| メーカー名 | OLYMPUS IMAGING CORP. |
| 機種名 | E-M1 |
| ソフトウェア | Capture One 8 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 27mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/30sec. |
| 絞り値 | F4.5 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3600x2700 (5.43MB) |
| 撮影日時 | 2014-01-02 00:59:04 +0900 |
現在のマイクロフォーサーズレンズではなく、デジイチ時代のオリンパスレンズの時は、クラスを松竹梅
に例えて呼ばれていました。 スタンダード(梅)、ハイグレード(竹)、スーパーハイグレード(松)ですか。
この撮影レンズは、E-1を購入した時に着いていた14-54ミリf2.8-3.5でして竹レンズでしょうか。
なかなかよい写りをします。この上に私の秘蔵子として14-35F2.0があるわけです。なお梅レンズは14-
45F3.5-5.6ですが3本ほどあると思います。中古カメラを買うと自然についてきたわけで。
この狛犬さん、なかなか立派で、大きさもあるんですが彫刻のレベルが高いです。同じ金を出しても
製作者の絵心といいますか腕で大きな違いが出てきますね。(^^ゞ 出来上がってしまったものを文句を
言っても仕方がないので設置するわけでずが、中には下手だなっていうのも結構ありますからね。
