コリコの町・阿品台(廿日市ニュータウン)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,634KB)
撮影日時 2020-03-21 01:33:24 +0900

1   S9000   2020/3/29 21:15

  Kazさんこんばんは。コメントありがとうございます。
 廿日市の西のはて、大野町と接するあたりなので、住宅・不動産関係の仕事をしていなければ御用がなかったかも。
 この種のニュータウンにありがちな、切り崩した山の一角を使って整備された展望台、公園があります。そこから宮島の眺めが素晴らしく、宮島水上花火を撮影するよいスポットです。
 十日市、五日市、廿日市と、市が多いですが、廿日市はwikipediaによれば、島自体をご神体として、鍬を入れて耕作することを禁じられている島民が野菜や穀物を買い出しするために発達した市から発展した町だそうで。
 ちなみに私の実家近くには、一日市(ひといち)、二日市、八日市(ようかいち)といった地名があります。今となってはどこに市がたっていたのかは不明。

2   S9000   2020/3/28 00:11

 毎回、宮島からの帰航するときこの光景を見て「魔女の宅急便」のコリコの街(劇中では「海に浮かぶ街」と表現される)を思い出すわけですが、今日は金曜ロードショーで上演してましたね。久々に見ました。
 私が宮島をはじめて訪れたのは45年前、子供会の夏休み旅行でした。廿日市ニュータウンの造成開始は1971年、分譲開始が1977年だから、45年前はこの団地は造成途上だったと思われます。しかしその光景は記憶にない。

3   F.344   2020/3/28 10:34

宮島の思い出は
赤い大鳥居赤い回廊が
随分前のことで縁が遠くなって・・・
 大規模に開発造成された地域もその後の風景が変わりつつなんでしょう


4   MT   2020/3/28 15:29

日本の縮図の光景が写っていますね、私も数十年前に神奈川県の向ヶ丘遊園地でモデル撮影会が開催された時に同じ様な光景を見た事があります、日本でも指折りの団地かも。

5   S9000   2020/3/28 18:06

皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>F.344さん
 赤い大鳥居、ただいま修復中でカバーアップされてますが、また真新しくなった姿を見せてくれることを期待してます。今は世の中的におすすめできませんが、またぜひいらしてください。
 この住宅団地は広島市内への通勤が便利で人気ですが、さすがに高齢化も進んでいるようです。広島の新興住宅地は、どれも山を切り崩して人工的に台地を造成しており、必然的に坂の上り下りを伴うのがネックです。岡山はもっと低い、数十mくらいの丘陵を切り崩した造成団地が主流で、多少ましです。

>MTさん
 まさにそうで、オールドタウン問題は避けられませんが、自動車交通(国道2号、山陽自動車道)、JRと広島電鉄のダブル鉄道で、広島都市圏のベッドタウンとして機能し続けているようです。
 向ヶ丘遊園地ですか、実はこの阿品台の直下にも、「広島ナタリー」という遊園地が1974~1996年の間、存在したんですよ。おそらくモデル撮影会もあったでしょうね、そもそもデビュー直後で売れていなかったキャンデーズが広告キャラクターで、しばしば訪れていたとか・・・

6   Kaz   2020/3/29 16:02

1970年代末期に十日市の住人(とはいっても半年くらい)
だったので廿日市の方もよく行ったのですが、このような
ニュータウンが存在していたとは知らなんだ。
近くからだと見えなかったのかな。

戻る