1 コウタロウ 2020/10/22 17:27 マユミの実~^^
マユミの実~^^
2 kusanagi 2020/10/22 21:17 マユミの実は私も見たことがあります。しかし調べると、マユミの木とは檀、真弓、檀弓とか書き、別名ヤマニシキギ(山錦木)とも言われるそうです。材木としては弓の材料、和紙、印鑑や櫛などに。新芽は山菜として天ぷらなどにも。この壇の字が少し気になり、もしかしてと更に調べると、白檀、黒檀、紫檀などの「壇」の字であることを知りました。もっとも壇とは字は似ているものの別の硬木のようです。置物や細工物や仏具などで知られている『壇の木』ですが、白檀は扇子に使われています。黒檀はエボニーともいい、楽器にも使われているそうですね。そして紫檀はローズウッドと呼ばれていて仏壇仏具や楽器に使われます。他にも鉄刀木(タガヤサン)というのもあるそうです。https://plaza.rakuten.co.jp/inakamichi0129/diary/201509010000/そう言えばツゲの木はよく知られています。黄楊、柘植、樿とも書きます。これも伝統的に細工物に使われます。これらの有用硬木は、なんだか面白そうですね。(^^ゞそれにしてもこのマユミの実はなんとも可愛らしいです。食べれるのかな?(^^ゞ
マユミの実は私も見たことがあります。しかし調べると、マユミの木とは檀、真弓、檀弓とか書き、別名ヤマニシキギ(山錦木)とも言われるそうです。材木としては弓の材料、和紙、印鑑や櫛などに。新芽は山菜として天ぷらなどにも。この壇の字が少し気になり、もしかしてと更に調べると、白檀、黒檀、紫檀などの「壇」の字であることを知りました。もっとも壇とは字は似ているものの別の硬木のようです。置物や細工物や仏具などで知られている『壇の木』ですが、白檀は扇子に使われています。黒檀はエボニーともいい、楽器にも使われているそうですね。そして紫檀はローズウッドと呼ばれていて仏壇仏具や楽器に使われます。他にも鉄刀木(タガヤサン)というのもあるそうです。https://plaza.rakuten.co.jp/inakamichi0129/diary/201509010000/そう言えばツゲの木はよく知られています。黄楊、柘植、樿とも書きます。これも伝統的に細工物に使われます。これらの有用硬木は、なんだか面白そうですね。(^^ゞそれにしてもこのマユミの実はなんとも可愛らしいです。食べれるのかな?(^^ゞ
3 コウタロウ 2020/10/24 16:58 kusanagiさん こんにちはお恥ずかしいですが、ここまでしっかりとマユミの木を調べたことがなかったので、とても参考になりました。。毎年、この時期になると可愛らしいピンクの実が沢山なってついカメラを向けてしまいます~^^「有用硬木」確かに面白そうですね!コメントありがとうございます。
kusanagiさん こんにちはお恥ずかしいですが、ここまでしっかりとマユミの木を調べたことがなかったので、とても参考になりました。。毎年、この時期になると可愛らしいピンクの実が沢山なってついカメラを向けてしまいます~^^「有用硬木」確かに面白そうですね!コメントありがとうございます。
戻る