雑感
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (2.62MB)
撮影日時 2014-01-29 14:11:03 +0900

1   kusanagi   2022/6/8 06:23


ウクライナとロシアの最大の違いというのは、多分、海を持っているかどうかだと言えそうです。その海
というのは黒海ですね。ロシアにもバルト海とか北海はあるんですけど寒いです。今回、改めて黒海と
いうものを見直してみたんですが、地学的には黒海は地中海やカスピ海と同じく古代のチフス海の名残
だそうです。当時の海が大陸移動で閉じ込められたんですね。
黒海は日本海くらいは・・調べると日本海の半分でした。それでもかなり大きいですね。海があると国民性
は温和に且つ自由になります。ウクライナは黒土という肥沃な大地があります。これだけで食っていける
国なんですが石炭とか鉄も産出されて工業化も。現在ではIT産業も盛んだそうです。

ウクライナは何度も国を喪失して、国歌でも「ウクライナはいまだ滅びず」なんですが、諸外国に攻められ
ても自らが他国を侵略した歴史はないようです。そんなウクライナが現在、ロシア相手に防衛戦を戦って
います。兄弟国だと思っていたロシアにウクライナがまさかに攻め込まれるなんて。そう思っていたウク
ライナ人ですが、東部を攻められ、クリミアを取られてからは眼が覚めたようです。
歴史的に言えばウクライナのほうがロシアよりも歴史が古くて、日本で言えば九州や京都がウクライナで
ロシアは関東という感じでしょうか。
ウクライナと言えばコサックですか。これは日本で言えば武士階級に当たると思います。個人の意識が
芽生えてくると、それは歴史的には中世期ですが、ヨーロッパではナイト、日本では武士という中産階級
が生まれるんですね。これがあるかないかで近代化ができるかどうかの分かれ道となります。それでウク
ライナはヨーロッパ文化圏だということになりそうです。近代化が出来なかった地域は、中国のように、王
(皇帝)と人民という古代的なままの政体を取り続けることになるようです。今でいうところの権威主義的
国家、ないしは専制主義国家、実態は独裁主義国家です。

武士階級などは封建主義時代と言いまして、ひと頃は左翼の人間が、封建主義だから悪い古いと言った
わけですが、そもそもソ連左翼の目指したロシアは封建主義時代がながったわけで、皇帝と農奴(奴隷)
の古い体制の国家だったわけですね。何おか言わんやというところなんですが、左翼人間は権威主義だ
からこその言いぐさだったことがこれで分かります。(笑)
ウクライナの国民が総力で大国ロシアに戦えるのは、一所懸命のコサックの血筋があったればこそでしょ
う。ちなみに一所懸命とは鎌倉武士の生き様だったわけです。中央の朝廷や貴族に対する地元の矜持
ですね。

戻る