| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 428mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/512sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x2000 (3,073KB) |
| 撮影日時 | 2021-02-25 21:41:13 +0900 |
「お願い、かわいく撮ってね」
見返りジョビコ。私が撮影していることはちゃんとわかっていて、ポーズを撮ってくれました。(一部、当方の願望あり)
私が、人物を撮影して、事後承諾いただく場合は、その被写体の方が撮影していたことに気づいていらした、ということも多いです。男性に比べて女性は肉眼の視野が広く、防衛本能的にも、野鳥に共通する点があるのかもしれません。
おはようございます。
「女性は視野が広く、周り全体を見渡すことができます。
ところが、男性は視野が狭いため、前しか見られない性質があります。」
この年になって初めて知りました。
おはようございます。
男性の場合はみたい物しかみない→買いたい物に直行する。
女性の場合はたくさんの物をみたい→売り場を歩き回る。
ってな感じではないでしょうか。
まぁ、視野が広いと表現すれば角が立たないのかも・・・。(^_^;)
みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
>yamaさん
その視野パターンのため、女性が横目でちらりと確認できることを、男性がじろじろ見てしまう、というやつですね。逆に、男性がこっそり見ているつもりでも、女性にはわかってしまうとわけで、撮影もそのことに留意する必要があるわけです。私を含め、男性カメラマンのほとんどはそれがわかっていません。(私はわかったつもりになっているだけ)
>裏街道さん
視野、視力の男女差は、原始時代以前の、男=狩猟、女=採集という役割分担からきているというのが有力説です。
女性はちょっとした色の違いにも敏感なので、たくさんの品ぞろえの中から、じっくり選びたいという気持ちがあるのでしょう。
男女の違いは、視野だけでなく、色の識別にも顕著だと言われています。↓参考情報
https://www.com-m.com/blog/571/
以前、パンフレット印刷を外注したとき、このことを顕著に感じました。あまり考えずに、手抜き屋本舗のようなところに頼んだため、見本があがってきたとき、緑色がこちらの指定とは違うものになっていました。それを見破ったのは私の部下女性でした(^^)v