1 masa 2019/11/17 12:06 荒沢岳の万年雪を訪ねた翌日、東京の小学校の先生たちを奥只見銀山平のブナ林にご案内しました。豪雪で根元が曲がったブナの木に寄りかかって目をつぶり、靜かに森の声を聴いています。
荒沢岳の万年雪を訪ねた翌日、東京の小学校の先生たちを奥只見銀山平のブナ林にご案内しました。豪雪で根元が曲がったブナの木に寄りかかって目をつぶり、靜かに森の声を聴いています。
2 Ekio 2019/11/17 16:54 重なり合うように見える秋の色付きが素敵です。>靜かに森の声を聴いています。シーンとした林の中でこそ聞こえてくる音があるのでしょうね。
重なり合うように見える秋の色付きが素敵です。>靜かに森の声を聴いています。シーンとした林の中でこそ聞こえてくる音があるのでしょうね。
3 MacG3 2019/11/18 21:30 説明を見ないでいきなり写真だけ見たらびっくりです。。。たまには森に溶け込んで現実を忘れたいものですね。
説明を見ないでいきなり写真だけ見たらびっくりです。。。たまには森に溶け込んで現実を忘れたいものですね。
4 ペン太 2019/11/20 20:56 ブナの木立に 散在する紅葉の中大人の男達が(先生ですね?)かくれんぼしているみたいで季節感も加え癒されるお写真です。
ブナの木立に 散在する紅葉の中大人の男達が(先生ですね?)かくれんぼしているみたいで季節感も加え癒されるお写真です。
5 masa 2019/11/20 23:12 私たちが10年前から提供している「森の体験学習プログラム」は、大学生向けと小学生親子向けとがあります。今回は小学校の先生方に担任学級での環境教育プログラムを考えていただく材料として催しました。木々や下草の実の観察、各種葉っぱの違いに気づく「葉っぱのじゃんけんゲーム」、腐葉土を採集して行う保水力実験などのメニューがありますが、目玉はこの「森の瞑想」です。30分ほど目を瞑ってひたすら森の声に耳を傾けます。鳥の囀り、風が起こす葉擦れの音などを聴いているうちにホントに眠ってしまう人もいます。何を感じ、何を思ったかは人様々。「はい、目を開けて」というインストラクターさんの声で立ち上がると大人も子供もみんな不思議そうな顔をします。
私たちが10年前から提供している「森の体験学習プログラム」は、大学生向けと小学生親子向けとがあります。今回は小学校の先生方に担任学級での環境教育プログラムを考えていただく材料として催しました。木々や下草の実の観察、各種葉っぱの違いに気づく「葉っぱのじゃんけんゲーム」、腐葉土を採集して行う保水力実験などのメニューがありますが、目玉はこの「森の瞑想」です。30分ほど目を瞑ってひたすら森の声に耳を傾けます。鳥の囀り、風が起こす葉擦れの音などを聴いているうちにホントに眠ってしまう人もいます。何を感じ、何を思ったかは人様々。「はい、目を開けて」というインストラクターさんの声で立ち上がると大人も子供もみんな不思議そうな顔をします。
戻る