1 masa 2019/11/10 21:41 学生時代の私のホームグラウンド。新潟県荒沢岳の雪渓です。盛夏を過ぎても融け残り、もうすぐ初雪なので万年雪と呼ばれます。厳冬期は5-6メートルの豪雪に埋まります。このへんの山は紅葉というより黄葉、橙葉といった感じです。
学生時代の私のホームグラウンド。新潟県荒沢岳の雪渓です。盛夏を過ぎても融け残り、もうすぐ初雪なので万年雪と呼ばれます。厳冬期は5-6メートルの豪雪に埋まります。このへんの山は紅葉というより黄葉、橙葉といった感じです。
2 Ekio 2019/11/11 19:37 masaさん、こんばんは。学生時代のお仲間との訪問でしょうか?幾重にも重なる荒々しい風景。「荒沢」と言う名前に納得してしまう光景です。万年雪が残るとなると厳しい状況での登山だったのでしょうね。
masaさん、こんばんは。学生時代のお仲間との訪問でしょうか?幾重にも重なる荒々しい風景。「荒沢」と言う名前に納得してしまう光景です。万年雪が残るとなると厳しい状況での登山だったのでしょうね。
3 ペン太(Xperia Z4) 2019/11/13 16:02 3000m級のアルプスじゃあ無くても万年雪、雪渓が見られるんですね。秋色の山肌とのコラボ深山感が半端じゃあ無いです。
3000m級のアルプスじゃあ無くても万年雪、雪渓が見られるんですね。秋色の山肌とのコラボ深山感が半端じゃあ無いです。
4 エゾメバル 2019/11/14 14:35 広い秋の景色で「山」を感じます。雪渓をつなぐ?細い滝も自然を感じさせてくれます。
広い秋の景色で「山」を感じます。雪渓をつなぐ?細い滝も自然を感じさせてくれます。
5 masa 2019/11/16 21:30 みなさま、返事が遅くなってスミマセン。最近、帰宅して風呂に入って飯を食うと、すぐ眠くなってしまって。新潟の山は深いです。標高は2000m以下でも、豪雪と春の雪崩に削られた深い谷が特徴です。この時は登山目的ではなく、出張で近くのダムに行ったついでに立ち寄りました。駐車場から登山道を2時間も登れば万年雪が見られると、観光アピールしている雪渓です。雪渓までの登山道は遊歩道として整備され難所にはロープも張られていますが、そこから上は熟達者のみに許される険しい山です。稜線は岩峰群です。70歳を超えると残念ながら体力的に無理です。
みなさま、返事が遅くなってスミマセン。最近、帰宅して風呂に入って飯を食うと、すぐ眠くなってしまって。新潟の山は深いです。標高は2000m以下でも、豪雪と春の雪崩に削られた深い谷が特徴です。この時は登山目的ではなく、出張で近くのダムに行ったついでに立ち寄りました。駐車場から登山道を2時間も登れば万年雪が見られると、観光アピールしている雪渓です。雪渓までの登山道は遊歩道として整備され難所にはロープも張られていますが、そこから上は熟達者のみに許される険しい山です。稜線は岩峰群です。70歳を超えると残念ながら体力的に無理です。
戻る