて七色に輝く水玉、大きな水玉、小さな水玉・・・朝7時頃でしょうか、このような世界に目を止められたBooth-Kさんの感性に乾杯です。
3 Ekio 2019/8/18 11:58 masaさんも仰られていますが、水玉と光線の捉え方が巧妙ですね。水滴と光の粒の色合いが素敵です。
masaさんも仰られていますが、水玉と光線の捉え方が巧妙ですね。水滴と光の粒の色合いが素敵です。
4 ペン太 2019/8/18 14:28 いや~ 結構時間を掛けて きっちり狙っておられましたがこの絵を見て納得です。 少し角度 光線状況がずれたら手前のボケの虹色は難しかったのでは?と推測します。2700mの畳平の朝でも寒さを感じない やはり今年は特に暑い夏・・・なんですね。でも、もし行けたらまた行きたいです!
いや~ 結構時間を掛けて きっちり狙っておられましたがこの絵を見て納得です。 少し角度 光線状況がずれたら手前のボケの虹色は難しかったのでは?と推測します。2700mの畳平の朝でも寒さを感じない やはり今年は特に暑い夏・・・なんですね。でも、もし行けたらまた行きたいです!
5 Booth-K 2019/8/18 18:35 コメントありがとうございます。この場所は、大黒岳で影になって朝日が入るのが少し遅いために、日差しが入る頃にはいい角度になってキラキラと水滴が輝きます。一旦日差しが入ると、見る間に蒸発してなくなってしまうので、限られた時間の勝負です。9月も、多分行きますよ!
コメントありがとうございます。この場所は、大黒岳で影になって朝日が入るのが少し遅いために、日差しが入る頃にはいい角度になってキラキラと水滴が輝きます。一旦日差しが入ると、見る間に蒸発してなくなってしまうので、限られた時間の勝負です。9月も、多分行きますよ!
戻る