出水
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1356 (1,991KB)
撮影日時 2012-01-15 10:36:26 +0900

1   kusanagi   2021/4/4 21:51

先週の日曜日の撮影から1週間後の今日、やはり小雨の中の撮影になりました。(^^ゞ 
桜の花びらはほぼ散ってしまって落ち葉ならぬ落ち弁です。撮影地は出水(ですい・でみず)で、
鹿の井出水と言います。出水にも形成的にいろんなタイプのものがあるようです。これは昔の
旧河川が出水になったようですね。綺麗に整備されていますが、地元の人しか知らないミニな
観光地です。(笑) レンズはシグマ50-200APSレンズ(超音波式)です。ペンタックスマウント
なのに手ぶれ補正付きレンズ。

2   MT   2021/4/5 09:39

湧水が出るところですかこの様な場所はなぜか心が落ち着きますね
こんなレンズをシグマは発売しているのですか初めて知りました。

3   kusanagi   2021/4/5 20:16

正式にはシグマ SIGMA50-200mm F4-5.6 DC OS HSMですか。
フォトヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/50-200_f4-56dcoshsm/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIi6Ktkffm7wIVSqWWCh0-7gRpEAAYASAAEgJ_DPD_BwE
画質はどおってことないのですが小型で使いやすいレンズです。このレンズ、キタムラでシグマSA
マウントだったのを注文したのですが、やってきたのはペンタックスマウントのものでした。(^^ゞ 
まあ、いいか。ということで今手元にあります。大分以前に購入したのですが今回初めて使ったと
思います。

4   コウタロウ   2021/4/6 17:17

kusanagiさん こんにちは
水面を飾るさくら花~
今年の桜もいよいよ終盤ですね。
「散ってなを咲いて見せるかさくら花」とか・・・^^

5   kusanagi   2021/4/6 21:23

私は地元の水に関する光景を長らく撮影し続けているんです。大部分は溜池ですね。そして河川
とかダム、運河や用水や出水や井戸、むろん田畑も。写真の撮影はオマケでして、調査とまでは
いきませんが、浅く広く見聞を求めることを目的としています。それで地理的地学的な知識も必要に
なってきますし、また土木建築、歴史や経済にも造詣がなくてはなりません。そういうことを学びながら、
そしてやっぱり撮影は楽しいということで写真もやってる、という具合ですかね。(^^ゞ 
それで現地で撮影をしていて出会った人達から不用意に・・・写真がご趣味なんですか。良い趣味を
お持ちですね。・・・と言われるのが一番嫌なんです。(笑) 私は写真趣味の人間ではありませんから。
まあカメラ趣味ではあるんですがね。あくまで私にとっては、写真は手段や材料なんであって目的で
はないんです。正直言って、たかが写真趣味なんてのは浅すぎやしませんか。
野鳥が好きな人にとってはあくまでも野鳥が趣味なのであって、写真撮影だけが目的ではないのと
同じです。今この掲示板に写真を出されている方の大部分が、浅薄な写真趣味のレベルには収まっ
ていませんね。もっと深く高く何かを追求されている方々ばかりです。

お勧めのカメラはずばり、EOS 5DMarkIII これしかありません。(^^ゞ これの程度のよいやつが
長く使えてお得です。なおオークションやアマゾンなどではなくて、きちんとした店舗で、例えばキタムラ
カメラで購入するのが一番安心です。保障の点からも。キタムラネット中古のサイトをご覧ください。
近くのキタムラ店からでも、ネットに展示されているカメラの注文や受け取りが可能です。
5DMarkIIIの作例は、この掲示板からも見ることができます。
https://photoxp.jp/cameras/canon-eos-5d-mark-iii

「散ってなを 咲いて見せるか さくら花」
上手いですね。(^^ゞ 桜の花は開花も見事であるわけですが、むしろその散り際にこそ風情があって
多くの人達に好まれるようです。ステージや舞台なんかで紙吹雪がクライマックスを決めますが、あれ
こそが桜吹雪の美学なんでしょうね。

戻る