メーカー名 | Canon |
機種名 | EOS 70D |
ソフトウェア | Digital Photo Professional |
レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
焦点距離 | 600mm |
露出制御モード | マニュアル |
シャッタースピード | 1/1024sec. |
絞り値 | F6.4 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 400 |
ホワイトバランス | オート |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2000x3000 (5,399KB) |
撮影日時 | 2021-03-09 21:40:58 +0900 |
4月初旬には姿を消したジョウビタキやカモに対して、ツグミやシロハラはまだまだ見かけます。野鳥関係サイトで調べてみると、ツグミやシロハラが渡去する時期は4月下旬、年によっては5月に入るらしいので、まだ少しの時間は、眺めることができそうです。
ということでお背中拝見。
ツグミがジョウビタキを追い払ったり、シロハラがツグミに体当たりしたりするのを見てきましたが、昨日、広島市内中心部で、わずかな面積の芝生広場で、ツグミとスズメがなかよく餌を探しているのを見ました。個体ごとに性格が違うのか、そこで争うよりも集団防衛を優先するのか、そのへんはわかりません。
エナガとシジュウカラは混群を成して、集団防衛するのはよく知られていますが、よく見ていると、個体間での争いはあるようで、そのへんは人間といっしょですね。