1 S9000 2021/9/25 23:07 北広島町八幡にて。山林を散策する途中、一団の野鳥の気配があったので観察してみると、ミヤマホオジロでした。 北広島町での繁殖観察事例がありますが、この個体が今回渡来したのか、それともこの近辺で繁殖をしたのかはわかりません。周囲には雄もいました。
北広島町八幡にて。山林を散策する途中、一団の野鳥の気配があったので観察してみると、ミヤマホオジロでした。 北広島町での繁殖観察事例がありますが、この個体が今回渡来したのか、それともこの近辺で繁殖をしたのかはわかりません。周囲には雄もいました。
2 youzaki 2021/9/26 02:00 ミヤマホオジロの写真良いですね・・山に行けないのでこの様な鳥が観察できません。写真を拝見せてた頂き楽しめます、感謝です。
ミヤマホオジロの写真良いですね・・山に行けないのでこの様な鳥が観察できません。写真を拝見せてた頂き楽しめます、感謝です。
3 裏街道 2021/9/26 19:05 こんばんは。冬期とは違い葉がありますから見つけ出すのが大変そうです。目の衰えが日々増していく感じの年代には実に厳しそうです。自然な感じのお写真で良い感じです。
こんばんは。冬期とは違い葉がありますから見つけ出すのが大変そうです。目の衰えが日々増していく感じの年代には実に厳しそうです。自然な感じのお写真で良い感じです。
4 S9000 2021/9/27 07:38 こちらにもありがとうございます。>youzakiさん ミヤマホオジロは、話には聞いていたのですが、ほんとにいました。少なくとも雄、雌二羽がいて、それ以外にも集団を形成していましたが、ミヤマ単独の集団か、混群かはわかりませんでした。 熊にも気を付けなければなりませんが、また出かけてみようと思います(^^)v>裏街道さん たしかに葉っぱが茂っているとたいへんです。そもそも暗くなるのでISO800以上が必要。葉っぱが不自然に揺れているところを見つけるようにしています。 目は私も悪いほうなので、耳をすませて、鳴き声や物音を頼りにしてます。人間の耳の方角判定能力はそれなりに精度がありますね。
こちらにもありがとうございます。>youzakiさん ミヤマホオジロは、話には聞いていたのですが、ほんとにいました。少なくとも雄、雌二羽がいて、それ以外にも集団を形成していましたが、ミヤマ単独の集団か、混群かはわかりませんでした。 熊にも気を付けなければなりませんが、また出かけてみようと思います(^^)v>裏街道さん たしかに葉っぱが茂っているとたいへんです。そもそも暗くなるのでISO800以上が必要。葉っぱが不自然に揺れているところを見つけるようにしています。 目は私も悪いほうなので、耳をすませて、鳴き声や物音を頼りにしてます。人間の耳の方角判定能力はそれなりに精度がありますね。
戻る