ベニマシコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3001 (3.64MB)
撮影日時 2022-02-25 17:37:32 +0900

1   S9000   2022/2/28 22:14

 ジョウビタキと思って撮影していたら、どうも様子が違うのでピクチャーバードで確認すると、ベニマシコと出ました。
 撮影するのは初めてでした。
 いつものお散歩土手道で遭遇、撮影した野鳥はここ1年では次のとおり。
(猛禽類)
 ハイタカ・トビ・ミサゴ
(水鳥)
 カルガモ・マガモ・ヒドリガモ・カイツブリ・オオバン・カワウ・セグロカモメ他
(水辺の鳥)
 大中小サギ・アオサギ・イソシギ・タシギ・ヒクイナ・コチドリ
(小鳥)
 ツバメ・コシアカツバメ・ジョウビタキ・ノビタキ・ノゴマ・ベニマシコ・カワラヒワ・スズメ・ホオジロ・カワセミ・オオジュリン・モズ・メジロ・ツグミ・ハチジョウツグミ・ムクドリ・ヒヨドリ・イソヒヨドリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・シロハラ・セッカ・ウグイス・シジュウカラ・エナガ・コゲラ(川の上空を飛翔)他
※オオヨシキリは声はさかんに聞こえるが撮影できず
(小さくない鳥)→なんだこの分類は
 ハシブトガラス・ハシボソガラス・ドバト・キジバト

と、おおむね50種類くらいになります。ここ以外で撮影した野鳥は、キセキレイとルリビタキ、オオルリ、キジくらいなので、ほとんどの野鳥撮影がこの散歩道でまかなえる、の図。
 ということで、当分、この定点観測を続けたいものです。



戻る